気まぐれグルメ、ダイビング情報

宮崎県北からグルメとダイビング情報を発信(気まぐれで)。九州・四国のダイビングを紹介! 沖縄ダイビング2011年まで

税金のばらまき - 子育て世帯臨時給付金

2014-04-13 20:00:00 | 日記

インターネットのニュースを見ていたら、4月より『子育て世帯臨時給付金』(厚生労働省)が支給される。

 15才までの子ども1人に対して1万円です

 高額所得世帯と生活保護世帯は対象外。生活保護世帯では、日常生活に必要な生活扶助だけでなく、子どものいる家庭には教育扶助まで支給されているのだから...

 もらえるのは嬉しいが、子どものために使われるとは限らない 少々面倒だが、申請のあった世帯が受給を認められたら、学校の給食費に当てられるというのはどうだろう?

 市町村の子ども課→学校→対象世帯へ連絡      酒、たばこ、パチンコ代に使われる心配はなくなる

 消費税が上がって困るのは、子どもがいる世帯だけでない。そもそも消費税は所得の低い人も高い人も同率の負担となる制度で、消費税が5%→8%にあげて税収が増えても、ばらまいていては『国の借金』は減らない

 

 早ければ、来年の4月に消費税は10%となる。

国会議員の定数格差が問題視されていますが、いつになるこやら... 

一般企業はリストラ(人員削減)を行なった上で、支出の縮小を図るのだが、金をばらまいて景気回復したと思わせて、『借金』を増やすことはやめて欲しい。子どもや孫のためにも 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北浦さくらマラソン

2014-04-10 06:50:00 | マラソン・ランニング

 4月6日(延岡市で開催された『北浦さくらマラソン大会に参加してきました

国道10号線→国道388号線→延岡マリン(ダイビング・ショップ)前を経由して8:10頃に到着

会場は、道の駅『北浦』の近くで、受付で参加賞(桜鯛)とゼッケンを受け取り、約2時間待機していました。

受付が8:00~8:50で、小・中学生がスタートしたのち、5キロは10:40、10キロが10:50のスタートです。

  
 

 10キロ完走 海岸沿いのコースで アップ・ダウンがあり、非常にきついコースでした

コース沿いに民家は少ないが、スタッフの応援と桜と海の景色が良かった大会でした

 この大会の参加賞は、30cmオーバーの鯛

参加費は一般3000円、高校生以下が1000円です。

「1000円で大きな鯛がもらえる」との口コミで、子どもの参加が増え、昨年は900名以上の参加

 今年は、850の参加者でしたが、小中学生の保護者も引率していたので、集まった人はもっと多かったと思う

 こちらは過去に参加した時のブログです。

http://blog.goo.ne.jp/hiro_higuchi/e/c914d8b8ef94f4d698063203fd0077f2

  2時間待ちはつらいなぁ~ 今回は駐車場も十分に確保されず、路上駐車が多かった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 ダイビング・プラン

2014-04-07 06:30:55 | ダイビング

 暖かくなり、ダイビング計画を立てることが楽しみになっています

南国宮崎は日中の気温は25℃以上に上昇するものの、まだ海水温は19℃以下のようです

 写真は3月28日のもの。今は葉桜になってます。

 九州のダイビング友達と時間が合えば良いのだが...

とりあえず、宮崎県の日南で1日ダイビングしたいと思っています。

 6月末までETC休日割引が適応されるので、それまでに行きたい

 春濁りは、県北の海と同じとのことだが、潮の流れによっては透明度が良くなるかも

     7月の週末は、何かと忙しい

四国遠征8月中旬or 9月上旬  

    愛媛か高知で、船中1泊+現地1泊、4~6ダイブ 9月ならサメ狙いに出動したいなぁ~

沖縄の海も恋しいのだが...

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィルコム 通話もできるWi-Fiルーター「PORTUS」

2014-04-01 20:00:00 | 日記

 モバイル・ルーターが欲しいなぁ~と思っていたところ、PHSだが、通話もできるルーターを見つけました

スマート・フォンで何でもできるが、画面が小さい 

 LineとかTwitterなどやらない私は、使いたいときにノート・パソコンでインターネットできれば...と思って新規契約しました

「PORTUS」は カメラ機能なし、 別にカメラ機能付き携帯電話があるので不要です

       料金は、ウィルコムW月額3880円がW-Value割で1980円で使える

 4月から消費税Upで、月額基本料が2037円になりましたが、パケット料金を気にしなくて良いのは嬉しい

新規契約が対象[ウィルコム・ネットショップ限定]

 さて、使えるのか?

  無線LAN(3G)は、自宅で 職場では <Soft BankのULTRA SPEEDエリア外>

速度はADSL 12Mより早いぞ 窓際へ置けば、問題なくインターネットができる

 ・30分程度の利用で本体が少し熱をもつ <注意>

 ・AC充電が接続しにくい▲            気になる点はこれくらいです。

ただ、契約は36ヶ月。月額1900円割引(ウィルコムW)は24ヶ月間で、それ以降の割引はなくなってしまいます
 
契約解除手数料は9500円(税抜き) 割引なしの料金プランならば解約するけどね

 PORTUS(WX02S)についてのコメントは

           http://ascii.jp/elem/000/000/695/695867/

 使い勝手は今後更新します。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする