気まぐれグルメ、ダイビング情報

宮崎県北からグルメとダイビング情報を発信(気まぐれで)。九州・四国のダイビングを紹介! 沖縄ダイビング2011年まで

みそカツ丼

2014-11-29 20:30:00 | グルメ

 延岡市の国道10号線沿いにある「どん鳥丼」に行ってきました

そみカツ丼めん(うどん付き)は、950円と少々高いが、揚げたてのカツとソースが旨い

甘めの濃厚ソースは、オススメですね

そして、野菜のおかわりが無料なのは嬉しい 

1973年開業と歴史のあるお店なのだちなみに、定食を注文すると、ごはんも無料でおかわりができる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走ってきました -おがた五千石マラソン大会

2014-11-24 09:00:00 | マラソン・ランニング

ハーフマラソン(21.1キロ)でエントリー 初参加です

会場は、道の駅『原尻の滝』周辺(豊後大野市・緒方)

上の写真 のゲートを11月23日10:00にスタート

 皆さん、速いです 2時間30分でゲートが閉められますので、少数精鋭の市民ランナーが参加しているようです。

7キロ地点までは、なんとか1キロ6分のペースで走れましたが、アップ・ダウンがきつくスピード・ダウン

 折り返して18キロ(残り3キロ)の地点で、2時間30分以内に完走できないかもしれない....と感じましたが、

なんとか完走することができました

 今回は20回記念大会で、おにぎりと味噌汁の昼食券の他、ビッグ・サイズのタオル、

抽選券で330円分のチケットが当たりました チケットはソフトクリームとなり、私の口の中へ消えていきました

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つわぶきハーフマラソン in 日南

2014-11-16 22:00:40 | マラソン・ランニング

はじめての参加です。

 参加通知のハガキが届かなく、心配していました

11/6に発送したと大会ホームページに書き込みされていましたが、11日(火)に到着

前日(11/15)に日南入りし、十分な睡眠をとることができました

 少々、スタートは肌寒いものの、走りやすい天候でした

10キロ:1時間、残りの11.09キロを約1時間25分のゆっくりペースで走ることができました

 残り1キロの地点で、足が攣ってから 歩いての完走でしたが...

                                              これが参加賞です 

                           おにぎり弁当と豚汁

今回のマラソン大会では、エンジョイ・アイテムを装備して走りました。

EPSONのGPS機能搭載の腕時計です

 距離と時間はもちろん、ペースが表示されるので 

来週走るマラソン大会も初出場です。楽しみ~ 

 帰ってきてから、2011年に購入したランニング・シューズ (ニューバランスMR1040、ケースイス・ケイオナC)を処分しました 思い出のも、履かなければ無意味なので、整理しました

 NewBalanceのシューズは半額だったので購入しましたが、昨年よりMizunoのランニング・シューズを履いています。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎やな- 川水流 in 延岡

2014-11-04 20:00:00 | グルメ

 今年も行ってきました    『鮎やな』は、季節限定です

 宮崎県延岡市では、10月から12月1日まで、五ヶ瀬川に囲い(やな)を作って鮎を捕っている。

今年は、昨年行ったお店よりも山沿いのお店です。

川水流 KAWA-ZURUと読みます。

 プレハブの建物には、たくさんのお客さんがいました。椅子席と座敷があります。

               定番の あゆの塩焼きと味噌焼き 

                     『やな』です 水がキレイでした

 鮎は水のキレイな川で捕れるので、珍しくないが、昔ながらの『やな』を設置するところは珍しいようです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラ大集合 in 門川

2014-11-03 21:00:00 | 日記

門川町の総合文化センター(屋外)に、カドッピー、ガワッピーをはじめ、兵助くん(日向市のゆるキャラ)達が集合しました

  天候は曇りでしたが、地元の子どもたちが、ゆるキャラと歌って、踊っていましたよ

  干物や、野菜、お茶の販売、うどんや鯖寿司なども販売されていました

 門川町観光協会のfacebookで写真が見れます 

https://ja-jp.facebook.com/kankoukadogawa

 都農ぴょんと、チキン南番長もいましたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする