気まぐれグルメ、ダイビング情報

宮崎県北からグルメとダイビング情報を発信(気まぐれで)。九州・四国のダイビングを紹介! 沖縄ダイビング2011年まで

レギュラーガソリン 199円/L

2023-07-30 11:00:30 | 日記

高速道路のSAで給油したらガソリン1L、185円でした

全国平均170円と報道されていた7月上旬です

 さらに

7/22(土)高松道のSAで給油したら、199円/Lでした

  ホンダフリードの平均燃費は、14.4 km/Lです。

安満地(高知県)までの往復走行距離が600 km、ガソリン約42L使用で7,000円

 高速道の高額なガソリンだと1,300円程高くなる

 

岡山から瀬戸大橋(坂出)~高知~須崎東IC~宿毛~安満地 ETC 2,310円+2,530円* *深夜割(0-4時)

坂出ICの通過が0~4時でなければ、深夜割りの対象外となる (約4時間30分、300キロ)

ちなみに、ETC休日割りで瀬戸大橋(瀬戸中央道)料金は、1,990円となる 【ETC通常料金2,310円】

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安満地ダイビング1 2023

2023-07-24 18:00:37 | ダイビング

 4年ぶりの安満地

 前回は新型コロナ感染症で行動制限される前になります

  安満地ダイビング 2019 - 気まぐれグルメ、ダイビング情報

 今回は、岡山から四国横断自動車道・高知自動車道を利用し、四万十C~宿毛和田IC~国道56号線~国道321号~県道43号で安満地に移動してきました

 片道・5時間(休憩あり)、約300km

ガイドは、ダイビングサービスSumiさん http://diving-sumi.com/index.html

 

上の写真、なつかしさがあります

 「うみほたる」前からの眺め、いいですね

 

 ダイビング・ログ  32℃

1本目【勤崎】最大水深27.2 m(平均水深16.5 m):潜水時間49分、透視度10 m

ハナヒゲウツボ(成魚)

イバラタツ ピンボケ...

ハコフグ 寄生魚

2本目【猪鳴】最大水深30.2 m(平均水深13.9 m):潜水時間51分、透視度10 m

エンマゴチ

 ズグロダテハゼ

カエルアンコウ

タキゲンロクダイ

 

  連日暑い日が続いています

 

「うみほたる」での夕食

マグロのお刺身が旨い

   

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノート e-Power 日産

2023-07-18 02:00:16 | 日記

 家族が日産ノートを購入しました

全長4m4.5cm (マツダ・デミオ4m6.5cm、トヨタ・アクア4m5cm)

 前モデルは日産「マーチ」似の外観だったが、フルモデル・チェンジでモダンな感じ

カーナビなどオプションを付けると、300万円超え(モデルX)

 e-power (ハイブリッド)の性能は向上しています

モデルSはXより17万円くらい安いが、内装が安っぽい

 2020年12月にフルモデルチェンジした1.2 Lのコンパクトカー

 前モデルと乗り比べてはいないが、e-power(電機駆動)は街乗りには十分なパワーです

他社のハイブリッドは、時速40kmくらいからエンジンが回り出してガソリン駆動になる

 スズキの「マイルド・ハイブリッド」は、電機駆動が感じられないガソリン車と同じ走りだ

 

「Nissan Connectサービス」:年7,920円+ドコモとの契約(年13,200円)

カーナビの地図の更新ができる 

インターネットを使ったサービスで、SOSボタンで警察や救急車の手配ができるようだ

  不要 スマートフォンを持っていれば、110番や119番通報はできると思いました

 

登録後13年の車は、自動車税15%、重量税も上がる

  フリード(2015年登録)の走行距離は、4万キロ

2020年3月のブログ

 中古車 フリード購入 - 気まぐれグルメ、ダイビング情報

次回の車検(2024年3月)で交換するのは、エンジン・オイルとエレメント、ブレーキオイルの予定

 ブレーキオイルは3,000円程度だが、工賃が5,000円~10,000円(ディーラー)である

 登録後13年 2028年になるが、乗り換えたいと思う車がない 多分、2028年まで乗ってもフリードの走行距離は、10万キロ未満だろう

 13年経過後の自動車税と重量税は、34,500→39,675円/年、24,600→34,200円/2年となる

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税 ジンギスカン(旭川市)

2023-07-17 13:00:21 | 日記

 北海道旭川市より、返礼品としてジンギスカン 2.5kgを頂きました

 過去に頂いた返礼品、豚・シカ・ラムのジンギスカンよりも今回のラム肉(肩ロース)の方が好みでした

タレは甘めです

 

12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEMO → Nuroモバイル

2023-07-10 01:00:05 | 携帯電話・スマホ・PC

 昨年、楽天モバイルからLINEMOに転出しましたが、3月まで3GBで十分でした

 オプションの5分間通話無料(12ヶ月)は大変うれしいサービスでしたが、3GBでは足りなくなったので、転出しました 

別のスマホ、povoでデータ追加1GB(390円)、3GB(990円)を購入しましたが、Nuroモバイル(ドコモ) 20GBを契約しました

 NEOプラン20GBは、月額2,699円で通話料は別

しかし、利用8ヶ月目(申し込み月を除く)に18,000円のキャッシュバック・キャンペーンがありました

 ドコモ回線で申し込み 過去にスピードが遅いというコメントも多かったが、十分な速度です

  使わなかったデータ量は2ヶ月繰り越しできる

と思っていましたが、Gigaプラスで受け取ったデータ量は翌々月まで繰り越し可でした

 

  5GBで月額990円のプランもあります。Gigaプラスで3ヶ月ごとに、3GBボーナスを受け取ることができます

(20GBプランの場合、Gigaプラス15GB)

上の写真は翌月繰り越しで40GB+Gigaプラス15GBになったアプリ画面

 シンプルで見やすいアプリ

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする