今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

益子秋の陶器市と宇都宮餃子

2014年11月04日 | 宇都宮界隈

  

 

 

すっかり恒例になってしまった益子の陶器市

この度は宇都宮のホテルから向かいました。

 

ひと・ひと・ひと

人の波

一軒のお店の前でもこんな調子で、

とにかく人だらけ。

今年の『秋の陶器市』は、

いつにもまして多い気がしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉にはちょっと早いですが、

益子の町中、里でも山でも

陶器一色です。

 

 

こんなのも

ラジオ体操をする猫たち

半澤淳子さんの作品ですが、

行く度に1個2個と買っており、

我が家も随分増えました。

 

 

前日は宇都宮で遅くまで飲み、

翌日は朝早くから益子へ。

やはり疲れましたね。

 

そんな日は

帰り道に宇都宮で買った

総菜あれこれで。

 

 

これ、これ。

宇都宮に行ったんだもの…。

絶対、これ!!

 宇都宮みんみんの餃子

お店はいつでも行列が絶えません。 

そんな、行列の脇をすり抜けて

店頭販売の冷凍餃子を買ってきました。

 

 

焼いてみれば

パリッと美味しい。

家で焼いてもこんなに美味しいのに

お店で食べたら、

どれだけ美味しいことか

 

宇都宮はとにかく餃子専門店が多い町。

その中でも、 

私達が宇都宮にいた15年前は 

みんみん派」と、「正嗣(まさし)派」 

があるって地元の方に伺いましたが、 

今はどうなんでしょう? 

 

 

そして駅ビルで買った

こんなのも。

鰹刺し

なんということでしょう。

海のない栃木県で買ったかつおは

とんでもなく美味しかった

 

 

春雨サラダとマカロニサラダ

 

 

食後のとどめに「KitKat」の、

栃木限定とちおとめ」を食べ、

すっかり宇都宮を堪能し尽くしました。 

 

 

 

あー、それで 留守中の猫ズは

いつものペットシッターさんにお願いしましたが、

旅先に届いた写メ。

 

おねえちゃんの8キロちゃん

なんだか…、すっかり慣れてリラックス

 

 

そして

おとうとのカイ坊っちゃんは

おにいちゃーん」と、テーブルの上でまったり。

って、「えっ?!

いつもテーブルに乗っちゃあいけないって言ってるでしょ!

こらぁーーー!!

 

ポチッとお願い致します。    

↓↓     
人気ブログランキング
  

 

コメント (4)

アジの味醂干し弁当

2014年11月04日 | お弁当

2014年11月4日(火)のお弁当

豆鰺の南蛮漬け・だし巻き玉子

ハムチーズロール・ラディッシュ

帆立貝柱の西京焼き・白菜漬

ピーマンの塩昆布炒め

ご飯・アジの味醂干し焼き

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング
 

コメント