KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

詐欺メールのオンパレード

2023-10-02 16:10:28 | 詐欺メール

入るは入るは、詐欺メール。😒

最近特に多くなってきた感じです。

ウイルスバスターを潜り抜けて、良くもこんなに来たものだ。

 

メール画面を開くとAmazonの名を騙ったメールがズラリ

ここ3日間で何と59件同じメールです。

このほかにも迷惑メールボックスにも入っています。

 

こちらは三井住友カード。

 

三井住友カードの別のメールです。

 

お馴染みのクロネコ。

 

appleの名は初めてかな?

 

話題になったマイナポイントのメールも御多分に洩れずありました。

 

撃退の良い方法は無いものでしょうか

メールアドレスを変えるしかないのでしょうか❓

アドレスを変更すると、ネット関連の登録を変更しなければならないし、

メール交換している相手先へも連絡が必要になり、

大変手間がかかる事になり困っています。

 

何とかしていーな~

🥺

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺メール?「Amazonのギフト券」

2023-09-11 12:26:14 | 詐欺メール

毎日のように送られてくる迷惑メール。

ショッピング絡みが多いですが、詐欺メールも頻繁です。

ウィルスバスターを潜り抜け、本当のような詐欺メール

 

今日も引っ掛かりそうになりました。😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫

私もネットショッピングでAmazonを利用する機会が多いと思います。

Amazonからギフト券が来る

何のギフト? 誰から? アカウント?

 

 

「Amazon.co.jp 様からのギフト券がアカウントに登録されていません」

 

危ないあぶない、アブナイ

 

その他にも有るはあるは。

plala(ぷらら)から2件。

「plala.or.jpをご利用いただきありがとうございます」

「【ぷららからのお知らせ】契約中サービスのご確認について」

 

久しぶりにETCからも。

「ETCサービスご利用者様へ大切なお知らせ」

 

ライフカードは初めてかな?

「【重要:ライフカード】ご利用代金ご請求金額のご案内」

 

くれぐれも詐欺メールに引っかからないようにご注意ください

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e-taxに関する不審メール 国税庁が警告

2023-04-13 09:04:22 | 詐欺メール

確定申告が済んだと思ったら、もう納税の時期ですか?

詐欺メール屋さん(?)も忙しいですね

架空請求メールイラスト/無料イラスト/フリー素材なら ...

PCメールを開いたらこんなのが   

 

 

令和4年8月26日付けで国税庁のHPに警告されていました。

 

e-Taxから送信される「税務署からのお知らせ」に

類似したメールが送信されていることが確認されております。

「税務署からのお知らせ」は、メッセージボックスに

情報が格納された場合などに送信していますが、

心当たりのない方は、それらのメールに表示されたリンク先をクリックしないでください。

また、心当たりのある方におかれましても、

URLを確認してからクリック するなど、慎重に対応いただきますようお願いいたします。

 

お互いに被害にあわないように

情報交換と周知が大切かも。

とにかく安易にURLはクリックしない

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさん臭いメール NHKプラス?

2023-03-04 13:00:32 | 詐欺メール

 

頻繁に入ってくる詐欺らしきメール

毎日のように必要ともしないメールが入ってきます。

 

宣伝メールは無条件に削除。

時折、本物か偽物か見分けがつかないメールに困惑しています。

先日もNHKプラスに関したメールがありました。

「アップグレードサービス?」

「手数料免除?」

たぶん詐欺メールと判断してブチュと削除しました。

 

 

確かに私はNHKプラスを利用させていただいています。

しかし?

見るのはスマホかタブレット。

パソコンのメールアドレスは登録した覚えがありません。

 

やはり詐欺メールでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホメッセージに不審なメール

2022-08-10 13:08:38 | 詐欺メール

 

パソコンには不審メール、詐欺メールが

日常的に入ってきますが、

久しぶりにスマホのメッセージに不審メールが入りました。

発信名義はNTTです。

料金について話したい事がある⁉️

 

連絡先は050-

冷静に考えればおかしなメールですね。

情報発信の意味で即刻投稿しました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする