KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

はっきりしない天気?

2017-06-29 20:42:34 | 日記

梅雨前線の影響ではっきりしない天気が続いてします。

今日は日中は晴れあがり気温も最高31.3℃と今年二度目の真夏日になりました。

昨年の今日はブドウの摘果を行っていました。

上の写真は昨年の6/28のものです。(スチューベン)

今年は農作物は約一週間の遅れです。

ブドウがようやく大きくなり始めました。

摘果はもうしばらく待ちのようですね

夕方突然の大雨 犬の散歩途中早々と引き揚げました。

活発な梅雨前線が近づいており明日も雨の予報です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの摘果

2017-06-26 22:26:36 | 家庭菜園

今日はキウイの摘果を行ないます。

1月中旬からの大雪でキウイの棚が大破しました。

立て直しの様子3/3 ☞  http://blog.goo.ne.jp/ken-ken_1944/d/20170303

 

 

努力の結果歯抜けになった枝もありましたが、何とか持ち直しました。

人工授粉の結果、着果も順調です。

粒がそろい過ぎてどれを切り落としてよいか迷います。

摘果は一枝に実を三個付けることにします。手ごろな大きさの実になります。

 

大きな粒、形の良いものを残すようにしました。

摘果前です。1枝に6個付いています。

摘果後の様子。

概ね半分くらいの実は切り落としますね。

摘果した残骸です。

お前たちのおかげであの子らは大きくなるからよ(*^。^*) 有り難うよ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの収穫その2

2017-06-20 20:25:36 | 家庭菜園

本日二つ目の記事です。

 今日は最高気温が34度まで上がりました。

昨日玉ねぎを収穫して2日間天日干しをしておきました。

今日は玉ねぎを吊るすため束ねます。

5玉づつ束ねますが、丸い受け皿を使うと束ね安いですね。

いつもの落ちない縛り方で束ねていきます。

 

二束を結んで葉を切り落とし仕上がりです。

このまま風通しの良い所で更に乾燥させます。

そのあとは軒下に吊るし保存します。

苗の出来が悪く植え付けが昨年の半分くらいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンス工事

2017-06-20 18:46:18 | 日曜大工

モノづくりの好きな小生、何でもやってみたい

貸家の仕切りフェンスが破損して修繕することにしました。

簡易的な木製ですが四年もよく持ちました。

何でもやってみたい小生は、仕切りフェンス工事に取りかかりました。

先ずは構想を練ります。

ブロック二段積みでアルミフェンス取付としました。

アルミフェンスはネットで早めに調達し、現物を確認してから作業に取りかかりです。

まずブロックとセメン・砂利・砂を調達しました。

ブロックを積み上げるため基礎工事から始めます。6/13

土を掘り敷砂利と鉄筋を敷設します。

セメンを流し込み基礎を固めます。

ブロックを一段積み上げ固定します。6/15

更にもう一段ブロックを積み上げます。6/16

 

ブロック二段の上にフェンスを取り付けます。

ネットで調達したアルミフェンスです。

フェンスの幅は2メートルものしかありません。

取付幅は317㎝ですので二セット購入しました。

1セットを117㎝に電ノコでカットしました。

固定支柱を取り付けますが、高さと位置調整が大変でした。6/19

どうにか上手く取付が出来たようです。

素人ながらまずまずの出来でした。 自画自賛( ^∀^)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの収穫

2017-06-19 19:50:18 | 家庭菜園

今日はよく晴れ上がりました。

最高気温26.9℃。明日も良い天気で32度まで上がるようです。

南から梅雨前線が来ており明後日から梅雨らしい天気になりそうです。

玉ねぎの葉が倒れてから約2週間。

今日が玉ねぎの収穫のチャンスです。

早速収穫にかかりました。

こちらは交配貯蔵玉葱です。

年末まで貯蔵が可能と思われます。

 

今年初めて作ったサラダ玉葱です。オニオンスライスが美味しいかな

 

定番の泉州黄玉葱です。

大玉に成長しました。

今日は一日中良い天気で露地で日干しが出来たました。

明日も良い天気らしいのでこのままもう1日干します。

紐で括り吊るしは明日行ないます。

 

本日のおまけは…

狂い咲きのポピーです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする