今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

「おやき」作りました

2011年10月10日 | 家ごはん

NHKテレビテキスト「今日の料理」を見ながら長野名物の『おやき』を作りました。

作ってみたら、以外と簡単で、出来たては驚くほど美味しいのです。

 

(用意した、おやきの中身)

 茄子のみそ炒め              切り干し大根炒め煮

 野沢菜の炒め煮

 

 

生地を作って等分にして丸め、用意したあん(中身)を包みます。

 

 

フライパンに並べて、弱火で両面こんがりと色づくまで焼き、

その後は、蒸し器に入れて蒸します。

そして

↓↓

できたーっ!!

初めてにしては上出来だったと思います。

ウチのオジサン(夫)は、切り干し大根が、私は茄子が一番でした。

NHKテレビテキスト『きょうの料理』10月号(20ページ)

 

 三連休、遠出しないで「おやき」をノンビリ作ってみる。これもまた良しかも…。

 

 

応援して下さい。 長野のおやきにポチッよろしくお願い致します。 

        ↓↓         ↓↓      

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

コメント