紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

柿・梨の赤ちゃん&蜜蜂さん

2021年04月12日 | 我が家の食&漬物作り

朝7時頃、畑をブラブラ散歩した。

・・・蜂さんが眠っていた・・・

蜂さんが開きかけた柿の若葉に潜り込むようにして、おネンネしていた。初めて見る光景だった。

<朝の7時頃>

『帰る巣がないのだろうか?  働き疲れて一休みしているのだろうか? 女王様に嫌われて追い出されたのだろうか?』 早朝のひととき、蜂さんを見守りながら、いろんなことが思い浮かんできた。

気になり、少し時間が経ってから見に行った。陽射しがきつくなったためか、奥まで潜り込んでいた。

<朝8時半ごろ>

午前10時頃、『もしかして、体調が悪くて飛ばないのかも知れない』と気になり、見に行った。

蜂さんは飛び去ったのか、いなかった。良かったー!

 

・・・柿の赤ちゃん・・・

今季もたくさんの「赤ちゃん」が生まれてくれた。楽しみ!

・・・梨の赤ちゃん・・・

受粉樹もないのに、「赤ちゃん」が生まれていた。よく頑張った!

 『パパは誰? 野暮なことは聞きません!』

・・・紅八朔・・・

先日まで樹上で果実を熟成していたので、疲れが溜まっているはずなのに、もう たくさんの花の蕾をつけてくれていた。

若いだけによく働いてくれる孝行者や! 

園主とは歳も働き方も大違い?