~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

桜のディスプレイ

2006年02月22日 | WORK
今日はお天気もよく暖かかったですね~♪

桜のお花付けも早8日桜の木も、後一本を残すのみ!

最初のはお花も少なく見栄えがしないけど、ここにきて慣れたきたせいもあるけれど、もう満開!

今日は従業員の方達が、表でディスプレイのシュミレーションをしました。

真ん中に鉄製の輪を置き、その輪を中心に桜の木をまあるく配置。

それは見事でした。

やはり桜は青空が似合う!

道路を通る人たちもしばし足を止めて、お花見をしていました。


チラリと聞いた話。

以前にも桜のディスプレイをしたことがあるらしいです。

一重の山桜だったらしいのですが、お客さんがその木を見て、こんな風には咲かないってクレームをつけてきたそうです。

今私たちが作っているのは八重桜。

本物ってどんな風に咲いてるのか、あらためて聞かれると???

適当に木に花をつけていたので、同じようなクレームは来ないかしら。

綺麗なだけじゃダメなんだと反省!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見をしながら

2006年02月15日 | WORK
フラワーショップを辞めた後は、家でゆっくりとクレイ三昧の生活をしていましたが、昨日から久しぶりにお仕事に出ています。

短期の仕事なんですが、桜の木にフェイクの花をグルーガンでつけて、満開にするのです。

私がアレンジを習っている先生の実家は、デパートのディスプレイ等の仕事もしていて、この桜の木々は大丸心斎橋店の一階の天井に飾られるらしいです。

3月8日から、化粧品売り場の天井に桜が満開になっていると思いますので、大丸にお越しの際はぜひ天井を見上げてくださいネ♪

3人がかりで一日一本。枝を折らないように気をつけながら立ったり座ったり、枝の間をもぐったり。

見ていると本当の桜が咲いているようで、一足早いお花見をしている気分♪

時間の経つのがあっという間でした。

こういうお仕事が長期であれば言う事ないんだけど。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジの薔薇とアップルのアレンジ

2006年02月09日 | フラワーアレンジメント

昨日資材やさんで仕入れてきたプリザーブドフラワーのオレンジと、ゴールドの花器。

それにアップルを添えて、ライスフラワーとアジサイでアレンジしました。

このリボンは15メートル巻きで900円!安い~!

買おうか買うまいか迷っていたリボンが一巻き5000円~6000円だったので、この値段に思わず色違いで買ってしまったわ~

花器にはビーズのガーランドを添えました。

こちらの作品も、50000HITのプレゼントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニバラとマーガレット

2006年02月09日 | クレイフラワー・樹脂粘土

以前に作ったミミエデンとマーガレットです。

それにヒペリカムとカスミソウを添えて、ミニアレンジを作りました。

サイトの二周年記念プレゼント、ソフトクレイのケーキも作ったけれど、出来はいまいち。。

どうも納得いかず、やっぱり樹脂粘土でのアレンジになってしまいました。

プリのアレンジに比べるとやっぱり重いです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

采画・お雛様

2006年02月07日 | 采画
立春を過ぎ、そろそろお雛様を出さないといけないんだけど、お天気も悪いしなかなか飾る事ができません~!

今日はお天気だと予報で言ってたのに、雷もなるし2日続きの雨。

午後から月一度の四季采画のレッスンに行きました。

先生に教えてもらった桃とお雛様。

桃の花はティッシュを丸くして絵の具を吸わせて描くんですよ♪

一足早く桃の節句です。

先生が私のHPを見てくださったそうです。

お恥ずかしい~!

一緒に習っている友達が、先生の携帯を見てメモしていたので、私もと慌ててメモ帳を出しかけたら、そこに書いてあったのは私のサイトのアドレスでした~!

あわわぁ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウプレ

2006年02月06日 | クレイフラワー・樹脂粘土

2月14日はサイト開設2周年記念日。

昨年はクイズを出して大々的にカウプレをしましたが、今年はどうしましょう~
近づいてきてるのに、プレゼントが出来上がらない!

一つ考えているのは、クレイのケーキ。
今日はパーツを作りました♪

後一週間、早く仕上げてUPしなければ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇のブルーアレンジ

2006年02月02日 | クレイフラワー・樹脂粘土

久しぶりにクレイの新作ができました~!

色がやっと乾き、ストックしてある花器の中から、アイアンとガラスの花器を選びました。
(っていうより、大きさがあうのがこれしかなかったので。。)

ガラスの部分が見えてしまうので、ラッピングペーパーでごまかして、油粘土を入れてます。
薔薇5本、スカビオーサ5本、トルコ桔梗5本、デルフィニウムでアレンジしました。



新築のお祝いです♪
何日か後にはお嫁に行っちゃうので、それまでは玄関に飾って楽しみましょう~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹 網元

2006年02月01日 | ちょっとお出かけ
3日続きの雨にうんざりしながらも、今日は友だちと、カニを食べに行ってきました♪

一緒にバレーボールをしていた仲間で、毎年大型タクシーをチャーターして、日本海側へ遊びに行っていたのですが、なかなか日にちが合わず、今年は近場でのカニツアーです。



心斎橋の「網元」です。
開店と同時にお店に入り二階のお座敷へ。
グラスビールで乾杯の後、美味しいお料理を頂きました。

突き出し、ゆでガニ、お造り、カニ味噌、そしてカニスキ、締めは雑炊。



カニを食べると無口になるっていうけれど、そんな事はありません。
食べる、喋る、あっという間に3時間が過ぎてしまいました。



そして場所を変え、心斎橋の「アフタヌーンカフェ」へ。
ケーキセットを頂き、ここでも腰が重くなかなか立つことができず、話の花が咲きました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする