今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

愛媛の郷土料理「いも炊き」

2016年12月18日 | 家ごはん

 

 

つい最近、ひょんなことから

愛媛の郷土料理

いも炊き』を知りました。

いもは、里芋を使うそうですが

そうなると…

東北の「いも煮」と、

似たようなものかしら…。

 

そんなことを考えつつ

初めての

「いも炊き」を作ってみました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

青森のたまご豆腐

飯田橋にある青森のアンテナショップ

「北彩館」にて購入。

いつも通りの美味しさです。

 

あ、それが…

テーブルに置いたまま離れて

戻ってみたら…

 

こんなことに

我が家の猫、

カイ君の仕業…。

 

 

帆立のフライ

レモン

小振りな帆立なので

ヒモが付いたまま揚げています。

タルタルソースで食べますが

おいしい。

 

 

メインは

これ

いも炊き

愛媛県の郷土料理、はじめてです。

レシピ通りの具材ではなく

家にあるものを入れたりしました。

 

メインの里芋は

福井県の「上庄の里芋」で。

それ以外には

鶏もも肉・こんにゃく・油揚げ

人参・戻し椎茸・長葱・もやし

 

 

コトコト煮込んだ具には

しっかり味がしみており

みんな美味しいです。

 

ちょっと驚いたのは

最後に入れたもやしが

とても美味しかったこと。

鍋料理に「もやし」ってあまり聞きませんが

これ、とても良いです。

 

 

愛媛県には

行ったことがないけれど、 

たまたま、

同じ愛媛の頗る美味しいみかん

「紅マドンナ」もいただき

奇しくも、

伊予づくしみたいになりました。

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング

 

コメント (4)