マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

サントン人形なう。

2011-11-28 | Provence プロヴァンス
 クリスマスマルシェも出始めて、マルセイユの街もクリスマスモード全開となってきました。もう何年もこの時季になると書いてますが、、南仏のクリスマスって言ったらこれですよね
 よっしゃぁ~サントン人形もこれよとばかりスタンバってまっせ

 チビ丸に伝統を味わってもらうために・・・ほんの一瞬ですが、、<サントン人形今年から買い始めようかな~・・>なんてチラリと思ったものですが、、雛人形より数多いし、もしかしたらシルバニアファミリー(懐)より数多いんじゃぁないの?狭い我が家では無理ですねこれ集めだしたら本当キリ無い。

 そして毎年<早めに用意しなきゃ!>と心に決めながら実行出来てない、、クリスマスプレゼント用意に、非常に頭を悩ます藤丸ですなんて学びの無い人間なんだ。。

 今年もまた非常に多いこの人数クリスマス大作戦、、今週より開始っす。計画的に買っていかないと実に間に合いませぬのよ。

 で、マルセイユにて少し変わった?回転寿司屋もなう。っす。
藤丸が昔住んでたとこのすぐ近くに出来ててびっくりです。美味しいんでしょうかね?内装はピンクでなんだか可愛い。

小物類がシルバニアファミリーと非常にだぶる昭和生まれ藤丸・・クリッククリック


満員御礼イタリアン

2011-11-26 | レストラン・店
 本日は旦那の誕生日っつうことで、大好きな予約が取ることが出来ない、いつも満員御礼イタリアンレストランへ出掛けてきましたそう、、ここ電話しても予約取ってくれないんですよ(涙)開店前あたりにくれば大丈夫だから~!とだけアドバイスを頂けます。
 今日はバースデーボーイのご招待ということで、義母と叔母さんを招いて5人で食事なり欲しかった本をプレゼントに貰えて大喜びしておりました。それに20件以上のバースデーコールと続き、、今日は本当に嬉しい一日だったでしょうね~。
 ここのレストランはボリューム多いので、前菜二皿は皆で分けて~この前菜盛り合わせ、、タコ、ドライトマト、ピーマン、茄子、キノコ、生ハム、アーティーチョーク等などとても美味しかったっす。

 続いて、藤丸はラヴィオリのゴルゴンゾーラソース生ハム添えを湯で加減も完璧・・。美味しすぎてぺロリいけちゃいますの。食事のお供にカラフェワインをガンガン飲んで~の。とても楽しいひと時となりました。仕事の事も忘れれたな~

 La Casertane
 71 rue Francis Davso 13001 Marseille
 0491549851
 昼営業は、月曜~土曜日。夜営業は、木曜、金曜、土曜日のみ。

で、帰ってからもまだ飲むかシャンパーニュでおめでとう~あぁ飲んだくれの週末~いいもんだ~。

やっぱりストレスはお酒で解消派なのかしら・・そうみたいね。クリッククリック

波乱万丈?レストラン劇

2011-11-26 | 日々マルセイユ食堂
 どこの世界もそうだとは思いますが、マルセイユ・レストラン業ってのも喧嘩はつきもの。皆働きすぎて疲れてるからか場所がらか?血の気が高いと言いましょうか・・・今まで働いてきましたが、結構修羅場を経験してきたものです(涙)レジのお金やチップ、ワインを盗むというのも良く聞く話・・・ってかそんな人たちを見てきた感じっす。

 さて今回の波乱万丈レストラン劇ってのが、、藤丸が働き始めたレストランっていうのが、これまたややこしくて、彼是12年オープンしてる大きなレストランなんですが、、今年の7月に新しいオーナーが買い取り、昔からの古い従業員も一緒に残って新しく改装工事、メニュー変更などを経て再オープンさせた訳なんですね
 
 お話を頂いて、働き始めた藤丸なのですが、、、何が問題っていうのが・・・・やはり長年働いてる従業員達の仕事ぶりが横柄ってのが目につきました。早速新しいものイジメ?では無いんですが、潰し?みたいなのが入ってきたので、、もうこんなんには慣れてる藤丸。こういう場合は、少しばかりビビらせ、こいつは怒るとやばいというのを分らせないとフランス人というのは非常に調子に乗る生き物なので、、普段穏やか?に生きてる藤丸ですが、、カウンターぶん殴りながら怒鳴りちらしましたとさ。あは


       お前らのは仕事でもなんでもないんだよ


 そこまで言っちゃう?っていうくらい・・・。勿論このお話はオーナーに直ぐちくられましたが、、いいのです。契約する前に、白黒はっきりさせとくのは大切です。他で働けばいい話ですしねそしてオーナーからの一言<よくやったわ。藤丸。私は、昔からいる彼らの仕事にうんざりしてたのよ。レジからお金も盗むのよ。。>と・・・やっぱりね。



 そしてしばらくは穏やかに仕事を皆でこなしてたのですが、、とある日オーナーとサービス人の子が行き成り今までのことで大喧嘩となり、、、熱いカフェをオーナーマダムにぶっかけてひと悶着あったという訳ですたい。そのカフェは目のなかに入り大変なことに・・。投げたカフェの下皿でもマダムは手を切り。酷い話です。私だけがその光景を目にしたので、、唖然としました
 そんなこんなの波乱万丈レストラン劇。ただ今オーナーがバーを担当して、、マダムがレジとサービス手伝いをして、、藤丸がサービスして・・・(涙)昨日も・・・友人に助っ人を頼んだ物の・・・100人以上入り、、打ちのめされたボクサーみたいな姿で仕事を終えた藤丸です。

 さて来週は?頑張ります。

マルセイユレストラン劇場~。この番組はマルセイユ食堂提供でお伝えしました。クリッククリック

ケバブ.ピッツァ~!

2011-11-24 | 食堂まかない料理
 ここ数日・・・激しい身体疲労により夜御飯をろくに作れておりませぬ。
 というのも、、、色々修羅場がございまして、、、サービス人の子がオーナーと激しい口論になったあげく・・カフェを顔面にぶっかけて辞めていったり・・(涙)そんなこんなで、、とうとう藤丸一人になってしまいましたとさ行き成り辞められた訳であり・・・あるときは100人くらいサービスするレストランなんで例えば今日は80人。80対1・・・・


        完敗っす


 さすがにレストラン業長くても、、こんな負けが見えてる勝負はやったことないな~。。。あまりにもノックアウトされすぎて、、最後は軽く涙したくらいっす。まだまだだのぉ。。
 そんなマルセイユ食堂・・・本日の夜御飯は出前のピッツァですが・・・・なんとケバブのピッツァ

 なんともマルセイユチックで笑えましたが・・・案外美味しいかもアラブとイタリアの融合ですたい。
 
 さて明日は?助っ人を頼んだので、負けませんぞ。かかってこんかい

男なら危険をかえりみず、死ぬと分かっていても行動しなければならない時がある。負けると分かっていても戦わなければならない時がある。byキャプテンハーロッククリック

日経WOMAN来たっ♪

2011-11-22 | 日々マルセイユ食堂
 基本的に経済関係ニュースなど読むのが大好きで、それプラス・・フランスに来た当初の貧乏生活経験により、かなりの節約人になった藤丸。こういう雑誌を読むのがかんなり好きっす
 うっし。母に頼んで送ってもらった日経ウーマン到着です
日本の貯めているOLさん~世界の働くOLさんの月収やら貯金額まで公開してたり、貯める人の習慣やら、保険のことなど、野田聖子さんが郵政大臣になった時の懐かしいお話なんかも掲載されており、結構な読み応えで我満足
 日本とフランスでは、また少し保険にしても貯金にしても変わってきますので、全部は参考にでは出来ないのですが、お金の勉強はコツコツ続けていきたいと思っております。
 それにしても・・・日本に比べるとフランス人の貯金意識とは悪魔で私の周りを見る限りでは、人によりけりですが日本より低いと感じます。<今を楽しく生きれば!>というフランス人らしい意見をガッツリ聞きますし、消費者金融にお金を借りて冷蔵庫やらテレビを買うという友人知人も多いです勿論その反対にガッツリ貯めてる同僚も居ましたが。うーん・・・でもやっぱりトータルで前者の方が多いような。
 
 そんな雑誌を見ながら貯金するぞ~!と決意あらたにする藤丸をよそに・・・こんなの到着
979ユーロの住民税とテレビ税なり今年は住民税上がるぞ~!とは噂に聞いてたので、1000ユーロいくか?とふんでたので、少しホッとしましたが、、去年より120ユーロはあがりましたぞ(涙)給料はあがらないのに税金だけ上がってくのね~

税金アップこうなりゃついでにブログランキング順位も上げてくだされ・・クリッククリック