退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

落椿

2022-04-14 12:23:43 | 俳句でも、、


急坂に休み促す落椿


三舟山の急な坂を登っていると地面に椿が咲いたように落ちていました
歩みを止めて汗を拭きながら見上げると大きな椿の木が、、
地面に落ちた椿が絵のようです
絵心があったらどんなにいいかしらと思う瞬間です

何とかこの感動を伝えてみたくて一句でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレバト

2022-01-17 18:06:29 | 俳句でも、、
テレビを見ない生活なので放送されている番組をリアルタイムで見ることはほとんどありません
見たい番組があると
パソコンでTVerで見ます

久しぶりにプレバトの俳句を見ました(13日放送)
14人のタレントさんが詠んだ俳句を夏井いつきさんが評価するという番組なのですが
夏井さんの批評がわかりやすくて面白い

今回お題は人生ゲームでした
1位
東国原英夫(そのまんま東)さん
片襷硬し 四日の 身を通す
四日が季語なんですね(新年)

2位
千賀健永さん
地球史の 恐竜遠し 炬燵の夜

3位
森口瑤子さん
嚔して スペードの位置 忘れたり

くしゃみ、冬の季語です
私の歳時記です
久しぶりに広げて
季語を調べてみました


普段使う言葉ですが漢字で書くことがなかったので書けないし、読めません
簡単な漢字も忘れるこの頃、この漢字を覚えられるとは思いませんが
頭の体操のためにも俳句をやろうかなぁと刺激になった番組でした

ちなみに次回のお題は肉まんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露天風呂で一句

2020-11-25 12:05:25 | 俳句でも、、

柔肌に紅葉が揺れる露天風呂   おそまつ



秋の露天風呂はすくってもすくっても次から次に落ち葉が舞い落ちて
ふわふわ揺れながらまとわりつくモミジがきれいでした

1年ぐらい句会に参加して先生にご指導を受けたのですが
先生が亡くなって句会もなくなり今は勝手に続けています
自己満足の世界です
又、機会があったら句会に参加したいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句でも、、、(のつもり)

2020-10-04 15:29:58 | 俳句でも、、

秋さびし伸びし影に老い見つけ

季語「秋さびし」
秋の寂しさに誘われる物思い(俳句歳時記より)

朝夕の陽に照らされてできる影法師
秋になると足が長くて映って
少し前まではちょっとかっこいいかもねなんて思えたのに
ある日気が付くと
いつの間にか脚は曲がって腰が曲がって少し前のめりになって
直そうとしてもどこかに老いが出て隠し切れない
そんな影ぼうしを見つけてがっかり、、、直そうとして直せないことにもがっかり、、、
何気なく直そうとした自分にもがっかり
年はかくせない

物思う秋ですね
おそまつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには俳句を(、、のつもり)

2020-09-27 06:56:55 | 俳句でも、、
酔芙蓉風に吹かれて千鳥足






酔芙蓉は秋の季語です
朝咲き始めが白くてだんだんピンク色になって最後にしぼむときには濃いいピンクになってポタリと落ちます
名前が粋ですね

俳句は1年ぐらいサークルに所属して勉強しました
その頃は1カ月に1回、兼題をもらって一生懸命頭をひねっていたのですが
先生が亡くなって句会もなくなりました
きれいな花や景色を見たときに俳句にできたらと思いますが
中々思うようにいきません
もっと続けたかったのですが残念です
今は自分で好き勝手に俳句だと思い込んでたまに詠みます
これでいいのかしらんと思いつつ

おそまつ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに俳句

2020-07-19 02:57:59 | 俳句でも、、
俳句会の先生が亡くなって2年半、句会もなくなり俳句から離れた暮らしです
フォローしているブロガーさんに触発されてNHKの俳句のテキストを購入しました


放送を受信できる設備がないので我が家は放送を見ることができません
講座を見ることはできませんがちょっと刺激になればと買ってみました
いずれにしても時間を決めてテレビを見るのは苦手です

その中から面白かった所
誌上体験!「〇✖句会」
兼題は「夏の雲」
1 綿菓子のやうに浮いてる夏の雲
2 夏雲を育ててをりぬ剣岳
3 大学ノートのあをき罫線夏の雲
4 ブルーインパルス夏雲を近寄せず
5 天帝の力こぶとて夏の雲
6 島唄の終え伸びゆく夏の雲
7 高跳びの棒を離るる夏の雲

この中からいい句◎を1つ、次にいい句〇を2つ、ダメな句を1つ✖選ぶというのもです
K先生 ◎4 〇3,7 ✖5
I先生 ◎7 〇2,4 ✖1
ちなみにサクラ母の選句 ◎7 〇2、4 ✖1(I先生と同じか、、、

久し振りに「夏の雲」を頭の片隅に置いて暮らしてみました


夏雲を切って貼り付け水たまり サクラ母

お粗末でした
一人でも細々とでも続けてみよう



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で一句

2018-11-26 05:38:38 | 俳句でも、、


空青し銀杏紅葉や客を待つ  サクラ母

この銀杏の木見ごろです
今年は台風の影響で葉を落としてしまった木が多く
紅葉を期待できないです

この木も裏側は大分落ちていますが
こちらから見るときれいです
国道127号線、常代の交差点を館山方向に向かって左に入って1kmぐらいでしょうか
左側にあります
大ちゃんラーメンを食べたついでにいいですよ


(2023/11月24日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で一句

2018-11-03 11:35:12 | 俳句でも、、

里山の朝

竹林です


孟宗の秋風数える葉先かな  サクラ母

おそまつ

(2023/11月14日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で一句

2018-10-30 08:09:38 | 俳句でも、、

この花は酔芙蓉といいます
朝、咲いたときは白い花が咲きますが
夕方にかけてだんだんピンク色になって
その色が濃くなってしぼむと濃いピンクになります
お酒に酔ってだんだん赤くなっていく顔のようで
そんな名前なのだとか




ほろ酔いの今宵の友や酔芙蓉  サクラ母
                  
酔芙蓉は秋の季語です
夏だと思っていました

夜中の12時過ぎにサクラの徘徊しだして起こされて
それから眠れなくなってしまいました

そうなると朝起きができなくなり
朝に食べるパンを作ることができなくなり
ご飯の朝食となります
今日のパンの代わりにアップしました


(2023/10月30日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で一句

2018-06-10 05:27:32 | 俳句でも、、

この写真で一句お願いします

先日、歯医者さんに行きました。診察室、待合室の窓から立派な煙突が見えます。
赤い屋根と、周囲の緑によくマッチしたレンガのえんとつです。
受付の人に聞くと以前しょうゆ工場だったと言うことです。
大きなかまどで大豆を蒸したのでしょうか
歯医者さんの実家だそうで、今は廃業したそうです。

入梅や古煙突の霧を吐く  サクラ母

俳句の先生が亡くなって、俳句会もなくなりました。
半年たちましたが、しばらく頭を使わないで暮らしていました。
反省

(2023/7月26日画像サイズ変更)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする