~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

デコクレイ 講習会へ

2012年02月28日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト


今日は、デコクレイの講習会です。

大輪の芍薬二種とダリア二種を教えて頂きました。

N先生のお隣に座らせていただき、上級の先生がたのなかに座らせていただき、緊張しました。

一日頑張って、写真のとおり中心部分しか作れませんでした。

また、ぽちぼち製作に励みたいと思います。

今日の講習会でフラワーコースが終了しましたが、まだまだ、そしてトロピカル、造形見直しが予定されていますので、これからも勉強することばかりです。

それがまた楽しみでもあります。


お昼ごはんは、N先生のお陰で素晴らしい経験をさせていただきました。

宮井和子先生と一緒に、ランチをさせて頂いたんです。

今思い出しても、夢のようなひとときでした。

本当に、N先生には感謝しています。

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショックです(><*)ノ~~~~~

2012年02月27日 | 日々の出来事
パソコン、やっぱり調子が悪いです。

朝、もう一度サポートセンターに電話して、対策を相談したけど、システムの復元ができず、初期化しないとだめみたい。

3年前にも初期化してるので、2度目!!

面倒だなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪飾り♪

2012年02月26日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
3月2日は、ジジョの卒業式です

制服の無い学校なので、式には袴で出席します。

髪飾り、どうしようかと困ってましたが、粘土で大振りのバラを作ってみました。

思いがけず気に入ってくれたので、これでいこうかな?

ちなみに袴の色は淡いサーモンピンクに紫です。


夕方、blogの更新しようと思ったら、パソコンの調子が悪いです。

サポートセンターに問い合わせて症状を説明したら、悪意のあるプログラムが侵入していますとのことです。

それって、ウィルスに感染したってこと?

失敗したのが、対策ソフトを外してしまったこと。

明日、もう一度サポートセンターに電話して、対策を相談する事になりました。

今日は、スマホでの更新で時間かかってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品 チューリップ

2012年02月23日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト


フラワーコース・Aさんのチューリップが完成しています。

ご主人にイメージを尋ねたら、

「赤、白、黄色」

のお答えがあったそうで、その言葉通りに製作されました。

春なのでピンクも追加して、かわいらしいチューリップが出来上がりました。

こちらは花芯のあるタイプで、花びらも乾かしながらつけないと形が崩れるので難しいです。

ただ、粘土をまいたワイヤーを花びらに裏打ちするのはどうも私の流儀に反します。

茎が太くなるのもつらいので、少し作り方を変えています。

きれいに作れたら、よしとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シス・ボーテの鏡

2012年02月22日 | グラスクレイ
今日は、グラスクレイ シス・ボーテのレッスンに出かけました。

ちょうど、ジジョも予備校へ行くのに同じ電車で、途中まで一緒でした。

さすが受験生!やはり電車の中でも参考書開いてます。


乗り換えの難波駅で、御堂筋線が動いてなくって、心斎橋まで一瞬歩いていくのかと考えましたが、駅員さんに聞くと四つ橋線で四ツ橋まで行ってくださいとのことでした。

夕方のニュースで後から判ったのですが、梅田駅で倉庫が燃えた影響だそうです。



今制作しているのは、シス・ボーテ第一作目の鏡です。

前回のレッスンで途中まで作っていたのに、家に帰ってから二度やり直しました。

私にしては珍しく、アンティークな仕上げに自分では満足しています。





どうしてもこのパンジーの図柄を使いたかったんです




あさっては十三教室へ、クレイ・ビジューのレッスンに伺います。

新しい作品が完成すると、自然とテンションが上がってしまいますね



そして、今日はジジョの18歳のお誕生日です

帰り、ダイワ果園でケーキを買って帰りました



春近しですね~イチゴづくしです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品 ガラス絵

2012年02月21日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト


ソフトクレイコース・Tさんの作品です。

こちらはクリエイティブⅡのカリキュラム、ガラス絵です。



Tさんらしい色合いで、出来上がりましたね

クリエイティブコースは、お花だけじゃなく人形や小物も作ります。

フラワーコースとはまた違った楽しみがあるのですが、教えるほうは大変です。

いろいろな技法が入ってくるので、もう一度ノートをチェックして復習しています



今日はグラスクレイ本講座のNさんも、レッスンご一緒でした。

天使のオブジェを製作中のNさん、黙々と作業をこなされて、次回本体にお花付けができそうです。

いろいろと案が浮かんできて、制作を楽しんでおられるご様子です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のアレンジレッスンへ

2012年02月19日 | フラワーアレンジメント
今日はフラワーアレンジのレッスンへ。

ステキな春のアレンジを教えていただきました。




使用した花材です

ダリア(ジョマンダ)




このダリアは、上から見ても横から見ても、裏から見てもまん丸です。
来週、DECOの本部講習で習うお花なので、本物を見れてラッキー
先生、ありがとう~


ラナンキュラス(エムエヌ)


リューココリネ(アンデス)


グラジオラス(コンコール)


タフトシード


オンシジューム


マトリカリア(シングルベグモ)


チョコレートコスモス


スカビオサ(スノーメーデン)


メラリューカ



他、行季柳・アイビー・蝋梅・カレックスが入ってます

アレンジにふんわりとかかっているのはラフィアです。

畑から摘んできたお花を、かごに入れたイメージだそうです

久しぶりの生花なので、活けるの難しかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品 ミニ薔薇の鏡

2012年02月18日 | クレイフラワー・樹脂粘土
今日はパンフラワーコースのSさん、お一人でのレッスンでした。

最近土曜日はレッスンを入れてくださる生徒様が多かったので、ゆっくり出来ませんでしたが、今日は鏡の仕上げをお手伝いさせていただきました。


ラブリーなスウィートピンクでまとめてくださいました。




このミニ薔薇は、私の好きな薔薇です。

枚数が多い豪華な薔薇も綺麗ですが、作り方が簡単で、周りの清楚なフリルがとっても可愛いです。

今、5月のミガホンアカデミーの作品展に向けて、私もこの薔薇を作っています。

Sさんのほうが綺麗にフリルを出してくださっているので、反省です

初心に帰って、丁寧にを心がけないといけませんね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート

2012年02月17日 | 日々の出来事


今日レッスンに来られたMさんより、遅ればせのバレンタインデーチョコを頂きました

先日お伺いした展示会、「彩愁 支部展」のお礼とのことで…

ステキな彩画を添えてくださっていて、選ぶのに困ってしまうくらいです。

レッスンにお越しくださっていたNさん、Tさんと一緒になって、迷いながら選ばせていただきました

ありがとうございます

一つは、Uさんへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品 ウエルカムボード

2012年02月16日 | グラスクレイ


グラスクレイ本講座のウエルカムボードです。

パンフラワーを長らく習ってくださっていたT・Nさんですが、今はグラスクレイに夢中です

宿題の無いのがいいのだそうな…

お花も綺麗に作ってくださっていたので、この作品も、丁寧な出来上がりです

お家でニス塗り、お願いしますね


同じくレッスンにお越しくださったAさんは、パンフラワーで今シンピジュームを製作中

82歳になられるのですが、花びらを作っている時には自信無さ気にシュンとされていましたが、出来上がった芯に花びらを付けたら一輪完成

綺麗になった、私にも出来たと、飛び上がって喜んでくださいました

感激していただいて、私も幸せです。

いつも、Aさんには勇気とやる気を頂いています

あと何年出来るかわからないと、いつもおっしゃられるのですが、いつまでもお元気で長生きしていただきたいです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする