気まぐれグルメ、ダイビング情報

宮崎県北からグルメとダイビング情報を発信(気まぐれで)。九州・四国のダイビングを紹介! 沖縄ダイビング2011年まで

ダイビング・コンピューター

2013-08-27 18:00:21 | ダイビング

夜は涼しくなりましたが、まだまだ宮崎は暑い

2013年3月のBlogで安価なダイビング・コンピューターを紹介しましたが、こちらを購入しました。

 SUUNTO D4i(オルカ)  ダイバーなら知っている人も多いダイ・コンです。

 ログは140時間分(約140本分)、もちろんエントリー&エキジット時間、最大水深、平均水深、水温も表示されます

 D9tx(実勢価格10.5万円)、D6i(実勢価格7~8万円)よりも安いが、結構なお値段になります

今回、PC接続ができるUSBケーブルもいっしょに購入しました

 2008年4月に購入したBism ダイブビーンズ・ネオ(ウレタンバンド)は、ログが少ない(5本)ことが少し気になる程度で、Nitorox非対応やアラームなしでもOKでした。

 なぜ買い換えたのか?

  購入の決め手  PC接続で、ダイビング情報を詳しく知ることができる

平均や最大水深だけでなく、水深と潜水時間がグラフで分かる 簡単に水中マップが作れるかも

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロ撮影(ピグミーシーホース)

2013-08-12 15:36:16 | ダイビング

上の写真 は、ピグミーシーホース

 どこ うしろの爪から約1cm程度の大きさだと分かります。

好きな人は、さらに近くに寄って目(顔)にピントを合わせて撮影するんだろうなぁ~

マクロではないが イロカエルアンコウ どこか分かる

ピンクの疑似上手なヤツは動きません。動かないから、水中ではよく分かりませんでした。

  撮影待ちのダイバーもいましたので、とりあえず1枚撮って移動

                  ウミウシ 交尾しているのか? 名前は...    写真のアングルは真上から×

 DMC-TZ3(Panasonic, 720万画素)での撮影です。2012年9月のブログにカメラ情報の一部を記載しています。

 露出とホワイトバランスの調整はできるが、絞り調節はない。TZ10(2010年)から絞り値を決めて撮影できるようになっているようです。

このコンパクトカメラ10倍ズームなので、BCのポケットに入れるには大きいです。ダイビング中、電源のOn・Offしてますが、バッテリーはダイビング3本なんとか持ちました

 210ルーメンの水中ライトは明るいです でも、写真撮影にはカメラに連動した専用のストロボが一番ですね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロの撮影

2013-08-09 16:00:00 | ダイビング

ダイビングで小さな被写体を撮影するのが苦手です

 (上の写真) どうしてもピンぼけしてします 

マクロモードを使っても限界があるのでしょう。AF(オートフォーカス)が合わない

 トリミングしていますが、3cm程度のホタテツノハゼです 

 

ピントを合わせるには、『被写体深度』が関係しているようです

ワイドの方がヒントが合いやすい

 絞った方がピントが合いやすい 

           『絞り』...7月の四国ダイビングでは水中で調整してかなったなぁ~

陸上ではAUTOでキレイに撮れるので、調整してかなったなぁ~

『インテリジェントISOモード』(薄暗い時や、動きが速いとき)があるので、次は使ってみよう

 

     10cmくらいのカエルアンコウ 小さいとカワイイのだが...

7月の四国ダイビングでは、他にもマクロを撮影しているので、後日します。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お舟出の湯(日向サンパーク温泉)

2013-08-04 17:00:36 | 日記

国道10号線沿いにある道の駅『日向』から500mほどの場所にある温泉です。

 サウナ、露天風呂があり、時々利用しています  写真は7月に撮影したものです。

 ここの露天風呂からの眺めはオススメです

 畳の休憩室からも海を見ることができます。

ちなみに泉質はナトリウム塩化物泉(しょっぱい)で、大人500円になります。

 利用したことはありませんが、コテージやキャンプ場も隣接しています。

コテージを借りて、バーベキューいいですね  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオ好きですか?

2013-08-02 21:56:59 | ダイビング

写真は、沖の島ダイビングの昼食に出てきたカツオです

 『ダイビングサービス黒潮』のオーナーは高知県・沖の島生まれの地元っ子

2年前の沖の島ダイビングの時、実は会っているんです 

 写真ありませんが、今年オープンした『ダイビングサービス黒潮』さんは、利用できるシャワールームがたくさんあります   近くの磯釣りセンターと契約しているようです。

 こちらは 安満地『うみほたる』の刺身盛り ガイドの角さんがさばきました

            

調理大変だと思うけど、たぶん好きなんでしょう  昼間いっしょに潜ったメンバーと、うまい酒が飲めました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする