今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

ポトフとネコの誕生日

2011年10月11日 | 家ごはん

三連休(そうじゃない方はごめんなさい)最終日には一昨日と同じで

NHKテレビテキスト『きょうの料理』を見ながら「ポトフ」を作りました。

そんな

昨日の夕食

 

 

 

 

『ポトフ』って、フランス語で「火にかけた鍋」という意味だそうです。

「牛すね肉は約2時間煮込む」とありますが、簡略して圧力鍋で1時間煮ました。

あとは用意した野菜を崩れにくくて固いものから順に入れて煮ていきます。

(人参・大根・セロリ・小玉葱・ヤングコーン・じゃがいも・キャベツ・トマト)

ゆっくり煮込んで

出来上がりーっ!!

お肉はトロトロで包丁を入れたら崩れてしまいました。粒マスタードをつけていただきます。

これまで、本格的に作ったことなどなかったので、あまりの美味しさに感激しました。

 

 

   

アスパラとゆで玉子のサラダ (左)

蒸し鶏のねぎ塩だれ(ピンクペッパー) (右)

※ 「ねぎ塩だれ」はみじん切りのねぎ・塩・オイル(料理によってごま油やねぎ油など)

をフリーザーバックなどで一晩以上寝かせます。作ってすぐはねぎ臭くて食べられません。

 

そして、昨日は我が家の8キロちゃんの14回目のお誕生日。

 

 

「こんなに大きくなっちゃって…」

もう、重くて重くて、腰が痛くて抱っこもままなりません。

 

見てくださって有り難うございます。 応援もお願い致します。

お誕生日のお祝いにポチッよろしくお願い致します。 

        ↓↓         ↓↓      

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

コメント

紅葉いなりのお弁当

2011年10月11日 | お弁当

10月11日(火)のお弁当

私の家からは残念ながら山が見えません。 せめて、街路樹でわずかな紅葉

楽しむくらいしかありませんが、お弁当には小さな秋を盛り込んでみました。

 

いなり (椎茸煮・高野豆腐・生麩)

ジャガイモ煮・ヤングコーンのハム巻き・茹でアスパラ・ゆで玉子・焼き鯖

 

三連休後の出勤はキツイかもしれませんが、頑張って!!

 

応援して下さい。 お弁当の中の小さな秋にポチッよろしくお願い致します。 

        ↓↓         ↓↓      

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

コメント