~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

小物入れの壁掛け

2008年07月31日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
カリキュラム2の作品です。

前のレッスンで作ったベースに今日は色をつけました。

もちろん、お花も描いてます。

トールを習っておいてよかったと思った瞬間です


カリキュラム1のバスケットは、今日は持ち手をつけて薔薇の花を飾りました。

結構大きな作品になりましたが、乾いてからでないと色を塗れないので次回に持越しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダドル

2008年07月29日 | 日々の出来事
来月3日、上の娘がカナダへ留学します。

といっても、短期なので一ヵ月後には帰国します。

それでも結構な費用でびっくりしているのに、おこずかいも持って行かないといけないので親は大変!!

予定ではアルバイトでまかなうはずだったのに。。

先日、外貨両替に銀行に行ったら今は米ドルのみしかできないとのことで交換できませんでした。

大阪駅まで出ないといけないので、ネットでの両替を頼みました。

便利です。

昨日頼んで今日にはもう届きました。

ユーロもそうだったけど、カナダドルもおもちゃのお金みたい。

裏はこんなです。

           


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品

2008年07月26日 | クレイフラワー・樹脂粘土
樹脂粘土コースのSさんの作品です。

先にピンク色のカーネーションとブバリア、アイビーのアレンジを完成させてくださったのですが、そのときにカーネーションを30本作られました。


オレンジ色のガーベラを合わせたら、雰囲気ががらりと変わる作品が出来上がりました。

先のピンク色はご自分用に、こちらは娘さんへのプレゼントです。

娘さんがお二人いらっしゃるので、同じアレンジを二つ作られました。

お仕事もお持ちなのにとても頑張ってくださっているので、私も励みになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品

2008年07月24日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
今日のレッスンで出来上がった生徒作品のブーケ4種です。

クリエイティブⅠコースのNさんは小さなお花をたくさん作ってくださって、可愛い作品が二つ、出来上がりました。

           

           


フラワーコースⅠのMさんの作品は明るいオレンジ色。

           

同じくフラワーコースのNさんの作品です。

           


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造形コース

2008年07月23日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
DECOフラワーコースのカリキュラムが全て終了し、今日から新しく造形コースを始めました。

また、一からのスタートです。

今日のレッスンはカリキュラムの第一作、薔薇付きのバスケットです。

ソフトクレイとは感触が全く違うマイネッタという石粉粘土を使ってロープを作り籠を編み上げました。

残念ながら完全に乾いてからでないと次の作業に移ることができないので、時間まで籠に飾る薔薇の花を製作しました。

粘土をこねるのに力が必要ですが、結構楽しい

次回、持ち手をつけて花を飾り、色塗りまで出来るでしょうか。

出来上がりが楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス

2008年07月21日 | クレイフラワー・樹脂粘土
ここ二週間ほど製作モードにどっぷりつかってしまってました。

出来上がったのはハイビスカス15本、秋に開催される作品展用の花です。

ちょっと作りすぎちゃったかしら。

昨年作ったパイナップルリリーと一緒にアレンジするつもりですが、これから作る予定のお花は

プロテア・ピンクッション・極楽蝶花です。

トロピカルアレンジを製作して出品します。

作品展の期間は11月14日~18日、詳細が決まり次第、お知らせいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支部総会

2008年07月16日 | クレイフラワー・樹脂粘土
近畿支部総会が開催され、ホテルモントレ大阪に行ってきました。

出来上がったスイトピーを持っていきましたが、他の方の作られたお花を見てショックを受けました。

皆さん、なんて御上手なのかしら。また一から作り直したいくらい…


総会は会長の挨拶に始まり、支部長の挨拶、新役員の紹介等々進んで行きました。

今年は秋に近畿支部の作品展がハービス大阪で開催されるので忙がしそうです。

来年度は、40周年に当たるので東京帝国ホテルでの作品展&パーティが開催されるそうで、気の置けない一年になりそうです。


美味しいお料理も頂きました。

           

           

           

           




ホテルからの帰り、娘と待ち合わせをして買い物をしました。

E-MA、エストなど歩き回ってカナダ留学に持っていく服を購入しました。

最後にお別れパーティがあるので、お洒落な服が要るそうでいろいろ迷って一着購入しました。

服選びも難しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリエイティブ 最終カリキュラム

2008年07月09日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
フラワーコースの最終カリキュラム、花魁人形です。

3回のレッスンでようやく仕上げる事ができました。

先生が一体、私も一段落、お色違いで作りました。


次回から造形コースのレッスンが始まります。

こちらは石粉粘土を使うコースなのですが、今までのソフトクレイとはまた違った作品が出来上がるのが今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスクレイセミナーのお知らせ

2008年07月03日 | クレイフラワー・樹脂粘土
10月に服部麻加先生のセミナーが開催されます。

大阪は10月24日(金)ヒルトンホテルにてランチつきのセミナーです。

今回は神戸の会場も予定されていて、神戸阪急5階特設会場にて10月25日(土)に開催されます。

素敵なポピーのアンティークボックスを教えていただけます。

詳しくは先生のHPへどうぞ



今日は、グラスクレイのお教室に入って荷物を置いてすぐに、ナプキンと転写シートを購入しました。

           

大阪教室が一番最初の販売だそうで、枚数がそろっていますの言葉につい誘われてしまいました。


レッスン3個目のカリキュラムは、ポプリケースです。

          

午前中に完成したので、午後からは4個目のカリキュラムを作成しました。

葡萄の一輪挿しです。

           

どちらもハーティクレイを使用しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団扇

2008年07月01日 | 采画
7月のレッスンは、朝顔です。

花の色は好きな色で入れていいのですが、私は爽やかな青い花がいいな

色をぼかすのと、葉の形が意外と難しいです。


で、自分の作品はとてもお見せできないので、先生に書いていただいた団扇をご覧ください

裏は蟹さんです。

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする