ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

憲法9条を改正して自衛隊の存在を明記「賛成」51%「反対」30%

2021年05月04日 23時15分12秒 | 政治のこと
【毎日世論調査】

憲法改正について「賛成」が48%と「反対」の31%を上回った。

9条を改正して自衛隊の存在を明記することに「賛成」は51%で「反対」の30%を上回った。

■憲法改正

男性は「賛成」58%、「反対」29%

女性は「賛成」32%、「反対」35%と

■自衛隊の明記

男性は「賛成」61%、「反対」28%

女性は「賛成」32%、「反対」34%

■支持政党別、憲法改正

憲法改正に自民党支持層の67%が「賛成」

立憲民主党支持層の63%が「反対」

無党派層は39%が「賛成」32%が「反対」

■支持政党別、自衛隊明記  

自衛隊明記は自民支持層の69%が「賛成」

立憲支持層の60%が「反対」

無党派層は42%が「賛成」、32%が「反対」だった。

憲法に自衛隊の存在を明記する案は、安倍氏が首相在任中の17年5月に打ち出し、
自民党が翌18年にまとめた4項目の改憲条文案に盛り込んだ。
20年9月に安倍氏から交代した菅義偉首相は同年11月4日の衆院予算委員会で、4項目の条文案について
「自民党として提案するたたき台であり、そのまま継承したい」と述べている。

調査方法や質問が異なるため単純に比較できないが、
安倍前首相が首相在任中だった2020年4月の調査では「安倍首相の在任中に憲法改正を行うこと」に「賛成」が36%、「反対」が46%。
自民党がまとめた自衛隊明記の改正案に「賛成」は34%、「反対」は24%だった。

 日本国憲法は3日、1947年の施行から74年を迎えた。毎日新聞と社会調査研究センターが4月18日に実施した全国世論調査 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナで激変!?医学部を目指す若者に元偏差値35医師からの提言

2021年05月04日 23時00分38秒 | 医学部と医師の育成のこと
新型コロナウィルスの流行で生活様式が大きく変化するなか、学生たちの将来の夢も変わろうとしている。


東京都内のある予備校では「新年度の医学部コースへの予約が4月から増え、現在はキャンセル待ちの状態」(関係者)と話すとおり、緊急事態宣言下で将来を見つめ直す時間や連日、患者のために働く医療従事者への報道を受け、医療従事者を目指す学生が増えているという。 


 とはいえ、一般家庭からすれば、子供に医学部を目指されても「学費が高い」「ウチの子の偏差値では難しい」と尻込みする人も多いだろう。 「僕も自分が医者になるなんて想像もつきませんでした」  

そう話すのは、訪問診療の医師として働く澤井一真さん。実は高校時代の偏差値は35。遅刻・欠席の常習犯で、高校を無期停学になるなど、まさに医学会の「ビリギャル」だったという。そんな彼も今では医学部を卒業し、立派な医師として働いている。さらに「病室で念仏を唱えないでください(TBS系)」に医師役として出演するなど、医師と俳優二足のわらじを履いたエリート医師なのだとか。偏差値35の彼がなぜ医師になれたのか。話を聞いた。 


偏差値35で医学部を目指せすどころか高校退学寸前に

――医師というと優等生のイメージですが、偏差値35だったんですか?  本当に勉強ができなくて、周りからもバカのレッテルを貼られていました。小学校は入塾テストに入れないくらいのバカ、中学校では万年学年ビリ。高校になるとバカに輪をかけてグレてましてね(笑)。  

遅刻・欠席は数知れず。真面目に学校に行く日のほうが圧倒的に少なかったです。いつも悪い奴と一緒にいて、高校1年生のときの学校集会で同級生とケンカをしたことで、無期停学になってしまったこともあったんです。  校長、教頭、担任の先生に親が呼ばれ「次、何か問題を起こしたら退学ですよ」と。学校に行けないので、ひたすら家でゲームをして時間が過ぎるのを待っていました。両親には完全に見放されているのをまざまざと感じましたね。 

――そんな状況から、よく医学部を目指そうと思いましたね?  半年後に学校に戻ると、一緒につるんでいたワル仲間が何人か退学しちゃっていて、僕一人だったんです。一緒に遊ぶ相手もいないし、暇だし、やることないなと思ったとき、「この状況をどうにかしなくちゃ」と思うようになったんです。そこから、一念発起して予備校に通い始めました。それも、知り合いが誰もいないところを選んで、集中して勉強をする環境に自分を持っていったんです。 

 でも、基礎学力もなければ、勉強のやり方もまるでわからない。文房具すら学校に持って行ってなかったんですから(笑)。それなら、わかる人にどんどん聞いていこうと思って、予備校でバイトしている大学生や同じ予備校の頭のいい生徒に勉強の仕方を聞くなどして、自分の勉強スタイルを確立していきました。  


受験勉強はまさに自分との戦いで、本当にしんどかったけど「こんなに勉強をサポートしてくれている家族や予備校の人たちに喜んでもらいたい」という恩返しの気持ちを強く想いながら、自分を鼓舞させて勉強していました。そのおかげで、一浪をして都内の私立大医学部に入学できたんです。 

――大変な受験勉強から解放されて、晴れて医学生になったわけですね?  


それがですね……受験勉強から解放されて喜んだのも束の間、医学部になってからのほうが定期試験に追われて本当に大変だったんです。1科目の試験範囲が200ページくらいあるんですよ。用語の暗記や内容理解のために、まず試験範囲のコピーから始まりました。全ページなので、結果コピー代が2万円くらいになって……(笑)。  

あと、医学部は留年も多いんですよ。当時、6年間留年せずに卒業できる人は6割切るくらいでした。1科目でも落とすと留年になるので、試験中に「これを間違えたら500万(1年間の授業料)か……」と思って怖くなったこともありましたね。  


僕は必死に勉強したので、留年せずにストレートで医師免許を取得できましたが、常にそういったプレッシャーとの戦いだったので、医学部の6年間でかなり心臓は鍛えられたと思います。あっ、その高い留年率のせいで、先輩後輩の上下関係ががめちゃくちゃになるという現象もよくありましたね。これは医学部あるあるかもしれません。

――コロナを機に、医療関係の仕事に興味を持つ学生が増えたと聞きました。  本当ですか? 

若い世代の人たちが興味を持ってくれることほど、嬉しいことはありませんね。少し前までは、いわゆる進学校に行かないと、頭の良い人の考え方や問題の解き方なんて知る術もなかった。それが、今は東大生や頭の良い人たちのYouTubeを見れば、誰でもその考え方に触れることができます。  

つまり、強い意志さえあれば誰でも難関大学に挑戦できるし、医学部にも入れると思うんです。僕からしたら、素晴らしい時代ですよ。  もちろん、私立の医学部に入るには学費も必要です。でも、今は奨学金の種類もたくさんありますし、国立の医学部であれば年間の学費は50万円ほど。何より、医者になってしまえば、数年でペイすることは可能です。みんなにチャンスがあると思って欲しいなと思います! 

――医師になるための第一関門、医学部受験を乗り越えるためのアドバイスは? 「手に届かないくらいの、高い目標を設定する」ということですね。周りに笑われたっていい。ただひたすらに、そこに向かって努力を重ねていけば、少なくとも8割は達成できるはずです。「どうせダメだろう」と、最初から手に届きそうなレベルを目指していたら、何も手にできないでしょう。偏差値35の僕だって、医者になれたんですから!


■澤井一真さん■ ’91年、千葉県出身。偏差値35の落ちこぼれだった学生時代から一念発起。現在は訪問医療の医師として働くかたわら、「病室で念仏を唱えないでください(TBS系)」で俳優デビュー。自身のYouTubeチャンネル「Actor Dr Sawai」も最近開設した

7/7tue/2020
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪にスポーツドクター200人募集 医師から苦言

2021年05月04日 22時45分06秒 | 社会のことなど

東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会が大会期間中に選手のけがの治療などを行う医師を200人程度募集していることが分かりました。 

 東京オリンピック・パラリンピックの期間中に約500人の看護師派遣を要望している大会組織委員会。同様に各会場の医務室などで患者に対応するスポーツドクターを日本スポーツ協会を通じて200人程度募集していることが分かりました。

  スポーツドクターは医師免許を取得後、4年が経過し、必要な講習などを受けた後に得られる資格で、スーパーJチャンネルにも出演している日本医科大学の北村義浩特任教授も募集を受けた一人です。  

日本医科大学・北村義浩特任教授:「まず200人の募集がかなり多い人数というのが1つ。2つ目はそのなかには2つ書かれていないことがあった。1つは給与。報酬が書かれていないのでボランティア募集だなということ。もう一つは五輪の運営に関わる人にどのくらいPCR検査をするのか」 

 協会が対象者に送った募集案内によりますと、活動内容は熱中症や新型コロナの疑いがある人への救急対応に加え、けが人の治療が中心。

  少なくとも数日程度は従事できることが条件のうえ、ボランティアなので交通費相当額を除き、謝礼は支給されません。さらに、北村特任教授はこう懸念を示します。 

 日本医科大学・北村義浩特任教授:「医務室に行くための交通費は払ってくれるということだが、ということは毎日、自宅から通えということなので、そうすると大会運営に関わる職員が自宅に帰れば家族もいる。

公共交通機関、混雑時に動けば感染リスクも高くなる。そういうリスクが高い医者を医務室に置いておくこと自体、納得できなかったのでこれはおかしいやり方だなと思います。(

募集の)200人という数字はちょっと多い。この方々が足りないと言っている地域のワクチンの打ち手になる方がよろしいのでは」
テレビ朝日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつ病は“足と首”の不調が一因になる!?

2021年05月04日 22時30分10秒 | メンタルヘルスのこと>心の健康
うつ病は“足と首”の不調が一因になる!? スマホ首も要注意

それまで何の前ぶれもなく元気だった人が、意外な理由やきっかけで“急に”うつ状態になってしまう例は多いという。 


足の異常がうつの一因に!? 体が心を蝕むメカニズム


※写真はイメージです
 うつ状態を引き起こすのは心の不調だけではない。ネプチューンの名倉潤が頸椎椎間板ヘルニアの手術の“侵襲”でうつ病を発症するなど、体の不調も原因になり得る。 

「侵襲とは体に害のあること全般を指し、怪我だけでなく手術による傷や出血も含む。うつ病は喪失体験が引き金になるので、緑内障で視力を失う、脳梗塞で麻痺が残るなどのきっかけでも発症する可能性はあります」(臨床心理士の緒方俊雄氏)  


そんななか、うつ状態の原因の多くは“足と首”にもあると主張するのが、カサハラフットケア整体院の院長・笠原巖氏だ。いったいどういうことなのか。 

「現代人は外反母趾、浮き指、扁平足など足の異常が多く、重心がかかとに偏りその左右差を補うため膝や腰、首に負担がかかっています。そのせいで首の骨に異常が生じ、頸椎上部にある自律神経が誤作動し、自律神経失調症やうつ状態を招くのです」 


 笠原氏によると、足と首の異常からくる自律神経の誤作動で、現代人は慢性的にうつ発症の一歩手前(未病)状態にあり、そこへきっかけとなる精神的ショックや病気・事故などの外的要因が加わると、うつ状態になってしまうという。では、足と首の異常を防ぐにはどうすればいいのだろう? 

「正しい歩き方や靴選びが大事。膝を伸ばしてかかとから着地する歩き方は衝撃が大きく最悪です。クッション材の極端に少ない靴もよくない。ほかにはデスクワークでずっと猫背だったり、最近だとスマホ首も頸椎の異常を招くのでNG。逆に、根本を直せば多くの人のうつは軽くなるはずです」  うつにならないために、まずは足から意識するのも重要なのだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川で遊んでいた男性死亡 禁止エリアでBBQ

2021年05月04日 22時24分25秒 | 事件と事故

消防隊員が心臓マッサージをしながら足早に担架を運んでいきます。


 これは、20歳の男性が多摩川から救助された直後の映像です。

 警察などによりますと、4日午後1時前、川崎市の多摩川河川敷で「10人ぐらいで河原でバーベキューをやっていて何人かで川で遊んでいたら友人1人の姿が見えなくなった」という通報が入りました。

 消防などが捜索にあたり、午後1時40分ごろに男性1人を川の中から救助しました。

 目撃者:「ストレッチャーを移動しながら、レスキューの人が(救助した人の)胸をたたいていました」

 男性は意識不明の状態で、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。

 警察によりますと、男性は20歳で、友人と一緒に河川敷でバーベキューをしたり、川にも入って遊んだりしていたということです。

  現場は、東急東横線の鉄橋近くでバーベキューは禁止されているエリアでした。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする