紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

みかんの花の香り&初物すいか

2021年04月28日 | 家庭園芸&直売所

・・・今日はいい雨だった・・・

朝6時には降っていなかった雨が、7時ごろからポツポツ降り出し、ほぼ終日降ってくれた。果樹や庭木にとっては恵みの雨だった。梅の実の肥大化もすすみそう。

植えて間もないさつま芋や野菜にも、たっぷりのいい雨だった。

 

・・・みかんの花の香り・・・

朝、玄関を開けると、かすかに「みかんの花の甘い香り」を感じた。

みかんの花の多くは、まだまだ蕾。開花しているのは一部だけなのに。

朝6時、まだ雨は降ってなかった。

ソーシャルディスタンスのつもりで並べた軒先の椅子の1つに座り、かすかにする「みかんの花の香り」を何度も胸いっぱいに吸いこんだ。心地よかった。

すがすがしい気分になったところで、持ってきたブラックコーヒーをすすりながら朝刊をめくり、朝のひとときを過ごした。

 

<雨が中休みした午後の写真>

我が家の紅八朔は、殆どが蕾

隣地で1本だけ、咲き始めていた「みかんの花」

我が家のレモンは蕾のまま

軒先の椅子は、ソーシャルディスタンス

 

・・・朝のデザート・・・

朝食のデザートを家内が作ってくれた。

「わっ 凄い! スイカやん!」 思わず声を上げた。

家内:「それっ 孫の食べるスイカの切れ端や。食べてあげて」

切れ端だろうと何だろうと、スイカ大好き人間には堪らない。今季、初めてのスイカだけに、ガブっと食べるのはもったいなくて、一口ずつ味わいながら有難く頂いた。

我が家のスイカ、早くガブっとかぶりつきたいな! 

害獣との戦いに勝てるかな・・・?