~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

ありがとうございました

2009年12月31日 | 日々の出来事
今年も~花々の夢~に

たくさんの方に遊びに来ていただき、ありがとうございました。


お花が好きで、手を動かすことが好きな私が夢中になってしまったのが、クレイフラワーでした。

好きで続けているうちに、お教室にたくさんの方がお越しくださるようになり、今年も新しい出会いがありました。

このご縁を感謝しますとともに、私自身もステップアップでききるよう来年も励んでまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグブーケ

2009年12月24日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
今年最後のソフトクレイの作品です

薔薇とダリアのバッグブーケ



こちらも、清水礼さんのスウィートプリザーブドより製作しました。

本はカルトナージュだったのですが、私は粘土で作っています。

薔薇のレースで模様をつけて、周りは小花のレースの代わりに、型抜きした小花を並べました。

とてもロマンティックな作品です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブ

2009年12月24日 | 采画
クリスマス・イブですね

采画の杉山先生の作品です。



我が家は特にイベントはありません。。

明日から実家の仕事を手伝いに帰ります

年末まで大忙しなので、粘土に触る間もないかも…です。


お手伝いしたケーキ工房から昨日頂いたケーキ、おいしかったです。


そして、今日は予約していたラマダホテル大阪のクリスマスケーキを頂きます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験レッスン

2009年12月23日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
コミュニティアリーナ八尾での体験レッスン作品です。

薔薇の数が多いのですが、当日はお見本をお作りして、参加してくださった方には二個を目安に作っていただこうと思っています。


この作品と、カリキュラム作品3点を事務所にお届けしました。

アリオ八尾にお越しの際は、ぜひカルチャースクールを覗いて行ってくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ工房

2009年12月22日 | WORK
友達のご主人がケーキ工房を経営してます。

クリスマス前なので今が一年中で一番忙しい

で、急きょお手伝いを頼まれてしまいました。

何をどうして良いのかわからないまま、エプロンのみをつけて工房へ入りました。

まず、帽子をかぶって手を洗い消毒(あたりまえですが)

他にもお手伝いの方が5名、みんなでイチゴをカットしました。

半端な量じゃやないので壮観です。

その後、焼きあがったケーキにクリームをデコレーションし、イチゴを飾ります。

このイチゴ飾りを任されたんですが、意外と難しい

まあ、素人なんで許してください

終わる頃には上手になりましたけど

我が家から窓越しに工房が見えるのですが、私が起きる5時半にはすでに明かりが付いていて、仕事が始まっているのです。

毎朝、感心しながら明かりを見ています。

ロールケーキがめちゃおいしくって、パート代はその端っこでも良いんだけどな


花屋へ行ったりケーキ屋へ行ったり…いろいろ経験できて楽しいです。

25日からは実家の花の手伝いに帰ります。

暖かい日が続くといいんだけど。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグブーケ

2009年12月19日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
清水礼さんの「スウィートプリザーブド」

ベストフラワーアレンジメント秋号に発売のお知らせが載っていて、一目ぼれした作品が、このブルーのバッグブーケです

スウィートプリザーブド
清水 礼
フォーシーズンズプレス

このアイテムの詳細を見る





その時はまだ発売前だったので、待ち遠しくって、アマゾンにて本を購入しました

本を開くとすばらしい作品ばかりで、クレイで作りたいものばかりです。

で、やっとバッグブーケが出来上がりました。



他にも素敵な作品がいっぱい載ってるので、見ているだけでも幸せです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講座案内

2009年12月18日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
来年から始まるカルチャースクール、

その講座案内が出来上がり、手元に届きました

新聞には1月5日、折り込まれますのでよろしくお願いします。

なんか、自分の作品と名前が載っているって不思議な感じです。

でも、がんばろうって気持ちにさせてくれます。

講座はオリジナル作品ですので、あまり気負うことなく、楽しくできれば良いかなって思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツデコ・クリスマスフェスタ

2009年12月17日 | ちょっとお出かけ
阪神百貨店で開催されている「スイーツデコ・クリスマスフェスタ」

にお出かけしてきました

本当の目的は、午後から行われるジジョの音楽発表会なんですけど。。。



私、粘土を触ってますがスイーツは簡単なものしか作ったことないです。

素敵なブログがあって、その方が出品されるのでどうしても一目見たくって


かわいいお店が並ぶ中、その方のお店がありました。

ちょっと大人のスイーツ作品。

ブログで拝見するのより、やっぱり実物は素敵です。

いろいろ迷って、私が買ったのはホットオレンジ・携帯ストラップ付き

作ってらっしゃる方も、とてもかわいらしくって素敵な方で、ますますファンになってしまいまいました



電車で高校の最寄り駅まで行き、デパートでお昼ごはんを軽く済ませて本屋さんなどを見て時間をつぶしましたが、それにも限りがあり…

高校へ向かいました。

体育館はまだ誰もこられてなくって、私が一番乗り。

準備していただいている席の一番前の真ん中をGET。

遅れてきた友達の分も席を確保しておきました。


今日はこの冬一番の冷え込みで、体育館も寒かったけど、

子供たちの歌声に聞き入りました。


音楽発表会の後、先日の進研模試の結果説明があるところはやはり進学校。

ますます寒く感じてしまったのは私だけでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春・夏バージョン

2009年12月16日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
ソフトクレイコースのMさんは今、石粉粘土でボードを製作されています。

書とのコラボ作品。

今日は宿題で持って帰られていたボードの色塗りです。

春・夏バージョンは桜と山と葉を描かれてますので、明るい色合いで微妙にピンクやブルーをぼかしました。

本当にため息が出るくらい素敵な書の作品を見せていただいて、まったく字が苦手な私はますます自己嫌悪…

粘土の作品は色合いがパステルカラーなので、ちょっと子供っぽいかなとも思いましたが、書の作品を配置するとピリッと引き締まって素敵です。

作品展は来年、大阪は柏原市のリビエールホールにて開催されます。

詳しいことがわかり次第、こちらのほうでもお知らせさせていただきます。

お近くだったらぜひ、ご覧になってください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウム

2009年12月14日 | クレイフラワー・樹脂粘土
今日は樹脂粘土のレッスンでした。

午前の方はデンドロビウムを、午後の方は椿を製作中です


デンドロビウム…こんなお花です。



私の作ったカリキュラム作品は、実兄に新築のお祝いとしてあげたのでお見本がないのです。

(お見本があったとしても、たぶんとても見れるものではないのでは。。)



で、ただ今製作中

3本立ちの鉢植えにする予定です

でも、茎の部分が胡蝶蘭よりも難しいんじゃないかしら?



お正月を挟んで、1月の終わりくらいまでに完成すれば良いので、ぼちぼちと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする