心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

10月16日(土)マンホールカード収集-瑞穂町

2021-10-22 05:24:32 | マンホールカード・ダムカード

暫く収集できなかったマンホールカードですが、

緊急事態宣言が解除され、配布を開始された街が一挙に増えてきた。

未だ貰っていない地域を効率的に回りたいと相談。

16日は2箇所を狙った。

 

勿論朝の散歩は必須

朝焼けや豪快な雲模様が期待できない一日はこんな雰囲気で始まりました。

空はどんよりですが、心は、青春!!

 

まずはナビに瑞穂町の「けやき館」をセット、

意外にスムースに到着

私の住む街の郷土資料館とはかなり違います!

美術館のようなエントランスとイベント案内が素晴らしい!

エントランスでは消毒液が待ち受けるのは何処も同じ

そしてインスタのフォロー案内が、・・・・。

それにしても、わが市とは全く違う!!

そしてショックを受けたのはコチラ

エントランスを入るとロビーの大部分を空撮写真が拡がっている!!

 

右上が全景という意味か? バーズアイ瑞穂 縮尺1/1000

隣町の羽村市の一部も写り込んでいて、先日下見に歩いた地域もバッチリ!!

そして中心部を専有するアメリカ軍の基地

一日も早く植民地のような日本を開放してもらいたい! 等と妄想している私。

 

受付の方にカード希望を伝え1枚入手、

写真のアイディアと見事さに「凄いですね!素晴らしいですね!!」

と伝えて、外へ出た。

庭を一回り

昼食時間となり、耕心館さんへお邪魔

ランチ注文

待つ間に貰ったマンホールカードで記念写真

実物のマンホールは随分離れた駅にあるらしい。

 

和風ハンバーグランチ

コーヒーも頂いて、

庭を見て、

右側の蔵も気になる。

 

食後中庭を周遊

色変わりが激しいこの植物、オキナワスズメウリと言うらしい。

 

蔵の南側にある立て看板

 

大きな釜の前の小さな案内板

部屋の中から見えた蔵、内部を覗く

 

玄関を出て、

ツリフネソウを吊り下げてカチャリ!

 

駐車場に戻り記念写真

巨大な欅を借景に

 

箱根ヶ崎駅到着

発見!

何度も通った場所でした。

東大和市へ向かいます。

 

10月21日 木曜日は、13、891歩 歩きました。

10月22日5時22分現在 室温は、19.0℃ 湿度51%

            外気温は、13.1℃ 湿度51%

道路は濡れてますが、降ってない!?!

一寸だけ歩いてくるかなー?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする