So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

チョコマドレーヌ

2023-05-07 | 菓子&パン

マドレーヌ型にガトーショコラの材料を流して焼いてみたのですが

型から綺麗に外れて美味しく出来上がりました。

ダークチョコのほんのり苦みとみつ豆を合わせて三時のお茶

1本の長なすで作った麻婆茄子と春雨サラダの夕飯

一回の食べきりサイスで作るようにして!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ご飯

2023-05-06 | 料理

地震は怖いですね‼

災害地の皆様に心からお見舞い申し上げます。

駅前でイベントをやっているらしいと行ってみたのですが

こどもの日で行楽地に出かけてしまったのか

人出はそれほど多くなく興味をそそられるブースも無く

出展者の方も暇そうでした。

連休中は混み合うので外食を避けておうちご飯・・

ピザ生地をこねてハムとオリーブに新玉葱

ソースは使わずシュレットチーズを多めに!

別の日は冷やし中華

作り置きした煮卵を使いたくて(笑)

いつもと違うトッピングになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うな重?

2023-05-05 | 料理

ゴールデンウイーク中も普段と何も変わらない生活を送っています。

お天気続きで冬物の整理が綺麗に片付きました。

クレジットカード会社のお誕生日割引で

二匹お取り寄せした豊橋の鰻の夕食です。

ご飯はほんの少しで良いと言うので

一匹を二人で分けてお弁当箱に盛り付けてみました。

1000円なの?と思ったお弁当箱も意外と使い道があります(笑)

一匹の鰻を二人分にしたので

あと一回分の夕飯に出来ますから

シニア夫婦の家計はこれで安泰でしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざる蕎麦とぶっかけ蕎麦

2023-05-04 | 料理

冷たいお蕎麦が美味しく感じる季節になりました。

冷蔵庫でキンキンに冷やした汁に

冷たい水でしめてザルに盛り付けたお蕎麦

人参と干しエビと竹輪と葱のかき揚げは

冷蔵庫のお掃除も兼ねたメニュー‼

こちらは姉宅に届け物をした日についでに

ご馳走になって来たランチですが

野菜たっぷりのぶっかけ蕎麦

住宅街のフェンス沿いや

駅まで続く下り坂の遊歩道に咲く涼しげな紫色の花たち

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒飯に葱油

2023-05-03 | 料理

本格的なゴールデンウイークに入った今朝は

高速道路の渋滞や空港の混雑情報をどの番組も映しています。

我が家は普段と変わりない生活ですが・・・

美容院に行った帰りにリクエストのケンタをテイクアウトしたのですが

さすがに昔と違って一人2個の鶏は食べられず(1個おまけがついて5個に)

夕食の炒飯に半分にカットした物を添えて!

物価が値上がりしても高齢者夫婦は食べる量が減るのでトントンかも(笑)

息子の台湾土産の葱油は炒飯の仕上げに1~2滴垂らして!

牛乳を使い切り作戦で作ったのは

プルプルの台湾スイーツの豆花

ゼラチンや粉寒天で固めるより

アガーを使うと簡単にプルプルに仕上がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールキャベツ

2023-05-02 | 料理

爽やかな五月晴れの気持ちよい朝です。

冷凍庫が満杯になってきたので

春キャベツでまとめて作っておいたロールキャベツのトマト煮に

飲み残しのワインとビーフシチュのキューヴを一欠片入れて

スープ仕立てにリメイク!

レタスとトマトのサラダには煮卵も一緒に‼

パンはブロ友さんを真似て

冷蔵庫に入れっぱなしだった酒粕を仕込んだパン種で

カンパーニュウ風に焼いてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3 コインショップと100均の商品を使ったランチ

2023-05-01 | 日々のつれづれ

時間つぶしに3コインショップを覗いていたら

杉のわっぱのお弁当箱を見つけたので

簡単なお弁当を作って近くの公園で食べるのに使ったり

家でのランチもたまにお弁当にしておくと気分も変わると

二つ買おうとレジに行ったら

「お会計は2200円です」と??

タグに小さな字で1000円と定価が書かれていて(゚◇゚)ガーン

ダイソーでは100円以外の商品には

大きく赤字で価格が印されているので一目で解るのですが

3コインショップで買い物するのは初めてなので

老眼には絶対見えない字で書いてあるのは不親切だと思ったのですが

杉材で出来たわっぱにしては(白木)安いかなと購入しました(笑)

早速ある日のお昼は残り物を詰めて

以前はこんな形のランチが多かったのですが

100均のレジ前に「テレビで紹介された人気の商品です」

のポップにつられて買ったのは

少ない汁で綺麗に味卵に仕上げられる

プラスチック容器

好みの堅さのゆで卵4個の殻をむき

容器に醤油味のだし汁を100㏄注ぎ落とし蓋と蓋をして冷蔵庫に

1時間後ぐらいから綺麗に色づき味がしみます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする