~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

ゴールドワーク刺繍で、がま口ポーチとフレーム

2020年05月29日 | オートクチュール刺繍

いつもブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

 

 

ゴールドワーク刺繍の5作品目 がま口ポーチ

 

 

 

 

 

6作品目 フレームです。

 

 

 

一年半ぶりに溜まっていたキットをこなして、やっと作品が完成しました。

 

細かな技法がいっぱいで、大変でしたが

 

楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

6月より、通常レッスンを再開させていただきます。

 

お教室は換気と消毒に気を付け、

 

生徒さまにはマスク着用、手指の消毒をお願いいたします。

 

 

 

レッスンメニュー

花Argileオリジナル・カメリア認定コース

花Argileオリジナル・アロマオーナメント認定コース

花Argileオリジナル・フラワークレイケーキコース

 

花DECOCLAYCRAFT  デコクレイクラフト

花樹脂粘土の花  ルレーブ・フルール(花のあとりゑ)

花タッセルメイキング  パスマントリージャポン

花デコール・ド・シルクフラワー

 

6月のレッスンスケジュール

未定

 

◆スケジュールは最新のものをご覧いただき、ご予約ください。

◆午前レッスンは10:00~12:30 午後レッスンは13:30~16:00

◆レッスンは3~4名様までの少人数制です。
◆予定が変わることがございますので、ご了承ください。
◆2レッスン通してご予約の方は、軽食をお持ちになってくださいね。
 

ご質問・お問い合わせ・体験レッスンのお申込みは

eleganceclay@gmail.com 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートクチュール刺繍 ルサージュの刺繍技法

2019年11月14日 | オートクチュール刺繍

いつもブログにお越しくださり、ありがとうございます。

 

 

 

 

お花を作る合間の息抜きに、作っていて完成した作品です。

 

オートクチュール刺繍 3つめのカリキュラム

 

エコール・ルサージュの刺繍技法の練習作品です。

 

パリに行かないと習えない技術が、大阪で習える幸せを感じながら

 

せっせと宿題に励みました。

 

 

 

何でこんな細かなことが好きなんだろうと、

 

自問自答しながら、でも出来上がってくると嬉しくて、

 

何度も作品を眺めています。

 

ビーズ、スパンコール、銀糸、白糸で作る刺繍

 

 

 

完成した作品は、一応お持ち帰りいたしましが、

 

自分では額装できないので、先生にお願いしないといけません。

 

飾れるまで、まだ時間がかかりそうです。

 

 

 

 

*** 作品展のお知らせです ***

 

粘土の花

 

ルレーブ・フルール展

 

2019年12月6日(金)~9日(月)

 

11:00~18:00(最終日は16:00)

 

クイーンズスクエア2F みなとみらいギャラリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールドワーク

2019年02月10日 | オートクチュール刺繍

いつもご来訪いただき、ありがとうございますWハート

 

 

 

今日も冷えました。

 

こんな日は手仕事するのが一番です。

 

粘土は一服して、ゴールドワークでティッシュカバーを作りました。

 

 

 

 

やっぱり細かなことが好き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍の宿題、完成です。

2019年01月06日 | オートクチュール刺繍

いつもご訪問いただき、ありがとうございますキラキラ

 

 

 

 

年が明けて、少しづつ宿題をこなしています。

 

デコクレイ・フラワーⅣのバラ、ダリア、コスモスは後回しにして

 

チクチク、リュネビル刺繍の宿題ですハート

 

 

 

 

二作目はスズラン、スパンコールがなかなかそろわなくて、型も変です。

 

クロッシェ針はまだ使いこなせていませんが、

 

粘土と一緒、練習あるのみですね。

 

 

 

 

明日からレッスン始まります。

 

生徒も皆さま、

 

脱線ばかりの私ですが、今年もよろしくお願いいたしますキラキラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

La Croix Noir ~黒き十字架~

2018年12月16日 | オートクチュール刺繍

いつもご来訪いただき、ありがとうございます音符

 

 

 

夕方から雨の予報でしたが、午前中はいいお天気で暖かい晴れ

 

なので、少しづつ大掃除を始めました。

 

カーテン洗って窓を磨いて、なんとなく気持ちもスッキリです。

 

 

 

 

 

今年から始めた新しい事…

 

オートクチュール刺繍という言葉に惹かれて、リュネビル刺繍を始めました。

 

まだ、一作品しか出来上がっていませんが、

 

La Croix Noir です。 

 

 

クロッシェ針を使ってオーガンジーに刺していくのですが、

 

2時間で10cmも進まなくて、何度も解いては進みを繰り返して

 

やっと完成です。

 

少々ゆがみはありますが、時間をかけて作った作品は可愛いです。

 

 

 

2作品目はスズランのポーチです。

 

粘土を離れて、違うことをするのが息抜きですが、

 

粘土以上に細かな刺繍、果たして息抜きなのかって感じです笑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタフライのブローチ

2018年09月17日 | オートクチュール刺繍

いつもご来訪ありがとうございます。

 

 

 

 

 

オートクチュールビーズ刺繍、二作目は、バタフライのブローチです。

 

写真よりも実物の方がキラキラ感たっぷりです。

 

 

ビーズを詰めすぎて、中心のストーンが少し横にずれてしまいましたあせる

 

素人感たっぷりですが、きちんと習って作っているわけではないので、

 

良しとしましょうか笑

 

 

 

 

 

スパンコールの連続刺し、意外と難しいです。

 

娘たちが小さい頃にダンスを習わせていて、お衣装が自作でしたので

 

夜な夜なスパンコール付けしていたのですが、

 

技法が全く違います。

 

こちらは時間がかかりますが、綺麗に仕上がりますねWハート

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのオートクチュール刺繍

2018年09月11日 | オートクチュール刺繍

いつもご来訪ありがとうございます。

 

 

 

 

3日間、雨が続いていました大阪ですが、今日は爽やか(とは言えないですが)な1日。

 

朝はひんやりとして、久しぶりにクーラーなしで寝ることが出来ました。

 

 

 

 

二日前からチクチクしておりました作品、

 

クロスのペンダントに仕上がりました。

 

初めてのオートクチュール刺繍の作品ですキラキラ

 

 

スパンコールもビーズも小さくて、目が見えないのが悔しいです。

 

でも、うまく形になってくれて、満足ハート

 

お花作りしないで、脱線ばかりですが、たのしいですハート

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールドワークで可愛いブローチ

2018年09月08日 | オートクチュール刺繍

いつもご来訪ありがとうございます。

 

 

 

雨で、今日は涼しい1日。

 

半そでだと肌寒く感じました。

 

 

 

今日は家でチクチクゴールドワーク。

 

可愛いブローチが完成しましたハート

 

 

 

 

 

 

パールが細かくて針に通すのがなかなか大変。

 

そろそろハズキルーペ、買い時かも。

 

 

作品展も近づいてきて、お花作らないといけないのに、

 

脱線ばかりですあせる

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする