気まぐれグルメ、ダイビング情報

宮崎県北からグルメとダイビング情報を発信(気まぐれで)。九州・四国のダイビングを紹介! 沖縄ダイビング2011年まで

東九州伊勢エビ街道 延岡・須美江

2010-09-23 16:13:31 | グルメ
伊勢エビ・コース(5,000円)を食べてきました
 お店は、延岡市須美江にある民宿『紺碧』 

 まずは、伊勢エビと魚の刺身
 
焼き伊勢エビとサザエ、カキの味噌焼き(上の写真を見てください)

  

焼き魚(アジ)と煮魚、イカとアジ半身のフライ、みそ汁で満腹です
  女性は食べきれないかもしれません そんな時は持ち帰ってください 
 
お店はテーブルが4つ(1テーブル4名として約16名がMax)なので、ランチタイムは予約した方が無難です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンデレラウミウシ

2010-09-19 20:17:51 | ダイビング
2010年8月に沖縄ダイビングで撮影したものです。

 ピンボケ写真になりますが 

ウミウシ・シーズン は、3月~5月頃が種類も個体数も多いと聞いておりましたが、沖縄では何かしら見ることができます。

 よくダイビングをする人なら、ウミウシ、魚の名前を覚えているのだが、私の場合、撮影した写真を見て魚図鑑で調べています。なので、撮影できなかった魚は忘れ去れれてしまいます 
 まだ、ピカチューに会っていません 宮崎の海にも生息しているらしいのだが...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄・北谷 裕次郎そば

2010-09-11 10:13:28 | グルメ
8月下旬に訪れたときの情報です

 注文したのが、Aセット(そば、唐揚げ、ライス、かき揚げ) 確か750円だったと思う。
腹ぺこさんには、うれしいボリュームでした
 R58より一本入った通りにあるお店で、あまり観光客は行かないのでは...

店内は、テーブル席、小上がり畳席があり、30名程座れると思います。
もちろん、沖縄そばだけの注文も出来ます そばは、あっさりとしています。
唐揚げはジューシーで、白ごはんに合います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄・那覇市のB級グルメ~軽食ルビー

2010-09-05 15:53:33 | グルメ
旅の楽しみの一つは「グルメ」
 那覇市内には、高くておいしいステーキ屋さんは沢山あります
 でも、ダイビングは、結構お金がかかるので、安くておいしいお店を探しています。
那覇市泊(国道58号線沿い)にある「軽食ルビー」 は、 
  メニューが豊富(30種類以上)で、ボリュームあります 

写真は、A定食(750円)肉は薄いが豚カツとハンバーグ、ソーセージ、マカロニサラダ、卵焼き 
 腹ぺこの人は満足できます

国際通りにお店はたくさんあるけど、飽きちゃった
 『わかさ弁当』泊店 こちらも
店頭におかずが並んでおり、自分でチョイスできるのだ。
 値段は300円と400円で、味噌汁かゆし豆腐が付く 安くてうまいぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水中デジタル・カメラ

2010-09-01 18:25:41 | ダイビング
デジタル・カメラの新機種は高性能で、どれがいいのか?よく分からない

私がダイビングで使っているカメラは、Sony・500万画素のDSC-T3(2004年発売)である。
2008年に中古で購入し、マリンパックを手に入れた。
小さくBCのポケットに入れることができるのだ 

コンパクト・デジカメに共通するが、フラッシュ(光)が弱く、深いところでは暗くなってしまう 
 なので、写真にこだわるとストロボ(3~4万円)を後付けすることになる。

 Sonyの現行モデル(DSC-TX5)は、1020画素で、水深3mの防水機能付き、水中モードもある。
実勢価格2万5千円のこの機種の実力はいかに?
 防水機能、水中モードといえば、オリンパスだが、やはりストロボが必要みたいだ
とりあえず、水中モードのない500万画素でも、ミノカサゴ(上の写真)が撮影できるので「よし」とするか 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする