KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

玉ねぎに2回目の追肥

2019-02-26 12:37:03 | 家庭菜園

今日も良い天気になりました。

午後は寒起こしの続きをやる予定です。

暖かいと外に出る機会も増えて健康的にも良いですね

 

今日は玉ねぎに2回目の追肥をしました。

今年は玉ねぎの成長が思わしくありません

2回目の追肥も董立ち防止です。

 

一般的な化成肥料8-8-8を追肥します。

マルチがけをしているので、例年は穴に施していましたが、

今回はマルチの上にバラマキです。

マルチを剥がし追肥をして、土かけをすれば良いのでしょうが…

マルチにバラマキされる方が見えましたのでやってみました。

追肥のあとにジョロで水くれをしておきました。

追肥のやり方はいろいろありますが、先ずは実践してみることかな

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の初仕事は寒起こし

2019-02-25 19:49:11 | 家庭菜園

今日の最高気温は13.8℃と4月並みでした。

昨日も12.5℃と暖かい日が続いています。

過ごしやすくて良いのですが、この先高温注意報が発令されています。


さて、暖かさに誘われて畑仕事を始めました。

今年の初仕事は寒起こしです。

畑に散らばった野菜クズなどの片付けから始めました。

その後はスコップで寒起こしです。

大した広さではないのですが、初仕事で疲れました。

とりあえずは慣らし運転ということで続きは後日としました。

畑の本稼働までにはまだ1ヶ月あります。

風雨と太陽によって少しでもよい土壌になれば…(-。-)y-゜゜゜。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小っちゃな春を見つけました!

2019-02-22 15:32:30 | 日記

今日はポカポカ陽気になりました。

最高気温は10.5℃で、日射しも強く暖かい一日となりました。

今朝キウイ棚の下で春を見つけました。

フキノトウが出ていました。

独特の香りと苦味があるフキノトウ。

たった4個ですが…

もう春はすぐそこまで来ているのかも

自分はフキノトウは苦手ですが、我がワイフの大好物です。

早速ワイフは家の周りをフキノトウさがしに奔走しています。

 成果があったようです🤭

 

ブロッコリーの脇蕾が小さめですが採ってきました。

今年は結構遅くまで収穫できて助かっています。 

昨年の8/18に植え付けたものです。

収穫は越冬で3ヶ月も続いています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャインマスカットの剪定2019

2019-02-21 11:39:36 | 家庭菜園

シャインマスカットを植えて3年が経ちました。

昨年の晩夏に強風で棚が倒れ、復旧時に枝の切除を余儀なくされました。

それでも何とか主要枝は確保されました。

そろそろ剪定の時期を迎え実施することにしました。

上は剪定前、下は剪定後です。

年目、2年目、3年目とそれぞれ剪定の仕方が有るようですが…

今回は4年目の剪定です。結果母枝は1芽〜2芽を残して切除します。

上に伸びている徒長枝は根元からカットし、結果母枝は2芽の先で切除しました。

芽座と1芽の間が短い場合は2芽としました。

切り落とした枝の残骸。後日焼却します。

 

昨年の被害にもめげず頑張ってほしいものです。

もう少ししたら肥料を施し予定です。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーン前夜

2019-02-18 19:30:48 | 天体

今日も寒い朝でしたが、気温は上がり

昼過ぎには9.3℃と暖かい日となりました。

 

夕方散歩していると雲一つない東の空に月が出ていました。

そう言えば明日の夜はスーパームーンでした。

天気予報では明日は天気は悪く雨が降るとか?

そこで1日早いが月見をしておきました。

二階の部屋から月見です。

三脚なしの手撮りでしたからブレました。

スーパームーンは明日の夜中0時54分頃ですが多分無理でしょう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする