気まぐれグルメ、ダイビング情報

宮崎県北からグルメとダイビング情報を発信(気まぐれで)。九州・四国のダイビングを紹介! 沖縄ダイビング2011年まで

腹ぺこさんにオススメ

2014-12-25 20:00:54 | グルメ

県北で、『食べ放題』のお店というと、お好み焼き本舗(日向市)、リバーピア(延岡市)でしたが、

延岡市岡富・イオン多々良店に『寿司めいじん』がオープンしました

                http://www.sushimeijin.com/

食べ放題の料金は 1580円、1980円、2480円(税抜き)の3コース

お値段によって、とり、とり+豚、とり+豚+牛と鍋の具材が増える

そして、寿司のバリエーションも高い方が多くなる

   お好み焼き本舗の料金は、1980円、2980円(税抜き)で、同じく注文できるメニューの数が違うのだが...

  『寿司めいじん』 のランチ(平日)は、お得かも知れない

まんぷく(1,280円)は、鍋(とり+豚)+寿司約20種類 ほか

めいじん(1,580円)は、鍋(とり+豚+牛)+寿司約40種類 ほか

  寿司40種類の食べ放題は、魅力的です 

ソフトドリンクとデザートの食べ放題は別料金になります

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国宮崎も寒い

2014-12-18 08:22:44 | 日記

 寒い日が続いています

冬らしいといえば、そうなんですが...

 朝8時の時点で、0度 (車の外気温計の数値です) 

県北の平地で、この寒さだから、五ヶ瀬ハイランドは-10度以下でしょう。

 明日も平野部で0度の予報です

 

 阿蘇山の粉じんが飛んできています。

 全国放送で、噴火について報道されていますが、大きな災害にならなければいいですね

宮城県沖でも、地震がありました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマート・フォンに変更する?

2014-12-12 08:00:44 | 携帯電話・スマホ・PC

現在、ガラケー(ドコモ) とY'mobileのルーター機能付き携帯電話を使っています。

  2台で月額4,000円弱

 ルーターは使い放題で、2,000円程度と、ドコモ、au、Softbank、UQ WiMaxよりも安い 

Y'mobileの携帯電話(PORTUS)については過去のブログを見て下さい

http://blog.goo.ne.jp/hiro_higuchi/e/623b9005e6fdeb244cdc03156f811486

 気になるスマート・フォンは、ニフティの『NifMo』

データ通信2GB+端末セット+音声通話で 2,697円(税込み2,912円)

     国内通話20円(税抜き)/30秒

  端末は、ASUS Zen Fone5 カメラ機能(リア800万画素、200万画素)、OS Android 4.4.2のSIMフリー携帯である

 楽天も、携帯電話(アプリ)に参入していますね

3分以内の通話は、無料というもの。アプリを使うということは、データ通信 になるのかなぁ~

  データ通信2GB/月を越えると、通信速度が遅くなる。  ちなみに、2GBは月額900円、4GBで2500円である

携帯電話各社、『実質負担金ゼロ』と宣伝されていますが、

    ドコモで機種変更の場合、カケホーダイ2年契約+データSパック(2GB)で、月額8,000円くらいになってしまう。

スマート・フォンの価格が違うといえば、違うのですが...

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 8.1の使い勝手は?

2014-12-10 08:30:12 | 日記

Windows 7ユーザーとなり、3年が経ちます。

 ノート・コンピューター本体(マウス・コンピューター)の液晶パネルから、小さなプラスチックの破片が落ちてきました

 軽量化されたコンピューターの液晶パネルは、プラスチックの爪のようなもので重なり合わせられているようです。

 3年で、プラスチックの劣化か たぶん、液晶パネルはグループ会社の「Iiyama」製だろう。

3年前のブログです  スペック(機能)には満足しているのだが...

http://blog.goo.ne.jp/hiro_higuchi/e/4883d9994d8a01a741dd0703bcc04d16

 Windows 8.1は、8より使いやすくなったようだが、「最初からデスクトップ画面が起動」、そして「シャット・ダウン」も簡単にできるようになっている

 Windows 8.1を導入しようか その時は、もちろん「タッチ・パネル」モニターですね

マウス・コンピューターは販売店舗が少なく、現物を見てから購入することが難しい

         でも、安い

 Windows XPのサポートが終了しましたが、サブ機で「たま~に」使っています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五ヶ瀬ハイランド オープン

2014-12-05 23:07:39 | 日記

 本日、宮崎県のスキー場がオープンしました

滑走距離は500mと短いものの、雪質はパウダー・スノー

 毎年、オープンの日はリフト代が無料なんです

今シーズンは、消費税のUpで、リフト代も高くなりました 

 休日4700円 →5000円 仕方ないですね。

 さて、本日の気温は、-6℃(16:00時点)

今週の月曜日から、寒さが増してきたと思っていました。

  国道265号線は、チェーン規制だったようです。

ルートは過去のブログを参考にして下さい

http://blog.goo.ne.jp/hiro_higuchi/e/ebe09259cb162917073b97ab7b567dac

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする