気まぐれグルメ、ダイビング情報

宮崎県北からグルメとダイビング情報を発信(気まぐれで)。九州・四国のダイビングを紹介! 沖縄ダイビング2011年まで

HTC Desire 22 pro インプレッション

2024-05-26 21:53:33 | 携帯電話・スマホ・PC

3月にIIJmioで購入したスマホ、重い

IIJmio スマホ購入 - 気まぐれグルメ、ダイビング情報(3月のブログ)

HTC Desire 22 proは、台湾製で2022年10月に発売された

ドコモ、au、ソフトバンク回線に対応しており、2023年9月に1万円値下げとなった(実勢価格32,000円)

  RAM 8GB, 内蔵メモリ128GB、顔認証・指紋認証に対応

  カメラはメイン6400万画素、広角1300万画素、深度カメラ500画素を搭載しており、AIシーン検索の利用が実用的かなぁ~

画質は、Moto G8 plusよりも劣る ピントがいまいちです

ボリューム・ボタンの凸がやや大きい

上の写真は、ケースに入れてるので目立ちません

  Moto G8 plus(188 g, 2020年3月発売)に比べ、重い(205 g)

VRグラス「VIVE FLOW」関連のアプリは、不要

IIJmioを使用し、ネット検索や動画再生が遅いと感じることはない

 

IIJmioは

LINEモバイル、楽天モバイル、OCNモバイル、LINEMO、ワイモバイルを使ってきたが、IIJmioははじめて

  ネット情報によると昼は遅い  格安SIMなので仕方ない

岡山県の住エリアでは、Nuroモバイルと比べ、同じドコモ回線だが速い

 スマホが5G対応だから  4Gと5Gの切り替えは、20時~9時はできない 

  低速でのブラウザの読み込みが意外と早いバースト転送

データ追加 1GB 220円   Nuroモバイル 追加1GB 550円

実店舗のない業者なので、購入したスマホ本体が故障しても代替機なし クレジットカード決済

 MNP転入・解約は、ネット上の会員専用ページから月末でもOK  電話窓口なし

6ヶ月間の割引がなくなったら解約し、Nuroモバイルを月10GBで契約変更すれば、スマホ基本料金を月額1,500円で維持できる

IIJmioのデータeSIMは、5GBで月額660円とお得だ しかし、HTC Desire 22 proはeSIM未対応です

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Speed test Nuroモバイル 遅い!

2024-05-17 18:00:56 | 携帯電話・スマホ・PC

Nuroモバイルの通信速度が遅い

 スマートフォンのアプリ【Meteor Speed Test】では、Ping値 179 msで「良い」と評価されます

しかし、画面上ではWeb画像が上から段階的に表示される遅さです

特に、午前7~9時、午後5時~9時が遅い(昼も遅いかも)

 Ping値の目安として、30 ms未満は快速、30~50 msは普通、50~100 msは低速らしい

一方、IIJmio ドコモ回線の通信速度は速い

【Speed Test Light】★4.8 英語表示で快速でもPing値が高い

上りと下りの速度は妥当

上が高速データ通信、下が低速データ通信

 広告はないので不快感はないが、アプリは削除しました

速度評価アプリはデータ量を消費するので、Google Playのコメントを参考に使うべきですね

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IIJmio スマホ購入

2024-03-01 01:00:16 | 携帯電話・スマホ・PC

スマートフォンは、メインでNuroモバイル・Moto G8 plus、サブでpovo・iPhone SEを使っています

Nuroモバイルは、2023年12月までデータ量20GB、2024年1月より5GB/月に変更しました

1月は前月の繰り越しがあったので問題ありませんでしたが、2月は前月の繰り越しを含め10GB

 しかし、スマホとPCを接続してインターネットを使うと月5GBでは足りないことが判明

Nuroモバイル10GB(通話料別)の料金は、1,485円 追加1GB 550円

NuroモバイルのGiga+(3ヶ月毎のおまけデータ量)は、プラン変更すると適応外となってしまう

 探してみると...

IIJmio 乗り換えで5GB 月額550円(税込み) ※6ヶ月間割引

  IIJmioの初期費用は約3,700円です 生活エリアはauの5Gエリア対象外、docomoは5G対象エリア

 HTC Desire 22 pro (8GB /128GB, 6.6インチ, 205 g) がお得だったので、購入

インプレッションは後日

スマホ基本料金:Nuroモバイル、povo、IIjmioで1,550円/月 データ量5GB+5GB となった

           

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nuro モバイル 18000円キャッシュバック

2023-12-18 00:57:00 | 携帯電話・スマホ・PC

Nuroモバイル 20GBプラン(月額2,700円)を利用していますが、3ヶ月毎のボーナス15GBデータ量を受け取ってきました

今月、18,000円キャッシュバックの手続きを行い、来月からデータ量5GB、月額990円のプランに変更します

 【キャッシュバックのメール連絡あり】

ご利用者向けページから キャンペーン内容の確認 銀行の名義と口座番号を入力して手続き終了

 45日以内に手続きを行わなければならない

 

現在、Nuroモバイル以外でデータ量5GBの基本料金が990円の業者は、IIJmioとBic simのみ

 IIJmioとBic simは3日間で366MBのデータ量を使うと低速になるが、Nuroモバイルは速度制限なし

LINEモバイル(SoftBank回線)でエリア外になった場所でも、Nuroモバイル(docomo回線)ではつながった

しかし、人が多いエリアでは朝、ランチタイムのネットワーク速度がやや低いと感じました 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

povo トッピング追加

2023-11-04 13:21:48 | 携帯電話・スマホ・PC

月額基本料0円のpovoは、au回線のスマホ事業者だ

iPhoneはソフトバンクから電話番号ポータビリティ(MNP)でpovoに乗り換えました

ソフトバンク→ povo 転入 - 気まぐれグルメ、ダイビング情報

 注意 180日、トッピングの購入がないと回線停止→解約となってしまう

 

トッピング・メニューはたくさんあるが、追加するなら

・データ1GB(7日間)390円 月をまたいでもOK

・通話5分かけ放題, 550円/月 月始めに契約・月末解約する

警告通知はメールで連絡が届きます 良心的

今回は、Nuroモバイルでデータ20GB/月を契約しているので、「通話5分かけ放題」を追加しました

 Nuroモバイルの通話料は11円/30秒だが、povoは22円/30秒 2倍

5分超過通話は、注意が必要です

 

1年前、MNP転入候補としてOCNモバイルがありましたが、ドコモの安価回線「イルモ」となりました

 OCNモバイル:通話料11円/30秒 イルモ:22円/30秒  2倍

OCNモバイルでは、通話料はドコモ、ソフトバンク、au、ワイモバイルの半額でした

月額550円(データ量0.5 GB)プランは継続されているが、使いたいときにトッピングするpovoの方がサブ回線向きです

岡山県の伯備線に乗車中、倉敷市清音駅から総社エリアでネット(au回線)つながりませんでした 

    再起動後、電波を拾いましたが...

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする