心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

羽村堰の投げ渡し堰が払われた写真を撮りたい!

2018-09-07 04:45:56 | 「玉川上水に親しむ会」

 「多摩川上水に親しむ会」に入会して、玉川上水の源流「羽村」へ伺う機会が増えた私。

 

そして、

「投げ渡し堰の堰が払われた写真を撮りたい! 見てみたい!!」

と思ってきた。

 

所用も有り、台風一過の5日、空は快晴!!

 

青空で、大量の多摩川の水 しかも茶色!!

払われた堰に白い雲!!! のイメージが寝ぼけた頭に浮かぶ!!

 

 

車で行った為、駐車場の都合で遠い場所からスタート

玉川の堤防道路へあがる。

「あれーっ?? 水が少ない!!」

 

足元でベニシジミがチラチラ動く

標準ズームで出来るだけ近付く。

 

そのまま下流へ向かい、羽村堰下橋到着

理想通りの青空に、白い雲!!

来て良かった!!

水の色もほぼ茶色!!

堰は?!?!

あれーっ??

払われて無い?!?!

かなり大きな台風で、雨も相当降ったはずなのに・・・・・。

堰近くに近くの保育園児が見学に来ている。

この笑顔が見られた事で良しとしよう。

 

郷土博物館で一寸勉強

私にも判りやすい仕掛け、色々工夫され、仕掛けが勉強になる。

午後には、玉川上水に親しむ会の会報誌の打ち合わせ予定。

急いで帰宅した。

 

近い内、リベンジを!!!!

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

6日は、体調不良で全く動けず、わずか554歩 。

朝は寝坊して、散歩は無し。

朝食の後、テレビを見ながら寝てしまった。

目覚めて、イラストレーターで一寸作業、PDFに変換してメール送信。

昼食後、昼寝。

午後3時カミさんが出かけると、すぐにベッドで爆睡

午後6時半ご飯を仕掛け、パジャマを着替えてベッドへ爆睡。

午後9時目覚め、夕食。

汗びっしょりなのでパジャマを着替えて、又ベッドへ・・・。

午前4時目覚めたので、白湯を飲んで、新聞を見る。

 

体の節々が痛い!

すっかり老いてしまった私の体。

どうなるんだろう?

作成したデータはほぼ校了。

機関誌作成の為、再度原稿確認 頁組と印刷用データ作成には入れる。

随分長丁場だったが、最後の仕上げロードに入る!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする