今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

煮物弁当

2016年10月28日 | お弁当

花山椒の佃煮混ぜ込みご飯

辛子明太子・錦ごま

こんにゃく・鯖の塩焼き

煮物(蓮根・四方竹・椎茸・人参)

玉子焼き・ラディッシュ

アメーラルビンズ

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング

コメント

ステッキサンドとカキフライ

2016年10月27日 | 家ごはん

 

 

 

 

お昼前にともだちと

伊勢丹本店で待ち合わせ

早めのランチは店内にある

銀座アスター」で。

 

牛肉とセロリの焼きそば

レモン

色が些か濃く写っていますが

実際にはもっと鮮やかです。

ともだちと仲良く半分ずつシェア。

セロリのシャキシャキ感がとても美味しい。

 

ふと、隣席を見れば

お洒落なご婦人がお一人で

同じ焼きそばを召し上がっていました。

 

 

海老餃子

これ、ほんとうは

ヒダヒダの部分を撮りたかった。

というのも…

とても芸術的で美しい包み方なんです。

「おいしい」と、ともだち。

私も、もちろん「おいしい」。

 

ともだちはとても早食いな質で

あっと言う間に完食していましたが

永い付き合いなので焦ることもなく

私はゆっくりいただきました。 

 

お腹は満たされましたが

お喋りの続きもあるので

「銀座アスター」を出た後も

同じ伊勢丹内にある別のお店に移動。

 

手前にあるのはチーズケーキ。

さすが、おんな同士ともなると

とうぜんの別腹。

おいしいのであっと言う間に完食。

 

下の階に降りながら雑貨などを見た後は

お決まりのコース、

地下で食料品を買って帰りました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

マジックステッキサンド

(アンデルセン)

 

 

海老・チキン・蓮根・しめじ

スモークサーモン・チーズ・チーズなど。

 

舞茸・スモークサーモン・葱・大葉

チーズ・パプリカ・ローストビーフなど。

 

このサンドイッチ、

食べて美味しいのはもちろん、

楽しくもあり、

ワインにも良く合います。

 

 

 

 

秋鮭の南蛮漬け

揚げた秋鮭と、

ピーマン・パプリカ・玉葱を

赤唐辛子と共に南蛮タレに漬けたもの。

 

 

カキフライ

茹でアスパラ・トマト・レモン

タルタルソース

大振りな牡蠣をフライに。

 

じゅわーっとおいしい

  

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング

 

コメント (4)

ギョニソと万願寺炒め弁当

2016年10月27日 | お弁当

花山椒の佃煮混ぜ込みご飯

五色の花むすび

魚肉ソーセージと万願寺唐辛子炒め

ポテトシュリンプ

海老のアーモンド揚げ

ミニトマト・玉子焼き

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキング
 

コメント

白菜のミルフィーユ鍋

2016年10月26日 | 家ごはん

 

 

数年前に放映された

小栗旬クンのCM効果もあってか

一気に広まった「ミルフィーユ鍋」ですが

以前、和食の先生から

これに似た料理を習った際、

博多蒸し」と、教わりました。

 

博多帯に使われるのが博多織りですが

それから名を取ったものが「博多蒸し」で

食材を地層のように重ねて

蒸し上げる料理を指すそうです。

 

それにしても…

ミルフィーユと博多帯。

なるほど…。

 

 

そんな…

ミルフィーユ鍋も登場した日の

夕食です。 

 

ミニ帆立の酢味噌がけ

わかめ・ラディッシュ・あさつき

 

 

本まぐろ赤身刺し 

脂っこいものは好きですが

いつ頃からか…

赤身を好むようになり、

大トロは苦手になりました。

 

 

えのき茸の玉子とじ

えのき茸を軽く炒めてから

溶き卵でとじました。

 

 

白菜と豚肉を重ねて切り

鍋に詰め込みました。

 

焦げないために

私は焼酎を加えて蒸し焼きにします。

 

ミルフィーユ鍋

食べるときにはぽん酢と一味で。

あっさりした中にも豚肉のコクがあり

飽きない美味しさです。

 

 

 

食事を待つ

昨日のカイ坊っちゃん

ちょっと待ちくたびれて…

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (14)

大きなおむすび山弁当

2016年10月26日 | お弁当

おむすび山(青菜)

混ぜ込みおにぎり(梅干し入り)

 

さつま芋煮・ブロッコリー

鯖の塩焼き

胡瓜とカニかまの酢の物

ラディッシュ・玉子焼き

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング

コメント