ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

【148カ国中最下位】賃金の伸びが低すぎる…メディアや日銀が理解していない「日本のヤバい現実

2021年08月18日 23時00分51秒 | お金のこと

2021 

中西経団連会長の発言

経団連の中西宏明会長が、1月27日の連合とのオンライン会議で、「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」と語った。

今回は改めて、中西氏の発言はどういう意味を持っているのかを考えてみよう。

まず、OECDの実質平均賃金データを確認しておこう。略然たる事実として、日本の順番は、1990年22ヶ国中12位、2000年35ヶ国中15位、2010年35ヶ国中21位、2019年では35ヶ国中24位である。

1990年当時の22ヶ国でみると、2019年では日本は21位なので、今の日本の順位は、言ってみればOECDに加盟しながらも賃金の低い国に救われているわけだ。

1990年当時の22ヶ国で、この30年間の名目賃金と実質賃金の伸びを見てみよう。名目賃金ではほとんどの国で2倍以上になっているが、日本は最低でほぼゼロの伸びで、飛び抜けて低い。

実質賃金の伸びを50%程度伸びている国が多いが、日本は5%程度であり、これも低い。それぞれの国で名目賃金の伸びと実質賃金の伸びを見ると、相関係数は0.78程度になっている。この観点から言えば、日本の実質賃金の伸びが世界で低いのは、名目賃金の伸びが低いからだ。

名目賃金は、一人当たり名目GDPと同じ概念なので、名目賃金が低いのは、名目GDPの伸びが低いからとなる。

日本の名目GDPが1990年からほとんど伸びていないことは、世界で最も低い伸びであり、先進国の中でも際立っている。そのくらい名目経済が成長していないので、その成果の反映である賃金が伸びていないのは、ある意味当然の結果である。
しかし、1990年の後の30年間では、日本のマネーの伸び率は、148ヶ国中、最下位である。その結果、名目GDPの伸び率も最下位だ。

ここで、重要なことは、中央銀行による金融政策でかなりマネーをコントロールできるのだ。要するに、デフレの時代、失われた時代の犯人は中央銀行が主犯であると、筆者は30年近くも言っている。

改めて言うと、筆者は大蔵官僚時代、バブル崩壊に立ち会ったが、その当時、マスコミは金余りで株価が上昇していると報じていた。それは的外れだったが、今でもまだマスコミは気がついていない。

つづきはソースにて
※前スレ
【148カ国中最下位】賃金の伸びが低すぎる…メディアや日銀が理解していない「日本のヤバい現実」…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園、久しぶりにこれました!

2021年08月18日 22時25分53秒 | いろいろな出来事
昨年は、コロナ禍で訪問が叶いませんでした。
2年ぶりの訪問です☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医師で議員のあべともこ氏、都で親子3人感染の40代母親死亡に「この女性の重症度は誰が診断したのか」

2021年08月18日 22時05分37秒 | 感染症のこと 新型コロナウイルス

立憲民主党のあべともこ衆議院議員が18日、自身のツイッターを更新。東京都内で親子3人全員が新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中に40代の母親が死亡したことに見解を述べた。 

 小児科医として藤沢市に自身のクリニックももつあべ氏。親子3人全員が自宅療養中に母親が死亡したニュースを引用し、

「自宅療養と言う名で、不安と苦しさの中死亡したこの母親に保健所はどんな関与をしたのか?あるいは救急は対応できなかったのか、知事はきちんと説明すべきである。どこに問題があったのかをはっきりさせないで、酸素センターだ、抗体カクテル療法だと次を云々すべきではない」と記した。 

 さらに、連続で「多くの人がこのお母さんの死に怒りと悲しみを持ってネット拡散していると思う。誰が自宅療養の指示を出したのか、この女性の重症度は誰が診断したのか、酸素センターというが誰がどうやって運ぶのか、兎に角抽象的な事ばかりで現実の苦しみを知ろうとしない政治家はいらない」とツイートした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/112cd668d592a117f3a1634cc6c2837c03a7cfee
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整形に600万円…話題のアイドル・望月めるって何者?

2021年08月18日 21時30分24秒 | 文化と芸能
整形に600万円…話題のアイドル・望月めるって何者?

5/11/2020


ひと昔前のアイドルといえば、プライベートな事情はおおっぴらに話さず、人の悪口なんてもってのほか……と、慎ましやかであることが求められていた印象だ。しかし近年では、何でもあけすけに話してしまうアイドルが人気者になることも珍しくない。

望月めるも、その一人といえるだろう。現在、男女7人組アイドルグループ・モノクローンのメンバーとして活動している彼女は、これまで美容整形に600万もの大金をつぎ込んだことを公表しており、若い世代の女子を中心に支持を集めている。  講談社が主催するオーディション・ミスiD 2019にエントリーした際には“間違いなく今年一番面白かった女の子”“キャラ勝ち”“闇のプリンセス”などと、そのキャラクターが高く評価されていた。そんな望月めるとはいったい何者なのか、数々のエピソードから解明していきたい。

以下はリンクで>





5/30/2020

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の続く境内です

2021年08月18日 21時00分37秒 | いろいろな出来事
静かですが、何故か霊気はないですね❗

8/17/2021
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする