紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

座椅子 買い替え

2021年04月29日 | 旅行・街歩き・お店・写真

今日も終日、雨が降り続いていた。

これだけ降ってくれたら、果樹や庭木の根まで浸み込んでいるのは間違いない。枝がビュンビュン伸びそう。いい雨だった。

 

・・・写真整理していたら・・・

撮り溜めしていた写真を整理していて気づいた。座椅子を買った時、なぜかカメラでパチリしてあった。思い出しながら記事にした。

冬場、コタツに足を突っ込み、テレビをみたりYouTubeをみたりダーツゲームをしたりに欠かせななかった座椅子。コタツは暖かくなってきても、ヒーターと掛布団を外しテーブルとして使うので、座椅子は年中欠かせない。

たまに、ソファーに座ってテレビをみたりもするが、背もたれが低くリラックスできないので、ついついリクライニングでハイバックな座椅子に座ってしまう。

テレビをみながら、座ったままで、いつしか居眠りしていることも多い。

何年も重宝してきたその座椅子が傷んできたので、買い替えることにした。

 

・・・どんなん 買う?・・・

家内と相談し、買い替えルールが決まった。

(最低条件)ハイバック&リクライニング&肘付きの商品

(その他)最低条件を満たした最安値の商品。素材・色柄は好き嫌いを言わない。

 

・・・探した・・・

よく利用する「楽天ネット」と、今の座椅子を買った「コメリ」を検索した。

コメリのネットで該当商品がみつかった。最寄りのホームセンターの在庫数まで記載されていたので、すぐに家内とホームセンターに走った。

千円値引きされた商品で税込み三千円弱だった。たくさんの座椅子が並んでいたのでアレコレ思案しつつも、最後はぶれなかった。

 

・・・買った座椅子・・・

お金に糸目をつけなければ、素材や色や形状もランクアップできたが、欲を言えばキリがない。素材も色合いも何のその。質素な暮らしにピッタリの「座椅子」に買い替えた。

・・・座り心地・・・

倍の値がする高価な座椅子を見ながら、座り心地が違うんだろうなあ・・・と思いつつ、決めた座椅子を店員さんに棚から降ろしてもらって座ってみた。

自分と家内:「ウン これ なかなか ええやん!」

贅沢品を知らない我が家、世間様とは満足度が違うのかも知れない・・・