~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

グラスクレイ生徒作品・鏡&葡萄のポプリポット

2011年03月31日 | グラスクレイ
グラスクレイコースのお2人も、素敵な作品が出来上がりました。

まず、Nさんの天使の鏡です。

バラの製作が大変でしたが、素敵なアンティーク風の作品になりました。

私が製作した鏡とはベースが違いますので、まったく雰囲気が違います

もう一度作りなおしたくなりました


同じく、Tさんは葡萄のポプリポットが完成です



最初淡いピンク色でとおっしゃってくださっていたのですが、こちらもアンティークな作品になりました。

いつもお車でお越しいただいているので、そのまま持って帰ってもらいましたが、葡萄が落ちることなく無事でしたでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトクレイ生徒作品・カラーのブーケ

2011年03月31日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
今日は、ソフトクレイとグラスクレイの生徒様がレッスンにお越しくださって、素敵な作品が出来上がりました


ソフトクレイコース・Oさんのカラーのブーケです



20本もお作り頂いたので、豪華な作品になりました。

次回はいよいよリースの組み立てです

細かなお花をいっぱい作ってくださっているので、こちらも完成が楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトクレイ・生徒作品 梅の盆栽

2011年03月30日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
ソフトクレイコース・Tさんの梅の盆栽が出来上がりました

お写真の角度が悪くうまく写せませんでしたが、古木の感じでいい雰囲気に仕上がりました。

お花をいっぱい作ってくださったので、満開です



午後から、N先生宅へレッスンにお伺いしました。

皆さんが製作してる「兜」を私も教えていただいているのですが、今日は色を塗って、ミニの花ショウブと弓を作りました。

無事完成し、持ち帰ることが出来ましたが、まだ写真を写せていません

粘土には見えない、素敵な作品です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジレッスン

2011年03月27日 | フラワーアレンジメント
今日は、フラワーアレンジレッスンの日

とても可愛らしい春のアレンジを習ってきました



花材は、ガーベラ(ソープ)


スプレーカーネーション(クレイジーⅤテッシノ)はすごく変わったカーネーションです。


裏はこんなです。


スプレーバラ(M-マジックフレーズ)


夢ほたる



ニゲラ



ラナンキュラス(メテオラ)ちょっとペタンコです。


アルストロメリア(アルーラ)


センニチコウ(オードリーローズ)


ラグラス 「野うさぎの尾」って意味らしいです。猫じゃらしみたい。


アイビー(ライトフィンガー)



先生のお教室には、珍しいお花が飾られています。



造花のポピーかと思ったら…こちらのお花はラナンキュラスだそうです。

もともとラナンキュラスって黄色い一重の花だったみたいです。

ということは、こちらの花が原種?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンフラワー作品・椿

2011年03月21日 | クレイフラワー・樹脂粘土
以前に作ったパンフラワー作品、椿です。

飾っていただいていたお店から引き上げ、綺麗に洗って入れなおしました。

パンフラワーは、油絵の具で色をかけますので、ほこりで汚れが目立ってきたら洗えるんです

ソフト粘土ではそういうことは出来ませんが…

20数年前の作品も、いまだ色褪せません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスクレイ生徒作品・ウエルカムボード

2011年03月19日 | クレイフラワー・樹脂粘土
グラスクレイコース、S・Yさんのウエルカムボードが完成しました。

石粉粘土で製作して、今日は色塗りとデキャルです。

文字を可愛らしいピンクで塗ってきてくださったので、バラもおそろいのピンク色で。

春色のウエルカムボードが出来上がりました

ヴォーグ学園でトールペイントを習ってらっしゃるのですが、グラスクレイのほうが楽しいとおっしゃっていただいて、とても嬉しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学卒業式

2011年03月18日 | ちょっとお出かけ
今日はなんていいお天気なんでしょうか

ちょっと寒かったですが


チョウジョの大学の卒業式です。

朝7時に大学で着付けてもらうので、5時過ぎに駅まで送り、私も7時過ぎの電車で大学へ向かいました。

早く行ったのは、袴姿を見たかったから



式の後は着替えてそのまま謝恩会、そして友達とオールだそうです

しばらく友達と会えなくなりますものね。



早く行ったおかげで、二階の席に座ることが出来ました。



お隣に座られた方がとても良い方で、親しくお話をさせていただきました。

私が持っていったカイロを差し上げたりなんかして


式の前に、東北地方太平洋沖地震に触れられ、全員で黙祷をいたしました。

義援金もわずかながら、寄付させていただきました。

こうして無事に卒業式を迎えられる事に、感謝しなければなりませんね。




帰りに、ギャラリー4匹の猫に立ち寄り、シュガークラフト作品展を拝見してきました。





ケーキも素晴らしかったですが、お花がとても綺麗です。

粘土よりも薄く細かく出来るなんて、素晴らしいです。

お茶まで頂戴してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニハットの髪飾り

2011年03月17日 | 日々の出来事
真冬に逆戻りのような、寒い1日でした

今日は、午前中パンフラワーの生徒さんがレッスンに来られました。

昨年7月から事情があってお休みされていたSさんと、Sさんのお仕事のお友達2名です。

体験でイチゴを作っていただきました

午後からお仕事に行かれるとのことで、大急ぎのレッスンとなりましたので、お写真を撮ることが出来ませんでした

来月からレッスンに通っていただくことになりました。

どうぞよろしくお願いします。




そして、明日はチョウジョの卒業式。

ミニハットの髪飾りが、ギリギリ間に合いました

クレイでお花を作って、ラメで飾りました。



ちょっと派手?



チョウジョの友達が泊まりに来てくれて、お土産に頂きました。

東京ばな奈







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトクレイ生徒作品・キャスケードブーケ

2011年03月16日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
ソフトクレイコース・OさんのフラワーコースⅠ&トロピカルコースの終了証が届きました。



すでにフラワーコースⅡを半分以上こなされて、今日はキャスケードブーケが完成です

組みたて大変でしたね、お疲れさまでした





レッスンがご一緒だったTさんは、今日はグラスクレイです。

前から作っていただいていた石粉粘土の天使ちゃんが出来上がりました。



こちらの作品で、グレードⅠが終了です

次回のレッスンより、グレードⅡに進んでいただきます。

より素敵な作品が製作できますので、楽しみにしていてくださいね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトクレイ生徒作品・蔓(つる)風に編むアレンジ

2011年03月15日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
ソフトクレイコース・Tさんの作品です

フラワーコースⅢ、カリキュラム№3 蔓(つる)風に編むアレンジが出来上がりました



お色はスイートなピンクベースで、お写真ではちょっとわかりにくいですが蔓はハートに編み上げています。



アジサイは、中心に濃いお色を入れていただきました。

深みが出て、とても綺麗です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする