今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

焼き若鶏のバルサミコ風味

2011年10月13日 | 家ごはん

昨日の鶏肉料理は簡単で、バルサミコ酢を使ったソースはとびきり美味しいです。

そんな

昨日の夕食

 

 

 

焼き若鶏のバルサミコ風味 (小松菜のバター炒め+オレンジ)

この料理の決め手は、なんといってもソースです。 鶏のもも肉はフライパン

やオーブンなどで、ふっくらと焼き、切り分けて皿に盛り、ソースをかけます。

 

~ ソースの分量 もも肉2枚分~

バルサミコ酢大さじ3 ・ 醤油大さじ1.5 ・ 蜂蜜orメープルシロップ小さじ1.5位

~ ソースの作り方 ~

小鍋にバルサミコ酢と醤油を入れて火にかけ、3分の1くらいに煮詰めて

からおろし、蜂蜜(またはメープルシロップ)を加えて好みの濃度に仕上げる。

 

私は、このソースを作る度に、最初に考えた人は凄いなぁーと感心しています。

だって、バルサミコ酢と醤油と蜂蜜またはメープルシロップですよ。驚きますよね。

けれど、簡単で本当に美味しいので、少し先ですがクリスマスにもオススメです。

 

 

人参しりしり

ブログや雑誌で見ていましたが、初めて作り、初めて食べました。

こんなんで良かったのかな?…

ちょっと人参がかたかったけど味は良かったから、これでいいことにしましょう。

 

 

(左)小鰺の南蛮漬け

野菜(人参・玉葱・ピーマン)だらけで鰺が見えないくらいですが、

野菜が美味しいものだから、ついつい、沢山入れてしまいます。

(右)れんこんのキンピラ

 

見てくださって有り難うございます。 応援もヨロシクお願い致します。

洋食・和食・沖縄料理と入り混じった食卓にポチッよろしくお願い致します。 

        ↓↓         ↓↓      

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

コメント

手まりむすびとエリンギ肉巻きのお弁当

2011年10月13日 | お弁当

10月13日(木)のお弁当

涼しくなって、昨日の夕食で取り分けて置いたものがお弁当に入れられるようになりました。

要は朝の手抜きと残り物の整理ってことでもありますが…。

 

ご飯・野沢菜漬け・小梅干し+桜でんぶ

エリンギの肉巻き・人参しりしり・蓮根のキンピラ

 

 

見てくださって有り難うございます。 応援もヨロシクお願い致します。

野菜だらけのお弁当ですがポチッよろしくお願い致します。 

        ↓↓         ↓↓      

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

コメント