マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

通信費を安く!

2012-02-29 | 日々マルセイユ食堂
 フランスのインターネット会社にFreeという会社があるのですが、、彼等は常に度肝を抜くようなことをしでかしてくれます。今年に入って彼等が携帯電話モバイル事業を開始し、その値段はなんと月額19.99ユーロしかも、フランス国内の固定電話と携帯電話に掛け放題インターネットし放題フランス国外の(何カ国かはしりませんが日本含む)固定電話にも掛け放題でもって、勿論ショート・メールも送り放題もうね・・・


             すげっ


 としか言いようありませんわい。
 我が家は既にインターネットはここの会社と長年契約してるし、そうするとお値段も安くなり月額16ユーロくらい?らしく?直ぐにでも携帯電話の会社をここに変えよう~!と思ってたのですが、、なんせ物事が中々まともに進まぬフランスなもんなんで、、取りあえず・・


     友人知人が試してみてすんなりいったんなら我が家も変えよう


 という夫婦同意見により、この一ヶ月、友人知人達の話待ちをしておりました。んでもって、少し時間はかかったけど、なんとかFreeに変えることができたよんという旦那親友の後押しを受け。うちの旦那も変更手続きをとったのでした。変更手続きをインターネットでしてから二週間後くらいに?何て?いうのかあの携帯電話の中に内臓されてるCarte SIMが届き、<おぉ~!これで変更手続きオッケーなんだ~!>と嬉しげにそれを変えてみたらどうやら前の携帯電話会社のセキュリティーか何かにブロックされたみたいで、、携帯電話が使えない・・・・焦る旦那・・。そしてそのセキュリティーを解くためどうすればいいのか?前の携帯電話会社に電話するが、、どうやらその説明書らしきものが送られてくるのも1週間後とのこと。。うーん・・やっぱり、すんなりはいかないね~。

 でも月額19.99ユーロというのは本当に安いですよね。我が家の通信費と言えば、携帯電話代が旦那37ユーロくらい?で藤丸が25ユーロ。夫婦二人共こちらの携帯電話会社に変えれば、結構な節約になりますよね~携帯電話から日本の実家にかけれる~!なんて日が来るのを楽しみに、、取りあえず旦那が無事に変更出来ますように。

ある意味凄いぞ!フランスインターネット事業!クリッククリック

それぞれの晩飯

2012-02-28 | 食堂まかない料理
 日仏家庭では、ありとあらゆる違いが出るのも当然の如しで。
 胃が痛い時にゃ~、温かい飲み物(藤丸)vs パスティス(旦那)。
 風邪ひいた時には、お粥(藤丸)vs スープ(旦那)お腹が痛いときは、あえてわしは何も飲みはしませんがフランス人ってコーラ飲みますのぉ

 で、嫁が疲れ果てて出前取るけど何食べたい?って聞けば、、
 タルト・フランベ・・・そうか、そうくるかい。いや、いいんだよ。安いから。しかも、初めは<出前でピザ!>希望だったのですが、現金が足りずにおろしに行くのも面倒で却下。家の買い置きでございます。すまんのぉ。

 そんな藤丸は出前の、、お・寿・司ゴールデンセットでございまする。お小遣いからお支払いっす最近、お金を使う事によってストレスを発散しているような・・。

 こんな家庭環境で育ったら、一体チビ丸はどっちを選択してくるんでしょうね~もし家族三人共寿司だったら・・あぁ、、考えただけでも恐ろしいわい。
 さて今日の晩飯はどうしましょう・・。

          作るか vs 作らないか

 そこ悩んでどうするって話ですが
 旦那が料理全く駄目って痛いっす~。しかもバカンス中なので昼飯用意まで。(涙)レッツ夏休み期間中の親の心境

早く学校(会社とも言う)始まってくれないかしらね~。クリック

サクッと模様替え

2012-02-27 | 南仏アパート改装道
 風邪が中々治りませぬ~・・。引きずる風邪で咳をゴホゴホしながらも、、昨日藤丸がしたことは
なんだかムラッときて、この壁にガッツリ穴なんかをあけ~の
 そう、、大分前に蚤の市で購入していた、アンティークのコート掛けをチビ丸部屋の壁に装着なり

 キッチンの籠やらエプロン掛けにしてもいいか?何て考えておりましたが、、キッチンにはまた違うものをつけたくなったんで、だったらチビ丸部屋に必要だしつけちゃおっと

 帽子やらマフラーも掛けれて便利なり

 
 この勢いのまま~・・・クリスマスに義母がチビ丸部屋に飾ってね~。とプレゼントしてくれた義母作の絵も飾っちゃったり~のふぅ~・・やっとこさ重い腰をあげれたよ。。簡単な模様替え工事なんかも、しばらくしないと、ふんとしなくなっちゃいますね~。

 後は、いい加減に飾り棚をつけなきゃな~今週旦那のバカンス期間中に出来るといいな~。


 鼻水出てますが、我が家のジャミロクワイ

 なんでもかんでも<免許取得してから~!教習所終わってから~!>なんて言って先延ばしにしておりましたが、、試験いつ受けれるのかさえわかんないし・・(涙)とにかく、今後は動きましょうぞそう、どんどん動け~

動く藤丸にクリックきたる~クリック

チビ丸自転車デビュー

2012-02-26 | チビ丸
 早いもんでチビ丸も13ヶ月を迎え、まだ一人で歩く事は出来ませんが・・後もうちょっとという感じでしょうか。今日は、初めて一人で何も持つことなく立つ事が出来~の・・・藤丸感涙


     クララが立った~


 そう・・クララが立ったシーンを見た時に似た感動を覚えた藤丸です。わーい。立った~立った~クララが立った~byピーター
 さて、今日の日曜朝は、昨日購入し、母が夜中に組み立てた自転車を早速試運転でございまするってか、自転車さえもここの国は己で組み立てなきゃいけんのね。。面倒。

 こやつで公園までドライブですチビ丸も初自転車に大興奮。

 公園では他の子供達のおもちゃに興味津々になるので、皆で交換し合って、ガールフレンドのシャーリーからは赤ちゃん用乳母車を借りて、チビ丸ご機嫌に公園内を一人でお散歩されておりましたもう彼是8ヶ月以上通いなれた公園なので、皆顔見知り。それにしても、、子供の名前はわかっても親の名前が、ふんとわからない。。セットで覚えるのは正に呪文の域だわ。困ったもんだい。

バチスト、ナタニエル、ダリウス、ナタン・・・多すぎ難しすぎてわしには覚えきれません。まだ漢字ないだけましか?クリック

iittala買っちゃった。

2012-02-25 | 食堂まかない料理
 やっと週末っす。
 今週は木曜日の夜も仕事したので結構お疲れな藤丸ですが、、昔は毎日昼夜働いてたな~・・と、ちょっと遠い目。正直またあの生活をしろって言われたら出来ることは出来ると思いますが、、体がえんらいことになるだろうな。歳を感じまする
 さて、今日の週末も長引く風邪を引きずりながらも、毎週のごとくレッツ朝活チビ丸はゆっくりなんて寝かせてくれませぬ。(涙)何故か?ギャルソンばかりの赤ちゃん音楽の会で、マラカスの奪い合いやらハイハイ競争なんぞで思いっきり楽しんだ後は、公園で滑り台三昧、疲れた母は公園のカフェでビールを一気飲みし~の、そのままマルシェに寄って野菜やら魚の買出し。勢い良く昼ごはんを作ってチビ丸が昼寝した後は、久しぶりにお友達と己ショッピングへ繰り出しました
 そう、今日は絶対何かを買いたいそんな気分だったんですね。要はストレスっす。
 で、購入したのはこちらiittala Origoのデザートボウルでございます映画<かもめ食堂>で使われてて、ずっと欲しかったのでかなり嬉しい~!

 マルセイユでやっと見つけた~!ここのお店で購入できますよん。

 今年の我が家の目標の一つとして、食器類を少しづつ変えていく出来ればパスタ皿やら普段使いのお皿は<白>で統一して、アクセントにこういう柄ものをいれていけたらのぉ。。
 今日はスターバックスでオサレ?にカフェ・フラペチーノも飲めたし、ワインも購入出来たし、お買い物も出来たし!と何だか満足気な一日でございました。そして夕方からは、、また今度は家族でとあるものを買いに出掛けたのでございまする。そう、来週からチビ丸のベビーシッターが一週間バカンスを取るもんなんで。。。<じゃ、誰がチビ丸見るのさ?>。。そんな訳でうちの旦那が強制バカンス一週間取得この期間、チビ丸と楽しく過ごすために、チビ丸用自転車を購入したんですね~。初乗りは明日予定っす。

来週はヌヌ宅お迎えの呪縛から解放される~・・あっ!でもバカンス期間だろうが支払額は変わりませんが(涙)クリック