~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

ウエディングドレス

2013年03月31日 | ちょっとお出かけ
今日は娘と、娘の彼氏さんと一緒に、心斎橋TAGAYAへ、ウエディングドレスの試着に行きました。

初めて見る(もちろんですが)白いドレス姿の娘に感動~



5着のドレスを試着させていただいたのですが、その中からセレクトして、次回は気に入った形のデザイン違いで試着させていただいて決めればいいそうです。

彼氏さんも、うれしそうでした

2時間近くかかってしまいましたが、その後は2次会で会食を予定しているお店へ、下見をかねてランチに行きました。

ランチの後、娘たちとは別れて、私は難波高島屋へ…

「ラ・ヴィアン・ローズ」

お花と、ナチュラルビューティスタイル展に寄り道しました。





綺麗なお花に癒されました。

カール・フューシュさんのデモンストレーションを拝見して、またまた感動し、幸せ~な気持ちで家に帰りました。

娘のお式にはブーケを作ってあげようと思っているので、お花作り、頑張らないと



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスクレイアートのアンティークランプ

2013年03月30日 | グラスクレイ
作品展を開催したいと、ずっと考えていました。

2007年、「ギャラリーフランソワ」で、初めてのお教室作品展を開催しましたが、それ以来ご無沙汰していました。

昨年秋に、やっと重い腰を上げて、会場を予約させていただきました。

予定ありきで作品作りもはかどるかと思いきや、いろいろなことが重なってしまい、なかなか思うようには進んでいません。


やっとアンティークランプが完成しました。



DECOの上級講師でいらっしゃる京都の林先生の展示即売会にお邪魔した時に、先生が経営されている雑貨工房Aliceで一目ぼれして買ってしまったイタリア製のランプです。

もとはこんな感じです。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコクレイのミニアレンジ

2013年03月30日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
友達から頼まれて、急きょ制作したミニアレンジです。

ソフトクレイで作ってます。



ラッピングしたら、とてもラブリーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコクレイ トロピカルコースⅡ

2013年03月29日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
デコクレイの新しいカリキュラムが始まりました。

トロピカルコースⅡです。

今日は、大阪で本部レッスンを受講してきました。

お見本のお花を見て感動~

ハイビスカスも、プルメリアも、今までになくとてもリアルです。

マットな質感が本物っぽくってうれしくなってきました。





お写真はすべて、本部のお見本です。

今日はパーツの制作に追われてしまって、あっという間に終了時間になってしまいました。

宿題がありますが、素敵な作品が出来上がることを願って、頑張ろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三教室へ行ってきました。

2013年03月28日 | グラスクレイ
今日は昨日に引き続き、グラスクレイアートのレッスンに行ってきました

シス・ボーテの最後のカリキュラム、トピアリーを製作中です

午前中に仕上げて、午後からはビジューの作品を教えていただこうと思っていましたが、思った以上にトピアリーに手間取ってしまいました。

でも、時間をかけた分、素敵な作品に仕上げることができました。

昨日のヴォーグ教室ではブロンズに塗ったレリーフを、やっぱりプラチナピンクで塗り替えました。

作品は仕上がったのですが、持って帰る間につぶれてしまうのがいやなので、先生に預かっていただいています。

お写真まだまだ写せません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪ヴォーグへ

2013年03月27日 | ちょっとお出かけ
大阪ヴォーグ学園、シス・セゾンコース最後のレッスンにお伺いしました。

(私が最後なだけであって、お教室はまだまだ続いておりますので、ご心配なく。)

シス・セゾンの上のカリキュラム、シス・ボーテの作品を制作中ですが、カリキュラムがほぼ終了いたしました。

今日中に仕上げることができなかったので、明日十三教室にお伺いして、完成するつもりです。

お写真も、その時に…

とても素敵な作品なので、お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の盆栽

2013年03月25日 | 生徒作品
桜の開花が始まっています

東京はもう満開だそうですが、大阪ではちらほら咲きだして、だいぶん咲いている木もあります。


生徒作品ですが、桜の盆栽が出来上がりました。

ちょうど今の季節にぴったりですね。




TVで紹介されていましたたが、いま桜の盆栽がはやってるそうです。

この盆栽は、組み立てるのに時間がかかりましたが、綺麗にできあがりました。

ワイヤー数本で幹を作り、お花や葉っぱも細いワイヤーで留めて形を作るんです。

お家の中でもお花見ができますね


ちなみに、この作品はソフトクレイではなく樹脂粘土で制作してくださっています。

枝もワイヤーで丁寧に組んでいただいております。

時間をかけて、素敵な作品を仕上げてくださいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトレッスンへ。

2013年03月24日 | フォトスタイリング
三回目のフォトスタイリングのレッスンに行ってきました。

Hanagumiの船積先生のお教室です。

今まで、雪が降ったり風がきつかったり、本当に寒かったのですが、今日は暖かな一日でした。

桜もちらほら咲き出しています。

午前、午後と、講義と実践があり、内容の濃いレッスンでした。








自分ではセッティングが難しい小物たちも、綺麗に写せるとうれしいです。


お昼は、先生が近くの会席料理「立峰」を予約してくださっていました。

皆様と美味しいお料理を頂きました。

もちろん、一眼レフでの撮影の後ですが













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジのレッスンへ

2013年03月23日 | フラワーアレンジメント
今日は、フラワーアレンジのレッスンに行ってきました。

春のアレンジは、見ているだけでも幸せになります。

ラナンキュラス・エムサクラ



ラナンキュラス・フェラン

ラナンキュラス・ラズベリル



リューココリネ・カラベレ



エビデンドラム



アグロステンマ・桜貝



山吹



スプレーバラ・スモールウッド



ライスフラワー



バラ・アンブラッセ

シンピジューム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトスタイリング 初めての課題

2013年03月23日 | フォトスタイリング
フォトスタイリング、初めての課題を提出いたしました。

テーマは「春」または「新生活」

娘の結婚をイメージしていましたので、どちらのテーマでも大丈夫かなと思いましたが、「人生の春」ということで「春」を選んで投稿しました。

まだまだわからない事だらけで戸惑いますが、綺麗に仕上がるとうれしいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする