気まぐれグルメ、ダイビング情報

宮崎県北からグルメとダイビング情報を発信(気まぐれで)。九州・四国のダイビングを紹介! 沖縄ダイビング2011年まで

沖縄・辺戸エリアでダイビング!

2010-08-29 21:39:20 | ダイビング
本日も、ダイビングサービスShiChi(シチ) 山城さんのガイドで、辺戸ダイビングです 

ポイントは【辺戸岬キャニオン】、【辺戸岬ドーム】、【二神岩】
天候にも恵まれ、リクエストしていた辺戸岬で潜れます 

 辺戸岬ドーム内の鍾乳洞


 沖縄マリン出版の「ダイビングポイントマップ-沖縄本島編-」を見て、「いつかは行きたい」と思っていたポイントです 
 ドームに近づくと、水温が低下し、浮上すると鍾乳洞が 
ライトを照らさないと真っ暗です。レギュレターをはずし、ぼぉ~と天井を眺めていました。
 地形が好きなダイバーにはお勧めです 

【二神岩(ふたがみいわ)】上級者向き 
 流れは強いと聞いていましたが、本当に激流でした
その激流に向かって泳ぐ、多数の『カスミチョウチョウウオ』 
 流されて泳いで流されて泳いで 「楽しいのかい?」と聞きたくなりました
 

独り言「沖縄の米軍基地なくなればいいのに
 全て撤退させることはできないが、「なぜ? 沖縄にある米軍基地を統合できないの?」と誰もが思う。
 騒音も嫌だが「米軍関係者の身勝手な行動(犯罪)は腹が立つ
テレビや新聞で報道されていない、事故も結構あるようだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄北部ダイビング ~レック・ダイブ編~

2010-08-28 20:41:40 | ダイビング
本日は、那覇バスターミナルから 名護へ移動
 名護バスターミナルでピック・アップして頂き、ダイビングサービス『ShiChi』さんのショップ兼自宅に移動
まず、チェック・ダイブ1本潜って →昼食 
 そして、 沖縄北部の古宇利島近くで、USSエモンズ(沈没船)ダイビングです。
 ロープをたどりながら、30m潜行 船影が見えるではないか
さらに潜行し、水深40m 船長約100mの前方へ、流れに逆らいながら移動。 
「うぉ~」、「ダイナミック」と感動しながら写真を撮っていると 

 エアの残りが50 沈没船の後方を見れずに戻ることになりました。
インストラクターのエアをもらいながら浮上 帰りのボートでは頭痛が
陸にもどる頃には回復しましたが... いっしょに潜ったSさん「ご免なさい」
  次回の沖縄北部ダイビングでは、エモンズ後方部を 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンベイ・ダイビング

2010-08-27 20:03:25 | ダイビング
念願のジンベイ・ダイビングをやってきました
  昨年、お世話になった『リフィー・ダイビング・クラブ』さんを利用

大雨のなか、沖縄県読谷へ移動 いけすに近づくにつれ、テンションもアップ

 潜る前に注意を受けましたが、網で囲っているため、フィンや、タンク、オクトパスが網に引っかかりました。
 慌てることなく、はずしましょう 

ジンベイのシルエット
 

ついでに、水中フォトSP の講習も受けてきました
PADIはスペシャリティー・カードを発行しており、レスキュー・ダイバーで5種類以上のSPカードを取得すると、『マスター・スクーバー・ダイバー』に認定されます
 自己満足の世界でもいい 世の中にはPADIのSP講習なんて、PADIの金稼ぎだと思っている人もいるようです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランク・ダイバー?

2010-08-26 21:20:30 | ダイビング
2009年9月に石垣島で潜って以降、11ヶ月ぶりのダイビング
 6月は雨の日が多く、7月・8月も宮崎の海は透明度が低かったようです
 なので、ダイビングをやる気が...
しかし、2ヶ月前から、沖縄でジンベイといっしょにダイビングを計画しておりました

 本日は、那覇空港様着後、車で恩納村へ移動し、2ボートダイビング
 ポイントは、真栄田岬の【ツバメの根】と【青の洞窟】
『青の洞窟』は、シュノーケリングと体験ダイビング?で大混雑 
 水中から頭上を見ると、沢山の人影(シュノーケリング)が 

実は、真栄田岬は沖縄ではじめて潜ったポイントである。約15年前で、その時はビーチダイブだった。
その時のインストラクターは現役を引退したが、ダイビング・ショップを継続している。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛麺屋 桝元のなんこつ

2010-08-09 19:57:33 | グルメ
約4年ぶりに、辛麺を食べに行きました

 地元では有名なお店で、辛麺(750円)~スーパー激辛(1000円)がメイン・メニューです。

 しかし、辛麺よりも、トロトロのなんこつ です
辛さと酸味のきいたタレにつけて食べれば、暑さも吹っ飛びます 一度、ご賞味あれ

台風の影響で?スコールのような雨が降っています。天気予報では12日から 
宮崎では、お盆に海からご先祖様が帰ってくると考えられているようで、ダイビングができないかも...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする