~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

なおこさんの作品展&USJ

2006年10月30日 | ちょっとお出かけ
Atelier Roseの作品展にお邪魔して参りました

希巳子の暇つぶし希巳子さん、M.BloomのMikanさん、マリモの部屋のマリモさん、そしてなおこさんのお友達で東京から来られたChocochocotto!のharukoさんがご一緒です♡

harukoさんとマリモさんは初めてお目にかかったのですが、同じクレイ仲間ということで、まるで以前からの知り合いのように、リラックスしてお話できました。

リッツカールトンホテルの「スプレンディード」にてランチを頂きながらのオフカイは、回りも気にせずお食事しながらの楽しいおしゃべり。

あっという間に楽しい時間が過ぎてしまいます~!

          
         

デザートはケーキバイキング。

思い切りお皿に盛ってしまいましたが完食 
        

こうしてみると、よく食べたなぁ。。



おなかがいっぱいになった後は、今日のメイン、なおこさんの作品展です~♡

まず、Atelier Rose作品展「Clay Lavers」へ。

生徒さんの作品が並べられていて、お免状を取られている方はカラーの作品、まだお勉強中の方はホワイトベースの作品が並べられています。

お勉強中ということは私とレベルが同じ?なんて信じられないくらいステキな作品の数々。。

思わずついて出た言葉が「本当に同じ粘土なの~?きっと、こっちのほうが高い粘土じゃない?」

十分に見せていただいた後、Naoko Uehara作品展「Clay Beauty」へ♡

なおこさんはとてもステキな方で、作品がかもし出す雰囲気そのもの…

生徒さんの作品とはうってかわって、色あわせのマジックを見ているよう。

ひとつひとつの作品をゆっくり見させていただきました。

到底まねできないとわかっていても、こういう風に作れたらってため息ばかりです!

会場ではベアーとカードを買わせていただきました♡



希巳子さんとマリモさんは東京からいらしたharukoさんを、こてこての大阪に案内されました♪(道頓堀)

私は友達とUSJに遊びに行っている娘の帰りが心配で、足を延ばしました。

が、フワフワ気分で行ったら、すごい人出で、優雅な気分が吹っ飛んでしまいました~!

         

               

トワイライトパスで中に入るとちょうどパレードの真っ最中!

娘達と合流する前に、一人で楽しみました♪

        

スヌーピーもハロウィンバージョンでお出迎えです

        

ラグーンでのピーターパン、人が多すぎてよく見れませんでした!

        


朝、9時半から閉園まで楽しんだ娘達は、お土産を買って家路につきました。

オフカイで皆さんにお会いするのにオシャレして出かけた私。。

ヒールの靴でUSJはくるものじゃないって痛感しました!

でも、年間フリーパスを買ったので(私はゴールドパス、娘はプラチナパス)

一年間、いつでも来れます~


オフカイに作品展、そしてUSJ。

今日一日で3日分堪能してしまいました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展のお知らせ

2006年10月29日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
いよいよ明日からです!

Rose Works なおこさんの作品展のお知らせです。

             

DECO ClayCraftのお教室、Atelier Rose作品展「Clay Lovers」&講師であるNaoko Ueharaさんの作品展「Clay Beauty」が同時開催されます。

詳しい日時と場所は、画像をクリックしてくださいね


私もとても楽しみにしてます♪

お近くの方はぜひ、ご覧になってください。

ステキなDECO CLAY FLOWERの世界が広がります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リース

2006年10月29日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
先日組みあがったリースです。

粘土が柔らからくって持って帰ることができず、先生宅にお泊りしていました。

ウエディングブーケも一緒に取りに、今日、車で先生宅に行く予定をしていました。

が…主人が車を使っていたので予定が狂ってしまった!

帰ってくるのは夜。

で、バイクで取りにあがりました。

先生はどうやって持って帰るのか心配してくださいましたが、後ろのかごにブーケを載せて、リースは大きな紙袋に入れて足で固定!

その紙袋は黄色いくまのプーさんの目立つ絵柄。

乗っていったバイクは弟から借りているチョイノリなので、傍から見ると結構変な絵だと思う。。。

でも私の心はウキウキ気分♡

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作2点

2006年10月25日 | クレイフラワー・樹脂粘土
この一週間は宿題に追われていました。

ウエディングブーケの仕上げとリースのお花作り…

リースは結構大きな作品になりそうなので、多めに作ったつもりです。

今日のソフトクレイのレッスンで、午前中はブーケの組み立てを、

午後はリースの組み立てをしました。

ブーケは、ブーケホルダーを使って、カトレア、バラ、スマイラックス、ブルースターを組んでいきました。

結構持つ手が疲れました。

お陰で、グリーンベースのステキなブーケが出来上がりました。

午後からのリースは、土台に新聞紙を使い、粘土を貼り付けてお花を配置しました。

色合いや形を考えて置いていかないと変になってしまうので、なかなか難しい。。

たくさん作ったお花もすべて使って、大きな大きなリースが出来上がりました。

残念なことに、乾くまで持ち帰ることができないので、先生宅にお泊りです。

日曜に車で取りに行く約束なので、早いうちにUPしようと思っています♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤースタンド

2006年10月23日 | クレイフラワー・樹脂粘土
今日のクレイレッスンで、生徒さんたちが仕上げてくれた作品です。

ワイヤースタンドに入ったいろいろなお花…

薔薇、リューココリネ、ヒペリカム、ビバーナム、ブルースター、シンフォリカルポス、アイビーと、七種類入っています。

それぞれ、2個づつ製作されたので、一つはプレゼント用にラッピングしました

       

同じにレッスンしても、手が変わると出来上がりの雰囲気も違います!

作られているときは、形や色について、「隣の方とあなたのほうが上手」「いえいえ、あなたこそ~」

なんてやり取りがありましたが、皆さんお上手に出来上がってますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙そうそう

2006年10月22日 | 映画
映画を見に行ってきました。

「涙そうそう」

沖縄の方言で「涙がとめどなく流れて止まらない」の意味です。

泣くってわかってました。
一緒に行った次女が、ハンカチを忘れたというので、Tシャツの袖で拭く?なって言いながら、映画を見ているうちに私のほうが袖で涙を拭ってました。

映画は、幼くして親を亡くした兄と血の繋がらない妹が、沖縄を舞台におりなす切なくも美しい愛の物語。

感動作です!

でも、終盤からが納得いかないんだけど、これはベースが、森山良子さんが若くして他界した兄を想い、作詞したこの歌の世界観をモチーフにした物語だから、こういう展開なのかな?

ところで、この映画を監督した土井裕泰さんはTBSの社員で、サラリー以外の収入はないってMBSのちちんぷいぷいで言ってましたが、本当?
「いま、会いにゆきます」もこの監督さんなのですね~

そして妻夫木聡さんのデビューのきっかけが、ゲーセンっていうのも驚き!
(ゲームセンターに設置したオーディションマシンからスターを誕生させようというアミューズ・ホリプロ・ニッポン放送のタイアップ企画で見事優勝)
知らなかった~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のアレンジレッスン

2006年10月21日 | フラワーアレンジメント
パラレルのバリエーションです。

鮮やかな色のガーベラ、シックなダリアとメインに

カンガルーポー・ケイトウ・ライスフラワー・アゲラタム・ネリネをアレンジしています。

最初にワイヤーネットを茎に止めてその上にシートモスを轢き、土台を作ります。

後は、花材を高くならないように入れて完成♪

       

落ち着いた色の葉はドクダミ。そして流れる葉はカレックスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリキュラム スクエアスタイル

2006年10月19日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
今日のレッスンで組み立てて完成したのは、こちらのスクエアスタイル。

トピアリーと違ってぐっとシックで秋っぽい!!

すべての色に茶色を混ぜてます。

薔薇とデイジーを組み合わせてシナモンも粘土で作ってます。

後は資材のリーフと松ぼっくり、枝などを隙間に埋め込んで完成。

いつもならきちんと接着するまで、先生宅でお泊りなのですが、すぐに持って帰ってきました♪

こちらの作品はお玄関でお客様をお出迎えです♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリキュラム コロニアル

2006年10月19日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
二週間前のレッスンで作ったコロニアルアレンジ(トピアリー)です。

デイジーが20個。

最初、秋っぽいお色で作っていたのですが、二個作って変更…

ブルー系のお花でまとめました。

ちょっと今の季節には合わないなぁ~

新作はいつもお玄関に飾るのですが、今回はお部屋の中に持って入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリキュラム 花束

2006年10月18日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
オールドローズがメインの花束が完成しました。

リボンがブルー系だったので、小花をアジサイにしました。

こんなにお花が入っていても、とっても軽いので、こちらは壁に飾ってます♡



      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする