ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

夕焼け前の雲です⭐

2023年02月18日 19時03分23秒 | いろいろな出来事
もうすぐ、日没ですね❗



2・20・2022
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦の夕焼けです

2023年02月18日 17時03分23秒 | 日々の出来事
少しずつ日が延びますね☀️


1・1・2023
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「万引き依存症のメカニズム」京大が解明…『店内で人がいる/いない写真』見せて実験

2023年02月18日 14時03分36秒 | 社会のことなど


「万引き依存症のメカニズム」京大が解明…『店内で人がいる/いない写真』見せて実験(MBSニュース) - Yahoo!ニュース 





「万引き依存症のメカニズム」京大が解明…『店内で人がいる/いない写真』見せて実験

2/16(木) 17:25配信
15コメント15件

MBSニュース

 万引き依存症、いわゆる「クレプトマニア」について、京都大学の研究チームが世界で初めてメカニズムを解明したと発表しました。 

 「クレプトマニア」とは欲求を制御できず万引きなどを繰り返す精神障害のことです。これまで詳しいメカニズムはわかっていませんでした。京都大学は去年から科学的な実験に取り組み、世界初となるメカニズムの解明に成功しました。 

 実験では、「人がいるスーパー店内の写真」「人がいないスーパー店内の写真」、そして万引きと関連のなさそうな「外の風景の写真」を見せて脳の反応を調べました。 

 健常者27人とクレプトマニアの患者11人の計38人を対象に写真を見せたところ、クレプトマニアの患者は「人がいないスーパー店内の写真」にのみ異なる反応を示しました。誤って学習した視覚的な刺激をきっかけに、窃盗を繰り返している可能性があることがわかったのです。

  研究チームは結果について「より有効な治療につながり犯罪の抑止になる」としています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京ディズニーランド」「東京ドイツ村」 なぜ千葉県の大型施設には「東京」がよく使われるのか

2023年02月18日 09時03分08秒 | 天候のこと
「東京ディズニーランド」「東京ドイツ村」 なぜ千葉県の大型施設には「東京」がよく使われるのか



2023/01/07(土) 12:22:19.


「東京」を冠する千葉スポット

 東京都内になくても、名称に「東京」が入る会社やマンション・アパート、店舗は多い。大きな意味での東京圏という意味なのだろう。当然、イメージをよくしたいという思いも働いている。首都圏以外でも、知名度の高い中心都市の名称を冠することはよくあり、特に珍しいことではない。しかし、千葉県では県のシンボルとなるような大型施設の名称にまで「東京」が頻繁に使われている。2004(平成16)年には民営化に伴い「成田国際空港」に改名したものの、新東京国際空港(成田市)、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー(ともに浦安市)、東京ドイツ村(袖ヶ浦市)など、ベイエリアでは「東京湾」に面しているという理由で「東京」を使用する施設が多い。ここまで主要施設に他の都市の名称を使用する県も珍しい。


 もちろん、背景にはイメージをよくしたいという思いが強くあることは間違いない。また、そのほかの大きな理由のひとつとしては「CHIBA」という言葉の響きが英語の薬物を意味するスラングに似ており、外国人には印象がよくないことから、外国人の利用が多い施設において敬遠されたということもある。

 しかし、それならば県ではなく市の名称や、千葉県をイメージさせる別の言葉を使うことも考えられただろう。なぜ千葉県ではここまで「東京」を冠するのだろうか。

東京都への就業・通学流出が顕著

 改めて、千葉県の立地特性と就業構造を見てみたい。

 千葉県の中心都市である千葉市と東京都中心部は首都圏の東方面の大動脈であるJR総武本線で直結しており、JR千葉駅からJR東京駅までは総武線快速で約40分で結ばれている。

 そのほかにもJR京葉線、JR常磐線、京成線、最近ではつくばエクスプレスなど、千葉県内には東京都中心部に乗り入れる鉄道網が多数存在しており、東京への通勤・通学には非常に便利だ。

 新型コロナウイルス感染拡大前の2015年の国勢調査によれば、千葉県西部の都市の東京都への就業・通学流出率は

・市川市:46.8%
・松戸市:35.7%
・浦安市:48.6%

と高い比率になっている。同じ首都圏の埼玉県や神奈川県の都市を見ると、埼玉県は

・川口市:33.2%
・戸田市:39.4%

であり、神奈川県は

・川崎市:41.1%

であることから、東京都に近い都市では千葉県から東京都への流出が顕著であることがわかる。

 千葉県西部のエリアでは高度経済成長期からバブル期にかけて、交通の利便性を生かして宅地開発が活発化し、東京都ベッドタウンとして発達してきた。

 千葉県以外の地域から流入した人も多く、都内の職場で働き、日常品以外の買い物やレジャーも都内の施設に出掛けることが多かったため、自分が千葉県民だという意識が薄い住民が多く存在した。バブル期において、千葉県西部の住民は意識的にはどちらかというと都民であったのだろう。

 全文はソースで 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死の間際の「走馬灯」、実在の可能性 脳波が示唆=カナダ研究

2023年02月18日 03時03分00秒 | 医学と生物学の研究のこと
死の間際の「走馬灯」、実在の可能性 脳波が示唆=カナダ研究

ホリー・ホンデリッチ、BBCニュース(ワシントン) 人は死ぬとき、実際に人生の走馬灯を見る――。



科学的な「アクシデント」によって得られたデータが、そんなことを示している。 カナダのある研究チームは2016年、87歳のてんかん患者の男性の脳波測定を試みた。ところが測定中、患者が心臓発作に見舞われ死亡。

2/24/2022

予期せず、人が死ぬときの脳の状態が記録された。 その記録には、死の前後の30秒間に、男性の脳波に夢を見ている時や、記憶を呼び起こしている時と同じパターンの動きが確認されたという。

 この研究チームは、こうした脳の動きが、人が最期の瞬間に「走馬灯」を見ることを示唆していると、22日に発表された論文で説明している。


 ■悪い記憶よりは 

共著者であるアジマル・ゼマール博士は、ヴァンクーヴァーを拠点にする研究チームが、偶然にも世界で初めて、人が死ぬ瞬間の脳の状態を記録したと語った。

 「全くの偶然だった。こうした実験をしようとか、信号を測定しようとは計画していなかった」 では、私たちは死ぬ間際に愛する人々との幸せな記憶を垣間見られるのだろうか? 

 ゼマール博士は、それは分からないと答えた。 「哲学的領域に踏み込むなら、脳がフラッシュバックを見せるなら悪い記憶より良い記憶だと推測するだろう。しかし何を覚えているかは人それぞれだ」

 ■結論は出せない 

ルイスヴィル大学の神経外科医を務めるゼマール博士は、この患者の心臓が脳に血液を送らなくなるまでの30秒間、脳波は集中したり、夢を見たり、記憶を呼び起こしたりするといった高度な認識作業を行っている時と同じパターンだったと述べた。 

さらにこの脳波は、一般的に死亡が確認される心停止から30秒間続いたという。 

「ここで人生の経験を思い起こしている可能性がある。死ぬ直前の数秒間に脳が再生している」 論文ではまた、命がなくなるのは心臓が止まった時なのか、脳が機能しなくなった時なのかという疑問も投げかけている。

 ゼマール博士と研究チームは、このひとつの研究だけで広範囲の結論は出せないと慎重な姿勢を取っている。患者はてんかん症で、脳に出血と腫れがあったため、状況は複雑だった。 

「1つの症例だけを報告することを、こころよく思っていない」とゼマール博士は語った。2016年にこの脳波を記録して以降、分析を強化するために似たようなケースを探したが、成功しなかったという。

 ■ネズミの実験でも 

しかし、2013年に健康なネズミを使って行われた実験が、ヒントを与えてくれるかもしれない。 アメリカで行われたこの実験では、ゼマール博士のてんかん症患者と同じく、ネズミの心臓が止まってから30秒間、強い脳波が観測された。 この類似性は「驚くべきものだ」とゼマール博士は述べた。


 研究チームは、人間についてのたった1つの症例が、命が終わる瞬間をめぐるほかの研究の扉を開いてくれるかもしれないと期待している。 ゼマール博士は、「死の間際の経験には、何か神秘的で精神的な要素があるが、こうした発見こそ、科学者が追い求めているものだ」と述べた。 

(英語記事 Life may actually flash before our eyes on death)
(c) BBC News


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする