紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

孫達に頼まれ「ブランコ」を作った!

2021年04月07日 | 田舎暮らし&家族

孫たちとその友達から、「おじいちゃん、ブランコ作って」と頼まれた。

「ブランコ? おじいちゃん そんなん 作ったことない」

それでも、「作って! 作って!」と何度も言われ・・・

「すぐに、できるかどうかはわからんけど、かまへん?」と聞いた。

「かまへん かまへん ヤッター!」と、大喜び。

・・・・・・・

作ってみるとは言ったものの、今日中に作れるのかどうか、全く見通せなかった。

吊るせそうな庭木を探した。ツツジなど踏みつけられない場所を塀際にみつけた。

頭の中で、ブランコのおおまかな設計図をアレコレ考えながら描いてみた。どんな出来具合になるかわからんままに、「エイヤッ」と取り掛かった。

倉庫に行って手頃な板やロープなどを探し、板やロープの寸法を測って切断した。

座る板にかけるロープがずれないようにと、板に4カ所の切れ込みを入れるのに手こずった。汗だくになって作業すること約1時間余り。何とか簡易なブランコができた。

自分で試しに乗ってみたら、意外とブランコらしかった。

部屋で遊んでいた孫達に、「できたでー!」と声をかけると、三人が飛び出てきた。

皆が、順番に乗っていた。「これ 最高やん!」 「楽しい!」の声。

不細工なブランコなのに、これほど喜んでくれるとは・・・

・・・・・・・

夕方、孫たちが「お礼の手紙」と「折り紙で作った剣」を部屋に持ってきてくれた。

まさか、わざわざ、「ブランコ」のお礼に来てくれるとは・・・

嬉しかった。

・・・・・・・

作ったことのない遊び道具だったので、うまく作れるかどうか不安だったが、何とか作れて、しかも気に入ってもらえてよかった。

これからも、孫に頼まれごとをされたら、自分でできることは何でもさせてもらおうと思っている。