KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

寒波が通り過ぎる

2021-12-28 17:13:27 | 

強烈な寒気の影響で日本海側は大雪となりました。

善光寺平は予想外に少なく助かりました。

我が地の積雪は7〜8センチ位でした。

わんちゃんは庭で走り回っています。

朝の散歩に出かけるとバス通りはシャーベット状です。

歩くとツルツルと滑り歩きにくいです。

知人が雪道で滑って転び右手を骨折したらしい。

雪の下が凍っている所があり注意しながらの散歩です。

わんちゃんは四つ足、少しぐらい滑ってもへいチャラ。

ジィーもわんちゃんになりたい

 

畑の野菜はまた雪の下。

今日は晴れ上がり大通りの雪は融けましたが、

側道はアイスバン状態で一層の注意が必要です。

 

今年もあと三日。

何かと忙しい日々が続きそうです。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の雪が融け始め 野菜を収穫

2021-12-21 14:33:54 | 家庭菜園

善光寺平は晴れあがって気持ちの良い天気となりました。

予報の気温までは上がらなかったが、

最高気温は5.6℃となりました。

先日積もった雪もしだいに融け、

畑の雪もだいぶ無くなってきました。

  

雪に埋もれていた野菜も顔を出しました。

さっそく野菜を収穫しました。

ハクサイ85の不織布を除けてみるとビックリ (;゚Д゚)

大きすぎるほどデカい

こんなに自家消費はできません。知人への差し上げ分です。

こちらは自家用です。

カリフラワーは最後になりました。

大根も大きくなり過ぎです。

家庭菜園の野菜は新鮮で美味しく嬉しい限りです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜は雪の下

2021-12-19 16:57:42 | 

 

昨日の雪で野菜は雪の下です。

キャベツにハクサイ、ダイコンも雪に埋もれてしまいました。

雪中野菜になりました。

今朝の気温は零下7℃。

雪の下は果たして何度なのでしょうか?

雪があって良かったのかもしれません

 

今日もまた雪が降り続いていました。

畝のトンネルが雪の重みで破壊されないか心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪、ゆき、⛄️ ポメ奮闘🐶

2021-12-18 10:02:45 | ペット

昨夜から降り続いた雪。

我が家では20センチほど積もりました。

今年も年内から積雪の年となりそうです。

今10時過ぎ、気温はマイナス3.2度。雪はまだ降り続いています。

日課の犬の散歩に行って来ました。

いつもの散歩道は川沿いの道で殆ど車は通りません。

普段は快適な道も、雪が積もると大変です。

我がポメは小さく雪にスッポリ埋まり歩くのが大変そうです。

足跡を見つけながら、ヒョイ ピョン 🐕

雪かきしてある道を行くと、先は行き止まり(雪だけに雪止り)   笑笑

お先が真っ白。

引き返すことになりました。

 

公園の桜の木も雪の重みで道路上に垂れ下がっています。

上を見ると電線に雪が付いています。

解けてドサっと、危ない、アブナイ。

まだまだ降り続きそうです。

北陸、東北地方は吹雪いているのでしょうか?

雪片付けをする皆さん、充分気をつけてください。

 

地震、雨、雪、コロナと気をつけることばかり。

身の安全を守るために今日もまた…

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポメの今年の締め括り、自宅でトリミング

2021-12-11 17:05:51 | ペット

師走になるとあちこち皆忙しそうです。

昨日は掛かりつけ犬猫病院に行きました。

広い駐車場が満車状態でした。

昼近くなら空いているだろうとの判断が間違っていました。

診察ならかなりの待ち時間になったでしょうが、薬だけなので助かりました。

 

年末ですので犬猫のトリミングが集中ています。

月初めにトリミング予約を入れようとしたら年内は一杯ですとの回答。

とはいえ我がポメも髪が長くて可愛そう。

 

やむ無くジィートリマーの出番です。

今年新調した専用ハサミを取り出して、

4回目の使用になります。

いつも一緒の人と犬

最初は静かに伏せ状態でジィーカットに身をまかせていましたが、

一時間を過ぎた頃には嫌がり始めました。

時にはオヤツで騙しながらジィーは奮闘しました。

お腹周りは一番嫌がるところです。

お尻の桃割りカットも難しい。

奮闘して二時間、何とか形が整いました。

多少の虎刈りは愛嬌の内です。

 

トリミングの後はお散歩です。

う、ここの匂いは何だ

交差点ではお座りしてマテです。

これで何とかポメも正月を迎えることができそうです。

ジィートリマーはお疲れのようでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする