~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

散り椿 観てきました。

2018年09月21日 | 映画
いつもご来訪ありがとうございます。
 
 
 
 
「散り椿」
 
岡田准一さん主演の時代劇です。
 
来週公開ですが、友達に誘ってもらって、試写会で一足先に観ることが出来ました。
 
 
 
 
 
日本の四季が移ろいゆく様が、とても綺麗ですが、
 
オープニングが少しわかりづらいかも。
 
 
 
私、時代劇はあまり得意ではないのですが、この映画はお勧めです。
 
 
 
 
ちなみに、散り椿は、京都・北野白梅町の地蔵院に咲いていて、
 
椿のように花ごと落ちずに、花びら一枚づつ散るそうです。
 
ピンク、赤、斑入りなど5色の花が一本の木に咲くそうな…
 
検索したら、タキイの苗HPで、ツバキ・五色八重散椿で買えるみたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

響 -HIBIKI-

2018年09月11日 | 映画

いつもご来訪ありがとうございます。

 

 

 

友達に誘っていただいて、試写会に行ってきました。

見てきた映画は

「響―HIBIKI―」

芥川賞と直木賞を同時受賞してしまう天才少女の

奇天烈な行動が波乱を巻き起こす。

 

 

媚びない、屈しない、信念を持つ。

 

 

私には無理だ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藁の盾

2013年04月19日 | 映画
今日は冬に逆戻りしたみたいで、寒い一日になりました。

午前中は、クレイレッスンがあり、2時ごろまでレッスンをしていましたが、夕方からお出かけしないといけないので、急いで夕食の支度に取り掛かりました。


IMPホールへ、お友達に誘ってもらって映画の試写会に行ってきました。

風が吹く寒い中、外で30分ほど並んで会場へ。


「藁の盾」

あまり詳しく知らなかったけど、大沢たかおさんと松嶋奈々子さんの主演です。

藤原竜也演じる連続殺人犯に孫娘を殺された財界の大物が、犯人を殺害したものに10億円の懸賞金を払うという広告を出します。

2人はその犯人を福岡から東京まで護送するSPです。

皆そのお金欲しさに、凶器を持って近づいてくるのですが、早く藤原竜也をどうにかすれば、10億いただいて、皆死なずにすんだのに…と思うのは駄目ですね、映画ですものね。

最初から最後まで、犯人のだめっぷり、演技上手すぎです。

仲間同士の心理描写も、面白かったです。

Mさん、いつもありがとう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルク・ドゥ・ソレイユ3D 彼方からの物語

2012年11月14日 | 映画
午前中、幼稚園にてマカロンタワーのレッスンをいたしました。

どうしても見たい映画があって、ちょっとハードでしたが、午後から映画館に足を運びました。

「シルク・ドゥ・ソレイユ3D 彼方からの物語」

見てきました

毎回、日本で公演があるたびに通っているシルク・ドゥ・ソレイユを映画化。

ショーと違って臨場感は無いですが、見覚えのある演目が、スローモーション&席からは見えない角度で見ることができて、すばらしかったです。

幻想的で夢の中にいるようです。

最後が圧巻で、感動的

もう一度見たくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぼうの城

2012年10月24日 | 映画
11月2日公開予定の「のぼうの城」の試写会に行ってきました

先日の「終の信託」に続き、またまた友達がはがきを出して当選したんです。

今日は心斎橋のヴォーグ学園で、シス・ボーテのレッスンがあったので、荷物を持ってそのまま御堂会館へ並びに行きました。


映画は面白かったです

野村萬斎さん演ずる成田長親が、500人の兵で2万人の秀吉軍と戦うというストーリーです。

脇を固める俳優の皆さんも、かっこいい

私、以前に「陰陽師」を見て野村萬斎さんのファンになり、狂言の舞台も何度か拝見しました。

映画でも、舟の上での「田楽踊り」はさすがでした

飄々としているのに、凛として、貫禄があります。


実話に基づいているので、忍城があった行田市の現在の姿がエンドロールで紹介されているので、最後までご覧になってくださいね。


M・Yさん、いつも誘ってくれてありがとう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終の信託

2012年10月10日 | 映画
友達に誘われて、試写会に行ってきました。

「終の信託」

草刈民代さんと、役所広司さんが出演されていて、と~ても重いテーマの映画です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンダルシア~女神の報復~

2011年06月30日 | 映画
幸運にも、舞台挨拶付きのチケットが買えました

アンダルシア~女神の報復~

映画終了後に、監督・西谷弘さんと織田裕二さんが登場です。

予定ではお2人だったけど、サプライズで、伊藤英明さんと黒木メイサさんも舞台に上がられました

織田さんと伊藤さん、白い歯がまぶしい、笑顔が素敵、かっこいい

メイサさん、チョウジョと同い年なんて思えないくらい綺麗、色っぽい、足長い~

久しぶりに芸能人に会えて、テンションが上がってしまいました。

アンダルシアの風景は思ったほど映画に登場しませんでしたが、海外旅行行きたい気持ち、盛り上がりました

アンダルシア地方のグラナダ、アルハンブラ宮殿とか舞台にしてほしかったな~

(余談、新婚旅行先でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急電車

2011年05月08日 | 映画
久しぶりに映画館に足を運び、「阪急電車」を見てきました

思い返せば4年前、チョウジョが希望校であった関学に入学し、阪急今津線で通学していました。

そのときにMBSの番組内で本が紹介され、すぐに読みました。

往路と復路、微妙にクロスする乗客の物語に惹かれ、子供はもちろんお友達にも薦めて、本を廻し読みしました。

映画の中ではでは省略されていたエピソードもありましたが、スピンオフで先日TV放映されていたそうです。

見損ねて残念です

本の雰囲気そのままに、見覚えのある風景も出てきて、いい映画でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDで映画三昧

2010年08月31日 | 映画
月曜、火曜とオフだったので、今回は私が借りたDVD三昧です。

「さよならいつか」

「アマルフィ」

「沈まぬ太陽」

「X-MAN ZERO ウルヴァリン」


昨夜、家族で「さよならいつか」を見たんだけど、失敗~

なぜ失敗だったか…ご想像にお任せします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDで映画三昧

2010年08月27日 | 映画
またまたチョウジョの借りたDVDです。


「容疑者Ⅹの献身」

「きみに読む物語」

「イキガミ」

「はちみつとクローバー」

「ワールドトレードセンター」


容疑者…は本を読んだし、やっぱり本のほうがいいかな

福山さんは素敵だったかど。

なかでも、「きみに読む物語」が良かったです。

夫婦愛を描いてます。

もう一度、恋愛をしたくなるような映画でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする