退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 おひるごはん

2024-05-31 12:45:47 | 秋田弁で遊ぶ
サクラ母の田舎では
おはぎ、ぼた餅のことを「まぁもち」といいました
田植えとかお祭りとかイベントがあると作るのですが
田植えの時にはイタドリの大きな葉っぱにくるんで持って行ったものです

サクラ母の母の話によれば
昔、田植えの時にイタドリの葉でなくミズバショウの葉にくるんだ家があって
それを食べて子供が中毒を起こしたことがあったと
それをきっかけにそこの家と中毒を起こした子の家が険悪になり
今も仲が悪いんだと言っていたことを覚えています

ミズバショウの葉には注意しましょう


秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 おひるごはん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 おにぎりを作る

2024-05-29 15:31:04 | 秋田弁で遊ぶ
秋田弁でおにぎりのことを「やぎむし」「やぎむしっこ」といいます
のりでまいたおにぎり、しょうゆをつけて焼いた焼おにぎり、塩むすび
お釜で炊いたご飯のおこげで作る「こんびやぐむし」これは懐かしいです


いろいろあるおにぎりの中でサクラ母は
しょうゆをつけて焼いた焼きおにぎりが一番好きです

秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 おにぎりを作る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 10時の休憩

2024-05-27 12:59:14 | 秋田弁で遊ぶ
Clipchampを使ってAIに秋田弁をしゃべらせて遊んでいます
無料のサイトからイラストをダウンロードしてペイントで切り貼り
場面に合うようなイラストに変えて(これが難しい)

よかったら見てください
ちなみにサクラ母の秋田弁は古くて
1950年~60年代の秋田弁になります
70年からは都会暮らしですから、、、ピカピカのシティギャルだった

秋田弁を知らいない人が聞いてどのぐらい理解できるでしょうか

秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 10時の休憩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田弁で楽しむ おばあさんの会話 食事の支度

2024-05-26 14:57:53 | 秋田弁で遊ぶ
Clipchampを使ってAIに秋田弁をしゃべらせて遊んでいます
無料のサイトからイラストをダウンロードしてペイントで切り貼り
場面に合うようなイラストに変えて(これが難しい)

よかったら見てください
ちなみにサクラ母の秋田弁は古くて
1950年~60年代の秋田弁になります
70年からは都会暮らしですから、、、その頃はピカピカのシティギャルだった

秋田弁を知らいない人が聞いてどのぐらい理解できるでしょうか

秋田弁で楽しむ おばあさんの会話 食事の支度


同じ会話を韓国語にも訳してみました
韓国語は20年以上前に勉強を始めましたが最近は全くしていません
文法って忘れるものです、、
それに単語の綴りを忘れています、、これはgoogleの翻訳機能に助けてもらって
何よりもハングルのキーの位置を忘れてしまって間違い入力が多く、時間がかかります
これはいい脳トレなりそう

後で聞きなおすと間違いが多い
それに別の表現のほうがよかったなぁって思ったり

韓国語で遊ぶ おばあさんの会話 食事の支度


40年から50年前を思い出しながら動画を作っています
懐かしいですね
手で植えていた頃の田植えの風景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 田植えが始まる

2024-05-25 13:19:11 | 秋田弁で遊ぶ
Clipchampを使ってAIに秋田弁をしゃべらせて遊んでいます
無料のサイトからイラストをダウンロードしてペイントで切り貼り
場面に合うようなイラストに変えて(これが難しい)

よかったら見てください
ちなみにサクラ母の秋田弁は古くて
1950年~60年代の秋田弁になります
70年からは都会暮らしですから、、、ピカピカのシティギャルだった

秋田弁を知らいない人が聞いてどのぐらい理解できるでしょうか

秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 田植えが始まる


同じ会話を韓国語にも訳してみました
韓国語は20年以上前に勉強を始めましたが最近は全くしていません
文法って忘れるものです、、
それに単語の綴りを忘れています、、これはgoogleの翻訳機能に助けてもらって
何よりもハングルのキーの位置を忘れてしまって間違い入力が多く、時間がかかります
これはいい脳トレなりそう

後で聞きなおすと間違いが多い
それに別の表現のほうがよかったなぁって思ったり
韓国語で遊ぶ おばあさんの会話 田植えが始まる



サクラ母が幼かった頃、田植えのシーズンを「五月」といいました
田植えの機会が普及する前だったので手で植えていました
もちろんサクラ母も幼いながらもよく手伝いをしたものです

手で植える「五月」は
ご近所同士が人出を出し合って助け合ってやるので
「五月」をやる家は食事の準備をして田んぼに持っていき
皆さんに振舞うというのが習慣でした

ごちそうが出るので子供たちもそれなりに手伝わされますが
楽しみでもありました

田んぼの横で大人も子供も一緒に食べるごちそうはおいしかったです
懐かしい光景ですね

秋田弁を話してもらいながら懐かしんでいます

韓国語に訳すのに今回は難しかったです
カッコウ 뻐꾸기
鳥が「鳴く」は「泣く」と同じで울다 とか 짖다をつかうそうです
田植え 모내기
かすべ(エイ) 가오리
ふやかす 불이다
赤飯 팥밥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる秋田の言葉

2024-05-24 16:01:30 | 秋田弁で遊ぶ
「まける」、「なげる」、「あめる」について説明します

気になる秋田の言葉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 市のまんじゅう

2024-05-23 13:08:21 | 秋田弁で遊ぶ
Clipchampを使ってAIに秋田弁をしゃべらせて遊んでいます
無料のサイトからイラストをダウンロードしてペイントで切り貼り
場面に合うようなイラストに変えて(これが難しい)

よかったら見てください
ちなみにサクラ母の秋田弁は古くて
1950年~60年代の秋田弁になります
70年からは都会暮らしですから、、、ピカピカのシティギャルだった

秋田弁を知らいない人が聞いてどのぐらい理解できるでしょうか

秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 市のまんじゅう


同じ会話を韓国語にも訳してみました
韓国語は20年以上前に勉強を始めましたが最近は全くしていません
文法って忘れるものです、、
それに単語の綴りを忘れています、、これはgoogleの翻訳機能に助けてもらって
何よりもハングルのキーの位置を忘れてしまって間違い入力が多く、時間がかかります
これはいい脳トレなりそう

後で聞きなおすと間違いが多い
それに別の表現のほうがよかったなぁって思ったり

韓国語で遊ぶ おばあさんの会話 市のまんじゅう


サクラ母の田舎では8日ごとに市が立ちました(輪島の朝市のような)
一番賑やかな頃は200mと道路とそれにつながる脇道までも人々がお店を出していました
その中に「くりまん」と言って栗の形をした小さなお焼きを焼いて売っているおじいさんがいて
市が立つとそれが楽しみで並んだものでした(行列のできるお店でした)
当時は1個5円でしたね
なつかしい、、、

今は田舎に人が少なくなり市に来る人もいなくなり
若い人は車で大きなスーパーへ行くし
市もさびれてしまいました

最後に見たときには
リンゴやさんとか数件がトラックで乗り付けて店を出していました
今も続いているかしら、、、母が亡くなり秋田へ行くこともなくなりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 お茶のみ

2024-05-22 15:58:46 | 秋田弁で遊ぶ
Clipchampを使ってAIに秋田弁をしゃべらせて遊んでいます
無料のサイトからイラストをダウンロードしてペイントで切り貼り
場面に合うようなイラストに変えて(これが難しい)

よかったら見てください
ちなみにサクラ母の秋田弁は古くて
1950年~60年代の秋田弁になります
70年からは都会暮らしですから、、、ピカピカのシティギャルだった

秋田弁を知らいない人が聞いてどのぐらい理解できるでしょうか

秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 お茶のみ


同じ会話を韓国語にも訳してみました
韓国語は20年以上前に勉強を始めましたが最近は全くしていません
文法って忘れるものです、、
それに単語の綴りを忘れています、、これはgoogleの翻訳機能に助けてもらって
何よりもハングルのキーの位置を忘れてしまって間違い入力が多く、時間がかかります
これはいい脳トレなりそう

後で聞きなおすと間違いが多い
それに別の表現のほうがよかったなぁって思ったり

韓国語で遊ぶ おばあさんの会話 お茶のみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 市場の花屋

2024-05-21 13:23:28 | 秋田弁で遊ぶ
Clipchampを使ってAIに秋田弁をしゃべらせて遊んでいます
無料のサイトからイラストをダウンロードしてペイントで切り貼り
場面に合うようなイラストに変えて(これが難しい)

よかったら見てください
ちなみにサクラ母の秋田弁は古くて
1950年~60年代の秋田弁になります
70年からは都会暮らしですから、、、その頃はシティギャル

秋田弁を知らいない人が聞いてどのぐらい理解できるでしょうか

秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 市場の花屋


同じ会話を韓国語にも訳してみました
韓国語は20年以上前に勉強を始めましたが最近は全くしていません
文法って忘れるものです、、
それに単語の綴りを忘れています、、これはgoogleの翻訳機能に助けてもらって
何よりもハングルのキーの位置を忘れてしまって間違い入力が多く、時間がかかります
これはいい脳トレなりそう

後で聞きなおすと間違いが多い
それに別の表現のほうがよかったなぁって思ったり

韓国語で遊ぶ おばさんの会話 市場の花屋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 市場の種や

2024-05-20 15:20:25 | 秋田弁で遊ぶ
Clipchampを使ってAIに秋田弁をしゃべらせて遊んでいます
無料のサイトからイラストをダウンロードしてペイントで切り貼り
場面に合うようなイラストに変えて(これが難しい)

よかったら見てください
ちなみにサクラ母の秋田弁は古くて
1950年~60年代の秋田弁になります
70年からは都会暮らしですから、、、その頃はシティギャル

秋田弁を知らいない人が聞いてどのぐらい理解できるでしょうか

秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 市場の種や


同じ会話を韓国語にも訳してみました
韓国語は20年以上前に勉強を始めましたが最近は全くしていません
文法って忘れるものです、、
それに単語の綴りを忘れています、、これはgoogleの翻訳機能に助けてもらって
何よりもハングルのキーの位置を忘れてしまって間違い入力が多く、時間がかかります
これはいい脳トレなりそう

後で聞きなおすと間違いが多い
それに別の表現のほうがよかったなぁって思ったり

韓国語で遊ぶ おばあさんの会話  市場の種や
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする