lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

2018新春初ライド・・・初詣に激坂に激盛まで・・・湘南鎌倉ライド!!!

2018-01-03 20:37:00 | サイクリング・ログ

2018年、ロードバイク初ライドは ・・・ 新春ならでは 湘南~鎌倉へ ・・・

 

1月3日 雲一つない空のもと ・・・

今回は、MR.Ibashi &  ( 1年ぶり?の) MR.Koka  と 3BIKEで 境川CRを下る ・・・

藤沢橋 通過は AM9:30過ぎ ~ 箱根駅伝の 準備の気配を感じつつも (ランナーは1時間以上後の通過・・・) 先へ

その後 ~ ハトサブレの香るあたりを通りすぎれば ~ 3が日 交通規制中の鎌倉市中心部へ突入 ・・・

程なく ~ 最初の目的地は、 国宝!!! ・・・ およそ 1年ぶりの再会!!!

青い空に映える雄姿 ・・・   高徳院の 鎌倉大仏へ

そして、これも久々 ~ 大仏の「胎内拝観」!!!  20円の拝観料で中へ・・・

内側には、鋳造するときの木枠の跡や ~ 首の部分には 、頭を支える力を強くするための強化プラスチック重ね貼りの補強の跡 ・・・

「触れる国宝」として愛される ~ その大仏殿の苦闘の一片に 触れ ・・・

  

 

つづいて MR.Koka のリクエストで 激坂へ ・・・ 

こちらも 久々(一人では まず上らない激坂の) 披露山公園へ ・・・

何とか 激坂を上っていった ・・・

その先には ・・・ 富士山を望む みごとなVIEW!!!

そして 公園内は ~ 日本サル も キジ も ~ そして イヌ も ・・・ みな元気!!! 

 

その後、初詣 ~ 葉山の森戸大明神へ 走って行ってみたところが ~ 参拝者の長蛇の列?!?

ライドのタイムリミット を考えると ここでの ロスタイムは イタイ ・・・

そこで、森戸詣では また改めて ~ ということに ・・・

 

ランチタイムが近づいてきた ~ そこで、今度は 逗子の小坪 SEASIDEへ ・・・

時刻は AM11:30 ・・・ 開店時刻 IN TIME

年末年始 休まず営業(さすが!)の ゆうき食堂へ ・・・

あとからあとから~ 人 続々と ・・・ (最後は相当行列でしたが・・・)

 

とりあえず、開店早々に入れてラッキー!

そして、いただいたのが ~ このボリューム!!!

今日の「ゆうき食堂」一押しメニュー、寒ブリとタコの刺身定食!!!

そのボリューミーなタコはハサミで切って食べ ・・・ そして なんともハンパないゴハンの量 & 温たま に 納豆 までも・・・

 

食べすぎで、ペダルも回らないまま ~ 鎌倉の 次なる初詣スポット ・・・

年頭に、だいだい訪れる こちら ・・・

御霊神社 (ごりょうじんじゃ)

平安時代後期の創建といわれる この神社

桓武天皇の子孫で鎌倉武士団を率いた鎌倉権五郎影正を祀っている

影正は、16歳で 後三年の役に出陣して勇名をはせた後 ~ 鎌倉・湘南地域を開発した領主!

現在に至る、鎌倉・湘南地域の礎を築いた とも言われている ・・・

そして なんといっても ユニークなロケーション  ~ 参道を江ノ電が横切っている ~ 踏切の目の前に鳥居 ・・・

  

ここでは、交通安全全般を祈願! 

 

さぁ ~ 新春湘南鎌倉ライド ・・・ 食後の コーヒーブレイク は 稲村ケ崎 

江ノ電が真横を通る古民家カフェ 「ヨリドコロ」

 

目の前には江ノ電の線路 ~ 店舗スレスレを江ノ電が走る! さらに列車のすれ違いポイントでもあり、停車中の車両をたっぷり眺めることもできる とか・・・

斬新なロケーション ~ ここは 大正時代に建てられた建物のリノベーション だそうで ・・・

ここ 通るたびに時間が合わず 立ち寄ることができなかったスポット ・・・ 今回、はじめて訪れた ・・・

3が日でも 中は恐るべき賑わいをみせていて ・・・ 空いていたのが テラス席 ・・・ 全然OK!

ポカポカ天気 ~ そして 目の前は線路 江ノ電 ~ これは ユニーク!!! 

 

その後 ・・・ 帰路は 向かい風厳しい 境川CR ・・・

しかし ~ 全般的に天候に恵まれ 充実の新春初ライド ・・・

お疲れ様でした !

2018年 良い年 にしましょう!!!   

 

 

走行時間 : 4時間27分

走行距離 : 92.9km

平均時速 : 20.8km

最高時速 : 37.7km

消費カロリー : 1,460キロカロリー

 

CANYON 累走距離 : 1,594.3km

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村