~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

白蝶草(ガウラ)粘土で作ってみました。

2021年08月31日 | クレイフラワー・樹脂粘土

いつもブログにお越しいただきましてありがとうございます。

 

 

 

 

今日で8月も終わり、明日から9月

 

ひぐらしの声も少なくなって、夜になると虫の大合唱が始まっています。

 

 

 

 

前から気になっていたお花、白蝶草(ガウラ)を、粘土で作ってみました。

 

お花の大きさは、3cmくらいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも通る道端に咲くお花、名前もわからなかったのですが、

 

検索して苗を購入、やっとお花が咲きました。

 

Googleカメラ、便利です。

 

写真を撮れば、検索結果を出してくれますラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家で咲いているのは、まだ茎に一輪ほどですが、

 

そのうち、こんな感じにいっぱい咲いてくれるといいなラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さま作品 レモンとスグリの実

2021年08月28日 | クレイフラワー・樹脂粘土

いつもブログにお越しいただきまして、ありがとうございます。

 

 

 

 

毎日厳しい残暑が続いています。

 

もうすぐ9月、8月は、あっという間に過ぎてしまいました。

 

 

 

今日、レッスンにお越しくださった生徒さま作品

 

レモンとスグリの実

 

アイアンの壁飾りにアレンジしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レッスンメニュー

花Argileオリジナル・カメリア認定コース

花Argileオリジナル・アロマオーナメント認定コース

花Argileオリジナル・フラワークレイケーキコース

花Argileオリジナル・クレイアイシングクッキー

 

花DECOCLAYCRAFT  デコクレイクラフト

花樹脂粘土の花  ルレーブ・フルール(花のあとりゑ)

花タッセルメイキング  パスマントリージャポン

花デコール・ド・シルクフラワー

 

9月のレッスンスケジュール

1日(水)午前・午後

2日(木)午前・午後

6日(月)午前・午後

7日(火)午前・午後

10日(金)午前・午後

11日(土)午前・午後

15日(水)午前・午後

16日(木)午前・午後

24日(金)午前・午後

27日(月)午前・午後

 

 

スケジュールに記載のないお日にちでも、

レッスン可能な日がございますので、ご相談ください。

 

◆スケジュールは最新のものをご覧いただき、ご予約ください。

◆午前レッスンは10:00~12:30 午後レッスンは13:30~16:00

◆レッスンは3~4名様までの少人数制です。
◆予定が変わることがございますので、ご了承ください。
◆2レッスン通してご予約の方は、軽食をお持ちになってくださいね。
 

ご質問・お問い合わせ・体験レッスンのお申込みは

eleganceclay@gmail.com 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレイでモッコウバラ作りました。

2021年08月18日 | クレイフラワー・樹脂粘土

いつもブログにお越しいただきまして、ありがとうございます。

 

 

 

 

長らく降り続いた雨、大阪はやっと止み間に入りましたが…

 

各地で被害が出ていて、心が痛みます。

 

 

 

8月に入ってからチマチマ作り始めたモッコウバラ

 

完成いたしました。

 

クレイフラワーです。

 

 

 

モッコウバラは、蔓性の薔薇で、中国原産です。

 

漢字で書くと「木香薔薇」

 

お花からいい香りが漂ってきそうですが、

 

香りはほとんどありません。

 

 

 

 

 

春に綺麗なお花を咲かせてくれますが、

 

一週間くらいで枯れてしまいます。

 

クレイのお花は、家の中でずっと咲いてくれるので、

 

お花好きには嬉しいですラブラブ

 

 

 

 

レッスンメニュー

花Argileオリジナル・カメリア認定コース

花Argileオリジナル・アロマオーナメント認定コース

花Argileオリジナル・フラワークレイケーキコース

花Argileオリジナル・クレイアイシングクッキー

 

花DECOCLAYCRAFT  デコクレイクラフト

花樹脂粘土の花  ルレーブ・フルール(花のあとりゑ)

花タッセルメイキング  パスマントリージャポン

花デコール・ド・シルクフラワー

 

8月のレッスンスケジュール

1日(日)午前・午後

2日(月)午前・午後

3日(火)午前・午後

4日(水)午前・午後

21日(土)午前・午後

23日(月)午前・午後

25日(水)午前・午後

26日(木)午前・午後

 

 

スケジュールに記載のないお日にちでも、

レッスン可能な日がございますので、ご相談ください。

 

◆スケジュールは最新のものをご覧いただき、ご予約ください。

◆午前レッスンは10:00~12:30 午後レッスンは13:30~16:00

◆レッスンは3~4名様までの少人数制です。
◆予定が変わることがございますので、ご了承ください。
◆2レッスン通してご予約の方は、軽食をお持ちになってくださいね。
 

ご質問・お問い合わせ・体験レッスンのお申込みは

eleganceclay@gmail.com 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国33箇所参り 岡寺・壷阪寺・長谷寺

2021年08月11日 | ちょっとお出かけ

いつもブログにお越しいただきまして、ありがとうございます。

 

 

 

 

西国33箇所参り、奈良をめぐってきました。

 

まずは7番札所「岡寺」(東光山真珠院龍蓋寺)です。

 

 

 

樹齢500年のサツキだそうです。

 

階段を上って…

 

 

 

 

本堂の前で蓮の花が綺麗に咲いていました。

 

大きいラブラブ

 

 

 

 

鐘楼

 

家でいうところのピンポンにあたるらしく、帰りに撞いてはいけないそうです。

 

 

 

 

大輪のダリアも咲いていました。

 

 

 

三重の塔

 

 

 

展望台からの眺めは山ばかり。

 

 

 

 

 

 

 

 

印を頂いて、6番札所「壷阪寺」へ。

 

眼病封じのお寺です。

 

 

 

 

 

 

 

 

大仏さまが鎮座しています。

 

TVで桜中継していましたので、春にくるときれいだろうなぁラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天竺門をくぐって階段を上がると、

 

大きな観音様と釈迦涅槃像が出迎えてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長谷寺へ行く途中、飛鳥の石舞台古墳にちょっと寄り道しました。

 

 

子供達は遠足で来ていますが、私はこの歳にして初めてなのです。

 

 

 

 

 

 

何もないただ石をつみあげてあるだけですが、重機もない時代

 

どうやってこんな大きな石を積んだのか、感動です。

 

 

 

 

お昼は途中にあったおうどん屋さんへ。

 

 

 

ご主人一人で切り盛りしているので、待たされること30分。

 

お隣で食べらしたきつねうどんのお揚げが、余りにもおいしそうだったので

 

単品で注文しました。

 

厚さ1cmの大きなお揚げ

 

 

 

 

 

8番札所「長谷寺」です。

 

 

 

 

 

仁王門くぐってすぐの登廊が有名です。

 

結構階段上ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お天気が悪くなってきて、雷がなりだしましたので、

 

印を頂いて、急いで巡りました。

 

 

 

 

長谷寺門前通りにある、番外の法起院です。

 

 

 

 

 

 

4か寺巡ると、どこがどこだかわからなくなってきます。

 

ブログに綴りながら思い出しています。

 

 

 

どのお寺も、春は桜、秋は紅葉が綺麗だろうなぁラブラブ

 

その中でも、岡寺、長谷寺は花の寺としても有名で、

 

シーズンの時にゆっくりと巡りたいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする