心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

2021年 真夏のコロナ禍での「東京五輪」検証-東京新聞1~5

2021-10-14 16:12:53 | 歴史-遺産・遺跡

1964年の東京オリンピックスタジアムを壊し、

建て直して開催された2021年東京五輪。

何と無観客での開催となった。

この結末を総括しないまま時が過ぎようとしていた。

 

安倍元総理も、

森元総理も、

小池都知事も、・・・・・・。

 

その東京オリンピックの総括を、新聞社がまとめてくれています。

5日間に渡る連載をスキャニング、東京新聞の対応と感覚に感謝し、

記録として保存させて頂きます。

 

1回目の記事

 

通常社会では通用しそうもないほどの契約条件に驚くが、

これを良しとして受け入れている各国側にも問題がありそう。

 

2日目の記事

無観客開催で900億円のチケット収入が無くなったという。

 

3日目

コロナウイルスに感染した大会関係者の治療を都が対応させられたらしい。

 

4回目

昭和の感覚すら持ち合わせない日本の担当者、

世界の流れからは遅れすぎていないか?

 

最終回

 

赤字を出しただけではなく、

これからも垂れ流し続ける施設問題にも警鐘を鳴らして、

終わりとなっている。

 

1新聞社が気づいているのに、

オリンピック関係者は口をつぐんだまま解散するのか?

日本国民はこれを許す意識とモラルなのだろうか?

 

悲しい、無責任な国になっているのでは?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京セラ製エコナビットが消えている!!

2021-10-14 05:19:20 | 家電 LED TV等

家を建て替えるとき、大枚を叩いて取り付けた太陽光発電

その発電量と消費電力、又売電量の表示を「エコナビット」見ることで、節電意欲を維持してきた!!

こんな些細な出来事が日課のようになっていた我が家。

 

しかし、

ほぼ3年が過ぎた2019年6月、

表示装置の画面が表示されなくなった?!?

京セラの担当者が来宅、基盤交換で2.5万円ほどを要した。

 

そして、

2021年10月6日昼過ぎ、

「あれーっ?!? 」

画面表示も、電源ランプも点いていない!!

ハウスメーカーから、京セラ担当へ連絡をしてもらった。

 

京セラの言い分、

「古い機械なので、補修部品がありません。

表示がなくても稼働状況は変わりませんので、現在のままで利用できます。

新しい表示機器もありますので、コチラも検討下さい。

入用でしたらお見積りをお送りしますが、・・・・。」

 

私、

・・・・・・・・・・・

 

 

太陽光発電は、自然エネルギーを使い、

火力や原子力発電に頼らないため100万円ほどの先行投資をした我が家。

単純計算で8~9年で減価償却が可能な思惑だった。

しかし現実は、既に2.5万円の無駄があり、

更に凡そだが工事費も含め10万円ほどの見積もりらしい、・・・・・。

 

頭を冷やしたいとエコナビットの裏を見る。

分解しないことと書かれているので、

「分解できるんだ!?!」

と予想、

チョット変わったドライバーを使うと簡単に開けられた。

以前来宅したサービスの方は、「プリント基板が故障しやすくて、・・・。」

と仰っていたようなので、眺めたが、

初戦は素人、判るわけもなく裏蓋を閉じた。

 

 

さーどうしよう!

 

京セラの担当者は、電話で、

何を言っても、

「すみません」

「スミマセン」

「済みません」

 

日本航空を再建された稲盛さんの会社とは思えない対応と、

私自身の電卓から、

「エコナビット 代替え品の購入は諦める。」

ことにしました。

 

それにしても、

今はかなり普及してきた太陽光発電の表示設備が、5年ちょっとでシステム終了とは、・・・・。

 

時代の流れなのでしょうか?

私にはとてもエコなビットではありません。

京セラの

「エゴなビット」

に感じます。

 

次に京セラという表示を見たら避けること間違いなし!のワタシ。

 

10月13日 水曜日は、9、346歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は72人(男性43人 女性は29人) 13日午後6時00分 東京都発表

 

   日野市は、  +6人 累計 2,794人

  立川市は、  +0人 累計 3,228人

小金井市は、+0人 累計 2,110人

八王子市は、+0人 累計 9,671人

 (12日時点の累計 東京都発表)

何と言うことでしょうか、日野市が8%の感染者数で、都内でトップです。

何処で誰が?????

出かけるのをできるだけ避けます。

 

10月14日5時18分現在 室温は、23.8℃ 湿度60%

            外気温は、17.0℃ 湿度74%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする