心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

9月8日(水) マンネリの暗闇散策-日の出もカワセミも・・・・

2021-09-09 04:27:26 | 日野市内散策・散歩

新型コロナウイルスを言い訳に、毎日毎日代り映えのしない時間を過ごしている私。

毎日変わりなく過ごせることが楽だから?!?

いやいや健康の維持にはこれが一番!!!

 

意識レベルと、動きのそれが違うことには、かなり認識できるこの頃。

あまり厳しいことは避けて、今の生活を続けてみるか!?!

心は、青春!!

で、居続けたいが、なかなか厳しいと思うこの頃、・・・・・。

 

8日は、10,860歩、歩きました。

そのスタートは朝一番の暗闇散歩

 

午前4時38分

肉眼では、空は殆んど真っ暗ですが、ほぼ一年前発売のカメラでは何となく雰囲気が映る。

 

東の空

ISO12,800  F2.8  1/30sec

RAWデータの現像時、ノイズ調整をかなり強く施した。

 

歩きながら浅川堤防道路を東方向へ

久しぶりの朝焼けが、心地よい。

あまり変わらない写真も撮ってしまった。

 

スポーツ公園と北の空

雲の形が面白いが、どのくらい写るのか?!

 

少し歩いて、南の空

刻々と変わる気配に、北の空を見たら、すぐに南の空を確認

もちろん東の空も、カメラを換えて確認

地平線近くに厚い雲が棚引いているらしく、数秒もしないうちに朝焼けの雰囲気が変わります。

 

日の出の場所を探すためズームイン

 

地平線近く 細い雲があるように見えます。

同じ場所でカメラを換えて、

(縮小のサイズを間違えてしまいましたが、出来るだけ色と明るさを近づけたつもり)

 

時間が近づき、ネオ一で

出て来た!!

のですが、ビルの真後ろ!

場所の読みを間違えました。

右へ走りながら、カシャリ!

更に上流へ戻り、

串刺し太陽 完成!?

煙突中央と下側に、穴が開いている?!?

先端近くにも穴が数個見える!?!

なにか理由がるのだろう、近い将来見学時確かめてみよう。

 

煙突の先端の雲が乱れて写っている!!

燃焼状態なのだろう日野市クリーンセンターの焼却炉

 

随分遅くなった日の出、場所も随分南へ移動している。

そろそろ追っかけも限界近い、・・・・。

 

帰り道、

フル充電をしたけれど、赤いランプが点いているネオ一

黒い点が飛ぶのを見て、カメラを向ける。

私の撮影限界を超えて、1,200ミリ相当で 1/125sec  F5.6(開放) ISO800

かなり遠いため、2,000ミリくらいにトリミングした。

 

すぐに居なくなりやや上流

だんだん小さくなるのは、遠くへ移動したため。

近くに黒い点を発見

セキレイらしく、カワセミではありませんでした。

 

初雪の冠雪が有ったという富士山は、影も形もなし。

鉄塔の脇に大室山が僅かに見えた。

丹沢山系の後ろには雲が押し寄せている!

 

更に上流へ

あっ、ひょっとして

カメラを構えてまず一枚!

大きく撮るためズームを変えていると、対岸方向へ飛び去りました!

残念良い場所だったのに!!

 

更に上流、セキレイ

視力の衰えか、カワセミと他の鳥の見分けができないこの頃

 

でも、9日も歩くだろうな、・・・・。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は1,834人(男性1,011人 女性は823人)8日午後6時15分 東京都発表

 

 日野市は、  +12人 累計 2,657人

 立川市は、  +9人 累計 3,076人

小金井市は、+9人 累計 2,018人

八王子市は、+51人 累計 9,122人

渋谷区は、 +35人 累計 9,459人

世田谷区は、  +94人 累計 26,568人

 (7日時点の累計 東京都発表)

 

9日4時26分現在 室温は、25.2℃ 湿度61%

         外気温は、20.1℃ 湿度68%

 

さー行ってくるか!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする