今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

鰯・海鞘・Cresson・叉焼

2020年09月09日 | 家ごはん

 

この日はデパ地下に寄り

鰯(イワシ)と海鞘(ほや)を

買いましたが

スーパーでは見かけないほど新鮮で

腸も食べられるという大きな鰯と

四年間じっくり育てたという

四年ものの海鞘でした。

 

 

そんな日の夕食です。

 

クレソンのサラダ

野菜はクレソンだけ。

山梨県の加藤農園さんのもので

立派なクレソンでした。

 

塩・醤油・黒胡椒・ごま油

レモン汁など

ロバート馬場裕之さんの

レシピを参考にしたドレッシングで

ただ和えただけですが

最後に我が家ならではの

揚げたニンニクも散らしました。

 

ステーキやハンバーグなどに

添えてあるイメージが強い

クレソンですが

サラダにすれば

ちゃんと主役です。

 

 

葱チャーシュー

夫が作った焼豚が

僅かばかり残っていたので

たっぷりの白髪葱と

ニンニク醤油を絡めて

少し炒った松の実をのせました。

 

ニンニク醤油は年月を経て

たまり醤油のように濃厚になり

少し色黒な出来上がりになりましたが

焼豚だけ食べたときとは趣も変わり

なかなか美味しかったです。

 

 

ホヤ刺し

わさび

冒頭でも書きましたが

宮城県産のこのホヤは四年物。

身が厚くて

しっかりした歯ごたえがあり

これまで味わったことがない

美味しさでした。

 

 

イワシの塩焼き

大葉・梅干しの天ぷら

 

※ いつも書いていますが

梅干しを天ぷらにする場合、

塩っぱい梅干しは合いません。

 

少し大きく

↓↓

大きな鰯です。

新鮮なので腸も食べられます。

飼い猫のカイ君に夫がその腸を

ちょっと舐めさせたら…

もうもう、

欲しがって欲しがって大騒ぎ。

 

魚の身に腸をちょっとのせて

口に運べば

得も言われぬ美味しさで

酒がすすんでしまい

良いんだか、良くないんだか…。

 

あとで考えてみたら

デパ地下の鮮魚売り場で

一番安価な鰯と海鞘だったけど

美味しい夕食になりました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング 

 

コメント (8)