心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

10月5日(火) 暗闇散歩-地平線から昇る日の出を撮りたい!! 高幡山へ! しかし

2021-10-09 05:12:22 | 太陽 月 星 雲

日の出や日没の瞬間に大いに興味を持っている私。

その瞬間の雲や空模様など偶然も重なると愉しい写真が撮れることが有る。

 

そんな写真をいつか撮りたい!

 

些細な願望を持って、5日・朝も4時40分出発

通い慣れてきた路ですが、上り坂はやはり厳しい、・・・・。

比較的平坦な道へ出て一休み

一寸出遅れ!!

東の空が赤く染まっていた!!

 

当日は手持ちのランタンを持参、林の中へ入ると真っ暗になる。

足元に注意しながら最後の坂を登ると、

このごろ見慣れてきた景色が拡がる。

 

カメラを換えて、

かなり馴染んできたNIKOND750 + シグマ150-600mmで試し撮り。

四谷橋と高速道路の一寸先に見える大屋根は東京競馬場。(多分)

新宿新都心のビル群は殆ど見えない。

 

上空は焼けている。

 

東の空を中止すること数分、

ガスったモヤの中が明るく見えた!!

雲の上からの日の出だろうか?!

みるみる形が大きくなり、日が昇る!!

この瞬間が大好きです。

ドキドキタイムが続く!!

 

私は写真を生業としてきましたが、どうしてもかなわないと思うのが映画。

写真にはない時間という情報があり、更に音という強大な武器があります。

そんな映画に近づける写真を撮りたい!

と思うと、つい枚数が増えます。

 

火星のような太陽がスルリスルリと昇る。

左右の木々が邪魔ですが、これも記録としてそのまま。

邪魔な葉っぱを邪魔に成らないない位置に納めようと、大苦戦。

右へ左へ移動しながらズームを調整したり、・・・・。

縦位置に逃げます。

昔見た映画「地獄の黙示録」風に撮れたような?!?

 

そして、

雲に隠れられそう・・・・

日野市の「日」が想像できるかと、雲が邪魔には見えない私。

右の小枝が、・・・・。

 

最後の一枚、手前の枝が入る、・・・・。

崖下に落ちそうなところへ左足を置いて、撮りました。

危なかった、・・・・・。

 

5日はこれで終了、暫く此処からの日の出は止めようかな・・・・。

 

富士山の様子を見に行く途中、

傘みたいに大きなキノコが、朝日を浴びていた。

危険な「きのこ」もあるらしいので近寄りません。

 

ぼんやりですが、5日も富士山を見ることが出来ました。

最大ズーム600ミリで撮影、バッグにカメラを仕舞います。

 

帰り道は、コンデジで

状況を記録しながら早足で帰ります。

 

家の近くに帰ってくると、私の脚がずいぶん長くなっている。

こんな感じでした。

しかし、残念ですが、

帰宅するといつもの短さに戻っていました、・・・・・。

 

 

10月8日 金曜日は、8、985歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は138人(男性69人 女性は69人)8日午後6時00分 東京都発表

男女同数は記憶にある限りでは、初めて!

 

   日野市は、  +1人 累計 2,785人

  立川市は、  +0人 累計 3,224人

小金井市は、+1人 累計 2,106人

八王子市は、+3人 累計 9,662人

 (7日時点の累計 東京都発表)

 

10月9日5時11分現在 室温は、26.4℃ 湿度60%

            外気温は、20.6℃ 湿度68%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする