マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

寸志はワイン

2013-01-30 | 藤丸ワインリスト
 珍しく旦那が仕事先から、ワインのカートンを抱えて帰宅!
 <何?何?どうしたの?>と問うと、なんでも今日は会社のトップの方が来社して、昨年の仕事の成果を称えて皆にワインを1ケースごとプレゼントしてくれたらしい

 なんともフランスらしいですな~。寸志はワインですかい

 Chateau Fontcreuse 2011 AOC Cassis
50% Marsanne, 15% Clairette et 35% Ugni blanc

 次回魚介類にあわせて飲むのが楽しみだな~~と、、喜び勇んでカーブへ直しましたとさあぁ、もっと沢山のワインでカーブが埋まる日を楽しみに、、コツコツ集めていくしかない。。(飲むから中々増えないという事実 涙)

 さて・・・一週間ぶりに運転しました(おいっ
 それも、まだガレージにギアの修理に行ってないので、、ちょっとどんなものか?と試しに帰り際、会社のガレージで運転してみたら・・あら結構すんなりギア1に入るじゃ~ないですか~やっぱり、この間、同僚の旦那さんに少しいじってもらったのが良かったのかな~~!・・・と、そんな事を考えながら久しぶりに運転。嬉しかったですさぁ、明日も乗るのです~~


あぁ~運転楽しっ♪・・・なんて言ってみたいぜ。クリッククリック

姪っ子へのプレゼント

2013-01-29 | 日々マルセイユ食堂
 我が家は男の子なんで、、服はほぼ御下がりオンリー、たまに新しいのを購入。しかも購入時にそこまで心踊らないというか、、着れたらいいかな~~。。くらいの適当さでしか購入してない気がします(汗)
 ゆえ~~に、、たまに女の子へのプレゼントやら、姪っ子へのお洋服を選びに行くときは結構楽しくおぉ~・・これ可愛いと、ほぼ忘れかけた女心でチョイスしたりしておりますの。

 冬の大セールも終わるじゃないか!と少し焦りつつ、先日久しぶりに姪っ子にお洋服を送ってあげようと、お店に出向いてきましたでもセールの冬服ではいいものはほとんど無くなってて、、結局春物のワンピースを購入。コットン100パーセントで着心地も良さそうで、シンプルだけどリボンのポイントも子供好きそうだよな~。フランスの子供達だと、これにカラータイツとかあわせるんだろうな~。

 後ろはこんな感じです

 あぁ~~!フランスの女の子のお洋服ってなんて可愛いんだ~~

 楽しみにしててね~~。

週初めから疲れてます~~・・クリッククリック

チュッチュ~トレイン

2013-01-28 | お出掛け♪
 ここ数日・・・吐いたり下痢だったり・・熱だったりでダウンしていたチビ丸。勿論ゆっくりお家に居た訳なのですが、今朝の日曜日から飛び切り元気に復活でも、さすがにべべ・スイミングスクールはお休みして、明日のことも考え家でゆっくりと思ってたら、、家に飽きてきて愚図りだしたので・・(涙)

 チビ丸の大好きな電車を見に連れ出しました電車とはまだ言えないので、<チュッチュ~~>と言ってます

 そう・・・チビ丸はアニメ<CHUGGINGTON>という、、列車のアニメがお気に入りで、ほぼ毎日見てるんですね~藤丸も一緒に見てるのですが、、う~ん、列車のスタージュ生達が、列車のくせに飛んだり跳ねたりして走るので、荷物を落としたり壊したりするので、私的には結構イライラしてきます

 (画像はお借りしております)
 
 家から結構近い、マルセイユのメインな駅Saint Charlesヨーロッパの駅の雰囲気はやっぱり素敵です。




 駅の端まで歩いていって、出入りする列車達に大興奮なチビ丸

 こんなので大喜びならいくらでも連れきてやるぜ~

 チビ丸の体調も良くなったので、明日からは保育園に登園できるはずってか、登園してくれ。。(汗)
 今週は、これまたチビ丸の小児科での定期健診プラス!ワクチンも打たなきゃだし、またまた忙しそうな予感です。気合いれていきましょう~。


ソルドでの過ち・・

2013-01-27 | 食堂まかない料理
 私は馬鹿だ。
 あんなにも・・・・もう二度とTefalのフライパンやら、ましてや取っ手が取り外しできるシリーズは買うまいと心に決めていたのに~~~・・・・・ソルドの安さに惑わされ。。
買っちゃったじゃないか

 だって、、半額以下だったんですものと、軽く言い訳してみてっと。。

この横には、、王様のクリステル様が、、ソルドでも堂々たる価格で売られておりましたの藤丸が購入したフライパンと鍋セットに後もう一つ、二つ買えるお値段です。。勿論クリステルの鍋一つに対してね(画像はお借りしております)

 一生物を、ガッツリ払って買えばいいものの・・・安さに惑わされ、こうやって、また買い替えて~を繰り返す。。そう。しょせん私は小物です。金持ちにはなれないんだろうな~~。。


 ・・・・・と、フライパン購入の際に己の小物人生をふと感じたり。。


 購入して嬉しいのに・・・何この虚しさは

でもクリステルを買うのに勇気とお金が必要なの~~・・クリッククリック

Rimauresqとムール貝

2013-01-26 | 藤丸ワインリスト
 2013年はこまめにブログ更新するぜ~!と誓ってたものの・・・今週に入ってすでにアウト
 仕事のストレスプラス~このお方のゲ○掃除と洗濯に追いやられておりましたの(涙)ああぁ・・楽しぃ~~大好きなバーバーパパのDVDを観て、たまに涙ぐむチビ丸バーバーパパの物語に泣くような悲しい場面あったっけか

 チビ丸が愚図って寝れない夜もあり~の、、旦那共々ナチュラルハイで仕事に望んだ感じですた保育園をお休みして、義母にチビ丸をお願いして、、仕事から帰ってからお医者さんへ連れて行き・・どうやらガストロ(ノロウィルス?なのかな?)とも断定できないけど中耳炎のダブル症状が見られますのぉ。とのこと。
 やっと・・・週末だでも、やっぱり寝れてませんが。。平日よりは気は楽です

 疲れ果てた藤丸は、、己を癒すためにムール貝を買いに出向きましたとさ。。少しでもモチベーション上げるため個人的にスペインのムール貝が好きです身がぷりぷりして大きい~!最近は貝女ですな。

 お供は、カーブにあった大好きなドメーヌRimauresq cru classe 2011 AOC Côtes de Provence( Blanc)です。私が白ワインを飲むのは結構珍しいですな。。

 プロヴァンス独特の品種、ロールを95パーセントとユニブラン5パーセントの構成です。
 食事の前に、カラフェに移すか、、グラスに注いでおいて空気に触れさせ、香りを開かせるのがお勧めです。新鮮なミネラルさと白い花のような香りが印象的。
 ここのドメーヌにも思い出がありまして、、彼是8年くらい前のヴァンダンジュの見学に、レストラン関係者たちを招待する企画で初めて訪れたんですな~。そこでデギュステした、、あの当時発売前だったのか?発売したのか?のキュべRを飲んで、、斬新な感動を覚えたものです。。ワイン作りの行程も見せてもらい、その後は、ブドウ畑で皆でランチをしたのを覚えてますいやはや、、ふんと懐かしい~思い出。またいつか訪れたいドメーヌです。本当ね~~、、ここのドメーヌの人たち優しいんですよ。

 訪れたい・・・ってことは、、、、


       運転しなくては


 呪いのように唱えてっと・・・。でもまだ、、ギア治しにいってないんですな。。ぼそっ。来週こそいかなきゃ。
 
早く春にならないかのぉ~。クリッククリック