マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

お祭りとヨーグルトアイス

2012-06-30 | フェットだよー!
 暑いっす。でも色んなところから音楽が流れ出して、夕方はとても気持ち良しな南仏なう
 今日は、近所の街のお祭りが開催され、チビ丸行き着けの公園もとっても賑やかに子供たちを集めて、お話を読んでくれる人やら、子供たちが楽しめるコーナーも沢山用意されていました!そして、11時~友人の娘ちゃん二人が出演するという、子供ジム主宰のダンス?演劇?を見に題目は、公園内にあるモニュメントたちが、ガードマンが居なくなるとすぐに踊りだし、ガードマンが戻ってくるとピタッと静止するという・・・結構見ててシュール何て言うんでしょう・・日本のお遊戯みたいのでなく、フランス人らしく感情重視さが出てて、こういう所にもお国柄の違いを感じますわ
 そして夕方のお散歩は、アイスクリームを食べに行くことに先週、友人に連れて行ってもらった<Yogurt Factory >という、メチャ美味しいヨーグルトアイスにリピートです。フルーツやらチョコレート等等、色んな種類のトッピングがあり、藤丸はオレオ乗せ~旦那はキットカット乗せ~これ、まじ美味しいです。

 チビ丸も、特別に人生初アイスクリームだ

 どうやら彼も気に入ったみたいです。

 今日で6月最終日~。さてバカンスまで後1ヶ月となりました。あぁ、嬉しい。
 明日は、義母の運転猛特訓というスケジュールが入っており・・休日なんだが・・(涙)でも、運転しないといけないわ・・7月は実家付近で練習して、8月は日本だしのぉ・・我が家に乗って帰るのは9月かな・・?ぼそっ。義母さん!動かしといてね~!(←おいっ)

雪見大福食べたいです。クリッククリック

満喫保育園生活!

2012-06-28 | チビ丸
 チビ丸が保育園に通いだして早1ヶ月。少し早く着いた日などは壁の影から隠れて、チビ丸の保育園生活を隠れ見たりしてる藤丸ですが・・・・どうも彼はかなり満喫して過ごしてるみたいですえぇこっちゃ。旦那が送っていく朝も、保育園に着くと手を叩いて大喜びで泣く事もまずなく・・(汗)藤丸が迎えに行って、家に帰ろうとすると泣きだします・・(汗)
 毎日他の子供たちからも色んな影響を受けてるみたいで、この変化がまた面白いこの頃アトリエのクラスやら、音楽教室、演劇鑑賞などなど、先生からのお話と、掲示板の写真つき説明を見てても、満喫してるかな?という様子が伺えれます。これは親としてはとても嬉しい~。
 遅ればせながらの・・父の日&母の日のプレゼントを頂きました。えぇ、勿論先生が渡すのを忘れてたみたいですが。

 来週の金曜夕方には、バカンス前の保育園で小さなお祭りが開催されるとのことこういう行事はある意味初めてなので、かなり楽しみです!はて?はたして・・・お菓子とか作っていかなきゃいけんのだろうか・・?明日聞かなきゃな。。

 はひふへほぉ~~~~~

 最近チビ丸とアンパンマンを良く観てるので・・・たまにバイキンマンモードになっちゃったりしちゃいます(汗)

それもいいけど、、玄関修理の人早く来て~。クリッククリック

ピクニック用バスケット

2012-06-25 | 蚤の市
 早起きは三文の徳といいますが、確かに♪日曜朝も9時~家を出て、スイミングスクールへ出かけたんですが、、近所の公園で大きな蚤の市が開催されておりました
 スクール後にカフェで一休みした後、早速散策です
 
 今日の戦利品はこちら~~ピクニック用のバスケットです~!一目惚れしてしまいました。

 自他共に認める籠好きな藤丸・・・また買ってしまいました。。こちらは10ユーロで購入です。購入した後嬉しげに手に持ってたら、道行く人に<素敵ね~!>と言われてまた嬉し

 これに、おにぎりとかサンドイッチとか入れて車でドライブ~!ピクニック~!・・・って、、夢のような話だわ。。そう、運転しろ運転っ!練習しろ練習って・・ですね。(汗)現在、マイ・コルサちゃんは、実家にて義母がガソリン入れてくれたり、動かしてくれたりしておりますの(汗) 

 さて、今日が今季最後のべべ・スイミングスクールでございました。チビ丸もプール大好きになり、己で滑り台に登ってプールに飛び込んだり、毎週とても楽しく過ごしてたので、夏に通えないのは非常に残念次回はバカンス明けの9月末から再スタートですママ友たちとの会話も勿論バカンス!<うちはポルトガルへ行くの~!>などなど、こんなにバカンス社会で育ったら・・なんか何処か連れて行ってあげないと、、子供も可哀想だよな・・とふと思ふ。
 沢山思い出の詰まった夏にしたいものです!

<物より思い出!>この言葉何気に好きです。クリッククリック

チビ丸と海

2012-06-24 | お出掛け♪
 昨日は休日出勤であった母を残し、旦那とチビ丸は、トゥーロン近くの海へと親戚一同で繰り出しておりましたいいな~。私はまだ行った事はないのですが、毎年夏になると、家族親戚皆でキャンプに出掛けていたという、なんとも思い出のある土地みたいですね~。そう・・・なんでか私は昔からキャンプというものが余り好きでなくそれだったらホテルに泊まりたい派なんですよ。。でも子供連れだとキャンプの方が子供にとって楽しそうですよね~。

 砂浜が嫌いだったチビ丸ですが、今回の海で慣れたみたいです

 毎週べべ・スイミングスクールで泳いではいますが・・・海でガッツリ泳ぎたい~

 アメリカの従姉妹たちとも打ち解けて、仲良く遊んでもらったみたいです

 今週の火曜日に、カリフォルニアへ帰っちゃう従姉妹たち。またしばらく会えないけど、いい夏の思い出が作れてよかったねでもまだ、夏は始まったばかり~。ドアを壊されかけようが・・・スクーターにぶつかられようが・・・仕事で疲労してようが・・・チビ丸よ、まだまだ遊びますぞ

 そんな訳で、色々ありますが、フランス全土の音楽祭だった木曜日も夕方繰り出して、子供たちは普段と違うお祭り騒ぎで、踊りだし、親は売店でアルコールを味わっちゃったり~今日の朝はスイミングスクール後、大きな蚤の市へ出掛けたり、南仏の夏楽しみます

良く働いて良く遊ぼうぞクリック

お土産探し隊

2012-06-23 | 日々マルセイユ食堂
 非常に焦ってます。。なんせ・・・7年も大阪に帰ってなかったもので、この日本人の心<お土産>そう、自分よりもまず、他人の事を思う<お土産>精神・・っつうものを忘れつつあり(汗)そして追い討ちを掛けるかのように、時間も余り無く自分達の買出しのついでに、少しづつ買いだしていくことに

 こちらはスプレー式のニース産バジルアロマのオリーブオイルそれにカマルグの塩なり。あっ!ブイヨンもお約束ですね。

 鯖のマリネしたのも、いちいち缶詰が可愛いの~んでもって、お土産定番の塩キャラメル味のサブレもです。

 こっちらしい、オマール海老とロックフォー(青カビチーズ)の即席ソースやらフランス一般家庭食卓定番、チューブのトマトソースなども(イタリア産)

 プロバンスハーブと、ハーブが混ざったゲランのお塩(グリル用)に、南仏定番のタプナードなどもご用意しました。

 まだまだ買わなくてはいけませんが、、この日はこれのみで終了~のゴングお菓子類やらワインも購入し~の、まだまだお土産探しの日々は続きそうです。なんか、、これお勧めですよ~・・というお土産があれば是非是非教えてくだされ~
 さて楽しくない休日出勤終了~!終わったのは17時過ぎで買い物して家に着いたら18時過ぎ。まだトゥーロンの方に海水浴へ出掛けていった親戚家族達は帰ってる様子も無く・・・・仕方なく、掃除洗濯。晩御飯の支度やらしてて、、なんか虚しいなんでわしがやんなきゃいけんの??
 ちなみに明日は義母より、<うちの近所で車の運転の練習しましょう!>とのお誘いも・・。とても親切で嬉しいのですが・・。正直な話・・。

         
       嫌だね。


 寝かしてくれ。
 今宵は、おつまみのような?自分の好きな物だけ頬張って、赤ワイン飲みながらフランス対スペインのサッカーユーロ杯観戦してガッツリ寝ますぜ。

今週はとにかく色々疲れました・・お疲れ自分。クリッククリック