心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

9月18日(火)-19日日野WG 青梅路を歩く、の下見

2018-09-21 05:31:41 | ウォーキング

日野市健康づくり推進員 9月度のウォーキングなど活動は15日迄は制限されている。

依って、9月度のウォーキング本来は12日のはずだが、19日へと一週遅れが決っていた。

 

しかし直前になって、コースの変更指示があり、どうしてももう一度下見をしてみたい!

と強い要望があり同行した。

 

本来より1時間早い、午前8時半青梅駅集合予定。

午前7時過ぎ出発、東の空が一寸怪しい!?

 

JR豊田駅 午前7時半位の東京行へ乗車予定が一寸早く到着

そのまま青梅まで先着、おにぎりとサンドイッチを購入。

ついでに朝のエネルギーを注入!! (セブンイレブンのコーヒーです。)

 

予定通8時半公園を出発。

問題や変更の無い永山公園は通過、安寧寺から、山道の入り口。

気になったこの箇所、外し忘れても雨で溶ける可能性が高い普通紙とドラフト用のテープを相談。

しょうぶ園などトイレの数はペーパー確認

トイレの造も、その場所の雰囲気に合わせて作られており、

公園にトイレを作る事すら出来ない某市とは一寸違う。

 

塩船観音寺到着

気になっていた萩、ほぼ満開状態!!

笑顔で参道を歩く

萩と彼岸花のコラボ

ツツジの名所に到着

本堂脇に真っ白い萩

スマホでも1枚

裏側へも往ってみよう。

左側にも、花がこぼれる萩が咲誇る。

 

裏側、池の周りにも萩・ 萩!

トイレも問題なし!

帰りかけると、Kさんの知合いと遭遇。

ここで住職をされているらしい。

お茶などご馳走になり暫く談話、和んで出発

関東富士見百景の先、

変更になったルートを確認が残る目的

大きな網を持った大人が、稲穂の上で網を振回している。

飛んでいる虫を捕えて、予防薬の決定をする為と聞いた。

 

変更ルートは、信号の時間が15秒短く、その先での待ちを決定。

更に下調べをしたKさん、新しいルートを提示。

「良いですね!!」と私も同感

 

※ しかしこの新しいルート、入り口が判りにくく、

当日には一寸だけショートカットになった。

 

平均時速4kmの下見。

早く終りすぎましたが、チラシ印刷をお願いしたYさんと早めに会えて準備万端!!

 

帰宅後は、コンデジ、フルサイズミラーレス、一眼レフの充電と設定の確認。

もしもの時のワイヤレスマイクと、拡声器バッテリーの充電をした。

更に最後尾マーク、曲り角の案内看板、

大切な預ったルート図 200部を準備した。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

20日は、5、680歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする